おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

【超簡単】一酸化炭素警報器のテストをやってみよう

PVアクセスランキング にほんブログ村

たまには役に立つ話を書いてみます。


冬キャンプでストーブを使うなら必ず持っておきたい一酸化炭素警報器。

いろんな種類があるけど、本当にちゃんと作動しているのか気になりますよね?


ならない?

気にならない人なんていないでしょ?

いないに決まってる!


というわけで、一酸化炭素警報器を買ったらやっておきたいのがテストですよね?


ネットで検索すると、本格的にテストしている動画とか、車の排気ガスで試してるものなんかが出てきます。


排気ガステストは・・・・?


ネットで
『車の排気ガスには一酸化炭素が含まれているから、一酸化炭素警報器をマフラーの所に持っていけばすぐに反応する』って言ってたのでやってみました。


でも
ウチの車だと反応しません!!




車によるのかな?

それに、反応したとしても
屋外で大きな警報音を鳴らすのは抵抗がありませんか?


ご近所さんに見られたら

『〇〇さんの旦那さん、また何かやってるわ・・・。』

『この前、庭で焚き火してるのを見たわよ。』

『先週もこんなに寒いのにキャンプ行ってたみたいだし・・・』

『私はキャンプじゃなくて追い出されたって聞いたわよ。』

『車の排気ガスで警報器なんて鳴らしてるし、やっぱりおかしいわよ。』


『なに!あの音!うるさいから通報してやろうかしら!』


と井戸端会議のトップニュースになりかねません。




そこでオススメなのが


蚊取り線香テスト



夏にキャンプするなら、使いかけの蚊取り線香くらいあるのでは?


ちょっと燃やせればいいので少量でも充分です。


では、やってみましょう。

蚊取り線香テスト

必要な物

一酸化炭素警報器 テスト

⚪︎一酸化炭素警報器

⚪︎蚊取り線香

⚪︎蚊取り線香の受け皿

⚪︎ジップロック



以上!


やり方

まずは大きく深呼吸してから手を合わせ、このテストがうまくいく事をキャンプの神に祈りましょう。


次にお清めです。

お清めといっても、気軽にお風呂に入る感じで大丈夫ですよ。
お風呂のお湯を37℃にして肩までゆっくり浸かります。

サッパリしたら、お茶や水(冷たすぎない物)を飲んで水分補給します。


冬でも水分補給が重要です・・・




・・・ボケが長いですね。



気を取り直して

テストの手順


①換気扇の下で蚊取り線香に火を点け、皿の上に置く。


ジップロックの中に一酸化炭素警報器を入れて袋の外側から持つ


ジップロックの袋の口を広げ、蚊取り線香の上に被せるようにして持つ


④ 煙が充満してくるので、そのまま警報器が反応するまで待つ




こんな感じ

※ビニールが燃えないように注意してください




数分で数値が上がってくるはずです。


ただ、換気扇の下で警報器を持ったまま待ち続けてると


何やってんだろ?

って我に帰る事がありますが、これもキャンプでの安全のため。


必要な事なんだと自分に言い聞かせてください。


ただ、ボーッとしてると時間の無駄なので、最近のキャンプブームでソロキャンパーが増えた原因なんかを頭の中で整理してみると良いでしょう。




⚪︎キャンプ芸人のYouTube

⚪︎ソロキャン△などキャンプを題材にした漫画やアニメ、ドラマ

⚪︎人と人との関わり方の変化により、一人でできてSNSで他人と繋がれる趣味が望まれている

⚪︎環境破壊が進む事で湧き上がる自然への憧れ

⚪︎科学技術の進歩によるオートマチック化への反動

⚪︎タピオカやパンケーキに飽きた人達の受け皿

⚪︎何でもオリンピック競技になってしまう事からの逃避

⚪︎ブームがブームを作る日本人の民族性

⚪︎桜を見る会から国民の目をそらすための陰謀


色々考えられますが、

やっぱり、キャンプ自体の面白さがあってこそだなって結論に達する事でしょう。



さて、そんな事を考えてると数値が上がってきてるはずです。




早ければ1分しないうちに、遅いと3分くらいで警報が鳴ります。
(袋の大きさや警報器の感度によるので鳴るまで待ちましょう。)


袋越しに数値が見えにくい場合は、一旦警報器を袋から出しても大丈夫です。

そ〜っと袋から警報器を取り出すだけなら一酸化炭素は袋に充満しているので続けてテストできます。



また

室内であっても、深夜、家族に内緒でテストしてて警報音が鳴ると、何事か!ってなるので注意してください。


特に年末は討入りの季節なので、家族が『曲者じゃ〜!であえ、であえ〜!!』って飛び起きてくる可能性も否定できません。





デメリット

蚊取り線香の煙で、一酸化炭素警報器に臭いが付きます。

軽く拭いておけば、すぐに臭いは取れると思いますが、蚊取り線香の臭いが嫌な人はやめておいてください。


○煙を浴びると自分にも臭いが付きます。
お風呂に入る前にテストしないと、翌日は蚊取り線香臭い一日になります。
(私が実際なりました。)


○一人で蚊取り線香の上に袋を被せて数分間待つので、精神的な苦痛を伴います。


○無事に作動が確認できれば後はキャンプ場で使いながら確認しましょう。

炭に近付けると数値が上がると思います。

ただし、キャンプ場では鳴らさないように注意しましょう。

うるさいし

あいつ一酸化炭素警報器鳴らしてやがる!

って一発で分かるから。

警報音が鳴るかは家で確認しておきましょう。



オススメ機種

なんと言ってもコレ


小型で使いやすい!!


また、実際に使うと分かりますが、タイムリーな現在の数値だけでなく、最高値が後から確認できるのは便利です。


ストーブを使う時に、【どれくらい換気をしていれば、どれくらいの数値になるのか】を確認しやすい。


コレが分かると安心してストーブが使えますよ!




ただ、あまりにも値段が高いですね。使う頻度が低いなら安い物でも充分です。
今回のテストでも使いましたが、ネットで安く買える機種でもちゃんと反応してくれます。

一酸化炭素警報器 蚊取り線香

テストができていれば、安いものを複数用意しておくのでも安心ですね。





以上、超簡単に出来る一酸化炭素警報器のテストでした!


ブログ村のランキングに参加しています。
テストをやってみようかな?って思った人は、ポチッとして応援お願いします!


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング