おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

シェルフコンテナのサイドテーブルを自作

PVアクセスランキング にほんブログ村

何か作りたい!

何か・・・。

何でもいい!
何か作りたい!


キャンプで使える物をちょっと作りたい…。

完成するかしないか分からないような大袈裟な物じゃなくて、

すぐに完成するけど実用的な物を作りたい!



DIYがしたウィィィィィィィリィィィィ!!!!

※ここで言うDIY
D:ダメな
I:イキった
Y:ヤンママ

のことでは無く、DO IT YOURSELFの事です。(知ってる)


そんなワガママなヤンママの欲求に応えてくれたのが、(ヤングでもママでもないですが)

今回作ったシェルフコンテナのサイドテーブル


以前、シェルフコンテナの天板を作ったけど、やっぱりシェルコンの上に物を乗せられるのは便利。
rakujirou.hatenablog.com


だってキャンプ中は【ちょっと置いておきたい物】が山ほどあります。

特に、子供や犬と一緒だと色々と『やりかけ』になりがち。
やりかけの物をちょっと置きたい。



飲みかけのコップ。
作りかけの料理。
食べかけのお菓子。
読みかけの本。
使いかけのティッシュ
やりかけのパズル。
壊れかけのレイディオ。
死にかけのセミ


置き場所なんていくらあっても良いですよね。
(散らかる理由が判明しました。)

完成品

コレです。

シェルフコンテナサイドテーブル
シェルフコンテナの横に付いてる板が今回作った物。

試作品

まずは本当に作れるか確認するため、ちゃちゃっと試作品を作ってみました。

ネットでシェルフコンテナ関係のDIYについて調べて分かりましたが、どうやらコレがあればできるらしい…

それが、

『ハンガープレート』なる金具。

シェルフコンテナの穴に合うように、幅17mmの物をヨドバシでネット購入

それ以外の材料は家にあった端材でちゃちゃっと試作品を作ってみました。


ちゃ



ちゃ




CHA-CHA

 

ちゃ


ハイ!試作品の完成!


ほほぅ。
なかなか良いじゃないか…。

あとはどう工夫するか。

工夫

工夫と言えば2WAY

いつものように2WAYを考えますが、どうやら既に2WAYの商品として売られているらしい…。

もう一方の使い道は、シェルフコンテナの仕切り板

シェルフコンテナの中に立てて収納すると、内部の仕切り板にできる様です。


でも、
ただマネするだけではつまらない。
荒牧陽子さんをdisっているわけではありませんが、たむたむが好き。


そこで、
マグネットを取り付けて、サイドテーブルとして使うときも、仕切り板に使うときにもビタっと固定出来るようにしました。

作り方

❶お清め

もうお馴染みですよね?
おふざけキャンプのDIYと言えば、まずはお清めです。

今回のDIYは【何か作りたい】という気持ちから始まったもの。

この『何か作りたい』『何でもいいから作りたい』という気持ちは、【健康で文化的な最低限度キャンプに必要な物を手作りする】というキャンプDIY憲法第25条の精神から、かなり離れたものとなります。


つまり、【邪気に満ち溢れている】と言えます。
ダークサイドDIYに落ちる一歩手前です。
(※ダークサイドDIYについてはスターウォーズとか観て勝手に想像してください。)


そのため、今回は念入りにお清めが必要です。

そこで、いつもの『塩』ではなく、ちゃんとした儀式をしましょう。


世界には様々なお清めの儀式がありますが、今回はバリヒンドゥー教の浄化儀式であるムルカット(MELUKAT)が最適です。

儀式と聞くと敷居が高いのでは?と思うかもしれませんが、簡単に言えば沐浴です。


本来はバリ島の寺院で行うものですが、さすがにDIYのためだけにわざわざバリ島まで行けませんよね?

だから家のお風呂で結構です。家の風呂桶に水を溜めましょう。

また、暖かいバリ島と違い、日本で冬に真水だと寒いので、お湯でもいいかもしれません。お風呂にお湯をはりましょう。

ただし、正装は必要なので、サロン(腰巻)とスレンダン(帯)を巻きます。

あとはお祈りしながら水浴びすれば良いだけ。
沐浴で邪気を祓ってください…。


まあ、せっかくお風呂にお湯をはったのなら湯船に浸かるのも一興。

そして、せっかくお風呂に入ったのなら、身体や頭をちゃんと洗っておくと後でお風呂に入らなくても済みます。
お祈りしながらシャンプーすれば時短にもなって一石二鳥ですね。

さて、さっぱりしたし、一杯やって寝るか…。

と、なりますが、当然ながら寝ると完成しないので注意してください。

❷必要な物を揃える

ハンガープレートという金具が必須なので、まずはコレを用意します。

ヨドバシカメラのオンラインショップで売っていますが、『ネットって偽サイトとかあって怖い』っていう方もいると思います。

偽サイトかどうかは見分けがつきにくいので、確実に本物のヨドバシカメラのサイトだという裏付けは難しいです。

手堅くいくなら、やはりヨドバシカメラの社員になるのが一番ですが、カメラに興味がない人は躊躇うと思います。


でも、安心してください。

ヨドバシカメラはカメラ以外にも、家電や日用品、書籍、ファッションまで幅広く取り扱っています。

さあ!
さっそくエントリーしましょう。


※以下の❸からはヨドバシカメラに採用された事を前提とした手順です。
残念ながら不採用になってしまった方は手詰まりとなります。

❸完成

ヨドバシカメラの社員になったらもう完成したも同然。

と、言いたいところですが、新規採用社員は不安でいっぱいだと思います。

そんなあなたのために、ヨドバシカメラでは充実した研修があります。

新卒採用 研修・トレーニング:ヨドバシカメラ採用情報

ただ、研修が終わっても一人前の社員とは言えません。
やっとスタートラインに立っただけです。

さあ、ここからがヨドバシカメラ社員としての本番です。

やるぞ!やるぞ!やるぞ〜!!






何を読まされてるんだ?と思われるかもしれませんが、私だって、何を書いているんだ?って思っているのでイーブンです。


本当の手順

さて、本当の手順です。(ここまで長かったですね。)

⓪準備する物

⚫︎ハンガープレート
⚫︎天板
何でもいいし、仕切り板にしない場合はサイズも自由です。
⚫︎支えとなる木材
安価なツーバイ材で充分です。
⚫︎穴あきネオジム磁石
(無くてもできます。)
⚫︎ネジ
ハンガープレート用は付属している物があるので、マグネットを取り付ける場合に必要になります。
⚫︎塗料
私は以前作ったシェルフコンテナの天板にも塗ったブライワックスにしましたが、好きな物で結構です。


<ステンシル用>
ステンシルをやる場合には、以下の物も必要です。

⚫︎塗料
100均で購入
⚫︎食器洗い用スポンジ
やっすい物でいい
⚫︎クリアファイル
書類を入れる普通の物で十分です。


①ワンバイ材を斜めに切る

試作品では角材をそのまま使いましたが、本番ではちょっと工夫してみました。

見た目を良くするのと、仕切りにした時に邪魔にならないようにと、支えとなる木材を斜めに切りました。


ガタガタですが、そんなに見える場所じゃないのでこんなもんで許容します。
ヤスリかけときゃ分かんないし。


文句がある人は、あなたの休日のマスクの下の顔を見せてから言ってください。

②ハンガープレートとネオジム磁石の取り付け

切った木材にハンガープレートとネオジム磁石をネジで取り付けます。




③天板の取り付け

仕切り板にもしたいので、天板のサイズはシェルフコンテナに収まるくらいにしておきます。
(厳密に測らなくても入ればOK)

ホームセンターで切ってもらいました。
ヤスリがけして土台部分にネジ止めします。




④取付けの確認

塗料を塗る前に、試しにシェルフコンテナに取り付けてみました。


ハンガープレートをシェルフコンテナの穴に通すだけ

内側にも付きます
(邪魔だからこんなことしないけど)

立てて中に入れると、仕切り板に。

良さそうなので、あとは見た目を良くしていきます。

⑤塗料

ネジ止めする前に塗料を塗ってもいいですが、ネジ止め箇所が少ないので、一度完成させてから塗りにくい所のネジを外して塗ってもたかが知れています。

⑥ステンシル

以前ダッチオーブンの収納ケースをDIYしたときにやったステンシルに再び挑戦です。

詳しいやり方は別記事(結局まだ書いてない)を見てもらうとして、ブライワックスの上から100均の塗料を塗ったらこんな感じになりました。


ちなみに同じ物を2個作っています。

始めはブライワックスで塗料が弾かれる様な感じになりますが、繰り返しポンポンと叩いていると馴染んできます。

コツは塗料を一度に沢山付けない事。
『こんなに少なくていいの?』というくらいの塗料をスポンジに付けて、ポンポンと叩き、板に塗料が付くか付かないかくらい大丈夫です。

これは憶測ですが、ドモホルンリンクルのシミ消しと同じくらいだと思います。

『付いてんのこれ?』と不安になったら成功の兆しです。

ただ、塗料は付いてもシミが消えるかどうかは私の関与する事ではありませんので、ドモホルンリンクルの苦情はドモホルンリンクルにお願いします。

⑦完成

完成品をシェルフコンテナに取り付けると…


2つ付けると飛びそうです。

ひょっとして飛ぶかもしれないので少し待ってみます。


・・・・・



・・・・・・・・



シェルフコンテナサイドテーブル



・・・・・・・・。


飛びませんでした。

まあ、飛んだら飛んだで大問題になって、取材とか忙しくなっちゃうから、ホント飛ばなくて良かったです。


取り付けは、磁石でしっかり付いているためちょっとした振動ならへっちゃらです

付けたままシェルフコンテナを移動させても落ちないくらいです。

普段から手が震えて仕方ないという特殊な方以外は大丈夫だと思います。
(普段から手が震えて仕方ない人は大丈夫じゃないので治療してください。)


仕切り板に使うとこんな感じになります。




実際に使ってみて

先日のキャンプで、実際に使ってみました。
シェルフコンテナ テーブル

上に物を乗せてる写真がなかった…。


かなり安定してるので、LEDランタンくらいなら置けちゃいます。


最後に

『何か作りたい!』と急に思い立って作り出したサイドテーブルでしたが、満足いく物ができました。

塗料が乾くまで途中で一日待ったけど、1つ作るだけなら平日の夜だけでできちゃうくらい簡単なのでDIY初心者にもオススメです。

ハンガープレート以外の材料は100均でも入手できるし、シェルフコンテナを持ってるなら作ってみてはいかがでしょう?


ホントに腸肝胆…

いや、チョーカンタン(超簡単)ですよ。(キモイなこれ…。)


ブログランキングに参加しています。
こんなブログですが応援してくれる方がいたらポチッとバナーを押してやってください。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング