おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

コストコキッチンペーパーのホルダーをワイヤーでDIY

PVアクセスランキング にほんブログ村

キャンプ キッチンペーパー

キャンプギアをDIYしてみよう!

こんにちは。
みなさん。キャンプギアを手作りしてますか?

キャンプブームの昨今。巷には、いろんなメーカーのキャンプギアが溢れていますね。

ガレージブランドなんかも入れたら、どれくらいのメーカーがあるんでしょうか?

4億くらいあるんじゃないの?




ハッキリ言って多過ぎです。


どこにでもあるものより、キャンプギアを手作りしたら、より一層キャンプを楽しめるんじゃないか?
そう思って早8年
やっと重い腰を上げます。

(むしろ8年も上がらなかった重い腰を褒めてあげるべき。)

キャンプで一番使う物

あなたがキャンプで一番使う物は何ですか?


f:id:rakujirou:20210413230820j:plain:w450


テント?

うん。確かにそれは使うけどさ、「一番使う物」って質問に対してふさわしい答えかな?
もう一度考えてみてよ。


シュラフ

うん。そりゃ、寝てる時にはずっと使ってるから6時間以上も使ってるって言えなくもないよね。
だからこそ良いものを揃えたいってのは一般的に言われる事だってのは分かる。分かるよ。

でも、そういう事じゃなくてさ!
ニュアンスが違うって!
他にあるでしょ?


そう。キッチンペーパーだよね。

違う?
違うと思ってるあなたの考え方、嫌いじゃないっすよ。

でも、今日に限ってはそんなあなたの考え方とは合わないな。

いいからキッチンペーパーって答えなさいよ。

だってタイトルで「キッチンペーパー」って言ってるんだから…。



キッチンペーパーは便利だけど・・・

キャンプしてると、キッチンペーパーって何にでも使えるでしょ?

料理以外にも

手を拭いたり、食器を拭いたりはもちろん
汚れたギアを拭いたり

テントを乾燥させるのもキッチンペーパーで拭いちゃいます。


なんか、拭いてばかりだけど…

キャンプなんて何かを拭きに行っているようなもんでしょ?

だって

日頃流した涙の跡を拭きに行くのがキャンプじゃないですか…。


って、違うかっ!?




今までは・・・

我が家のキャンプでは、キッチンペーパーを裸のまま使ってました。
(裸キッチンペーパー)


ちぎっては投げ、ちぎっては投げを繰り返し。

『アレっ?キッチンペーパーどこやった?』

なんて事が3万回くらいあります。


キャンプが終わるとキッチンペーパーはボロボロになってて・・・。


ウチに帰ったキッチンペーパーは、チェッカーズの様に『大丈夫さ。まだ飛べるぜ』って言うけど、デビュー当時のフミヤの前髪みたいにピロピロはみ出してて使う気にならない。


Friends and Dream

Friends and Dream



そんな家庭ばかりではないでしょうが、とにかく使いやすいキッチンペーパーホルダーが欲しい!

それも、なんでも拭けるコストコの大きなキッチンペーパーが使える物で!

コストコ キッチンペーパーホルダー


ネットで探せばオシャレなキッチンペーパーホルダーが見つかりますが…

[オレゴニアンキャンパー] アウトドア キッチンペーパーホルダースーパー Kitchen Paper Holder SUPER デザートカモ OCB-2033 DC


ちょっと高い!


ネットでDIYしている人を検索してみると、良さそうな物があったので真似してみました。

(あいかわらず前置きが長過ぎ。)


完成品

f:id:rakujirou:20210413082920j:plain:w450

ワイヤーをマグネットで取り付けるタイプです。


全体像はこんな感じ。

f:id:rakujirou:20210413083015j:plain:w450


これなら簡単だし、キッチンペーパーのサイズに関わらず取り付けられます。

作ってみた!

購入した物

⚪︎フック付きネオジムマグネット

f:id:rakujirou:20210413121838j:plain:w450

商品名『ウルトラミニミニハンガー』

ベロス マグタッチ ウルトラミニミニハンガー TMH-255 シルバー

⚫︎300円×2

フック付きのネオジムマグネットは100均にも売っているので、それでも良かったかもしれません。

⚪︎ワイヤー

f:id:rakujirou:20210413224146j:plain:w450

ワイヤーはせっかくなので色が付いた物をホームセンターで購入。計り売りしてました。
⚫︎198円

ワイヤーの留め方はネットで調べたところ、金具で「かしめる」とのことなので

⚪︎留め具

f:id:rakujirou:20210413121733j:plain:w450

⚫︎1個14円 2個で28円

以上。

出費は1000円弱。


作り方

①まずは、恒例のお清めの儀式です。 

作業する部屋を綺麗に掃除したら、キッチンペーパーだけに「紙の神」へ祈りを捧げ、何でも良いので紙を燃やします。
昨日新聞のテレビ欄なんてちょうどいいですね。

ただ、この時、室内だと火災報知器が鳴るかもしれません。

うるさいので耳栓でもしておいてください。


②次に、親しい友人、離れて暮らす親族へ連絡しておきます。

これからキッチンペーパーホルダーをDIYすることを伝えてください。
作業中に大きな事故になった時に助けてもらうための保険でもありますが、

何より人に伝える事で『俺、やってやんよ!DIYやってやんよ!』という気持ちを高めるのです。

コレが終わるともう後戻りはできませんよ。

なお、この時、①でした耳栓を外すべきか迷うかもしれませんが、どうせ相手は大した事を言わないのでそのままで結構です。


③いよいよ作業開始、と思ったアナタ。まだ準備不足です。

携帯電話(スマホ)の電源を切りましたか?
作業中に邪魔が入って作業中断なんて事になったら二度と完成しませんよ。

長年上がらなかった重い腰を舐めないでください!


石鹸で手を洗いましたか?
キッチンペーパーホルダーをウィルスの付いた手で触るのですか?

誰に言われなくても常識ですよ!
恥を知りなさい!


④作業開始です。
作業を始めてください。


⑤作業終了です。
作業を終えてください。



と、本ブログ的にはコレで完成になりますが、このままだと怒る人がいるといけないので

f:id:rakujirou:20210414181152j:plain:w400


一応本当の作り方も書いておきます。
  

本当の作り方

❶マグネットのフックを取り外します。


f:id:rakujirou:20210413225801j:plain
f:id:rakujirou:20210413225804j:plain


❷ワイヤーを適当な長さに切ります。


❸マグネットのフックが付いていた穴にワイヤーを通して、留め具でとめます。

f:id:rakujirou:20210413225925j:plain:w450


かしめる道具があると楽ですが、ペンチでもできます。

f:id:rakujirou:20210413232125j:plain:w450


❹完成

f:id:rakujirou:20210413230110j:plain:w450


大体分かりますよね?

ポイントは、マグネットの穴に通る太さのワイヤーを選ぶ事くらい。

太すぎると穴に通りません。


マグネットを持ってホームセンターに行くと確実ですね。

それと、ワイヤーの留め具の選び方ですが、ワイヤーの直径だけでなく、被覆の有る無しでも変わってくるらしいので、私はホームセンターの人に相談しました。

【餅は餅屋】
私の好きな言葉です。


まあ、安いので間違えて買っても、たかが知れてますけどね。

感想

シェルフコンテナにガッチリくっつくキッチンペーパーホルダーが簡単に作れたので満足しています。

マグネットが強いので、片手でキッチンペーパーを引っ張ってちぎってもびくともしません。

カバーが何もないので剥き出し感はありますが、ワイヤーで吊ってるからなのか、空回りしてしまう事もなく非常に使いやすいです。


メリット デメリット

個人的には、かなりオススメのホルダーなんですが、一応メリット・デメリットを挙げておきます。

メリット


⚪︎マグネット式なので、シェルフコンテナ以外にも金属ならどこにでもつけられる

⚪︎嵩張らないからキッチンペーパーを使い切ったときにも邪魔にならない。

⚪︎片手で引っ張ってちぎる事ができる。

⚪︎空いたもう一方の手を困っている誰かのために使う事ができる。


デメリット


⚪︎マグネット式なので金属製の取り付け場所がないと使えない。


⚪︎使っていない時にマグネットが変な所にくっついてイライラする


⚪︎簡単すぎてDIYで作った感が薄い。


⚪︎キッチンペーパーホルダーという定位置ができてしまったことにより、もう一つ裸のままフリーのキッチンペーパーを持っていくようになったので、結局荷物は増えた。

(※キッチンペーパーは固定しない方が使いやすい事に気が付いた。→スタートに戻る。)


まとめ

キャンプギアのDIYは楽しい!

でも結局、キッチンペーパーをそこら辺に放り投げ続ける気がする。


ブログランキングに参加しています。

長い文章だからといって、誠意があるわけではないという事がよく分かった』という方は、ポチッと投票お願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング