おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

暖房器具を手に入れろ【まいっちんぐ冬キャン先生 LESSON2】

PVアクセスランキング にほんブログ村

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座

LESSON 2

暖房器具を手に入れろ

danboukigu wo teniirero



ケン太くん
やっと暖房器具の話だね。待ちくたびれたし、早くしないとストーブって売り切れちゃうんじゃないの?


冬キャン先生
まあ、焦らないで。こっちにも話す順番があるから少し黙っててね。

さあ、お待ちかね。
冬キャンプデビューで暖房器具が無ければ寒くて不快な思いをすること間違いなし!


おっと!ベテランさんは黙ってて!

焚き火だけで大丈夫だとか高性能なアウターやシュラフの話はヨソでやってね。

初めての冬キャンプなんて、考えただけでまいっちんぐなわけですよね。

家に居ても寒いのに、キャンプ場で暖房器具がないなんて考えられないでしょ?

子供や犬猫が凍えてしまうのではないか?と心配するのが当たり前。

冬キャンプの不安の大半は暖房器具についてだから、何か用意しておかなきゃ不安は払拭されない。



ケン太くん
冒頭にしては長いよ。
確かに、暖房器具については不安なんだよ。
まいっちんぐどうかは分からないけど。っていうか、今更ながら『まいっちんぐ』って何だよ!
早く教えてよ。売り切れちゃうよ。



冬キャン先生
まいっちんぐ」ってのはだねぇ、その昔『まいっちんぐマチコ先生』という漫画があってね・・・


ケン太くん
まいっちんぐはいいよ。ストーブの話をしてくれよ。


冬キャン先生
何だよ。聞いたから答えただけじゃないか。今時の若者はすぐキレるから嫌だよ。キレる17歳か、君は?


ケン太くん
いつの時代の話だよ!確かにその年代だけど、俺も37歳でガッツリおっさんだよ。


冬キャン先生
ハイハイ続けますよ〜。キレるおっさんよく聞いとけよ〜。
暖房器具を大きく分けると、電気系非電気系に分ける事ができるのは分かるよね。


初めに言っちゃうけど、オススメなのは電気系のホットカーペット
プラスするならセラミックヒーターか、非電気系の石油ストーブだよ。





ケン太くん
お願いストーブの話が聞きたいの!
先に非電気系から説明して!




電気系

まずは電気系からだよ。


ケン太くん
あちゃー!いいよもう!ストーブの話が聞きたいの!



冬キャン先生
非電気系は次のLESSONだ。まずはお手軽な電気系からいくよ。
電気系を使うのに手っ取り早いのが電源サイト

冬キャン先生的には、電源サイトで電気系暖房器具でのデビューをおススメします。

理由は

◎高規格な所が多い
冬キャンプが初めてなら高規格が安心。


一酸化炭素中毒の心配がない。
燃焼系の暖房器具で怖いのが一酸化炭素中毒。
毎年、何名かが暖房器具による一酸化炭素中毒で命を落としています。
初めてだとどう気をつけたらいいのか分からないから安心安全を優先。

初めての冬キャンプで暖房器具以外にも気をつけなければならないのに、怯えて過ごしたくないでしょ?だしょ?だしょ?(浅野温子風に)


ケン太くん
俺、浅野はゆうこ派だから・・・。
まぁ、電源サイトは分かるけど、どんな電化製品でも使えるわけじゃないんだよね?
アンペア数が・・・とか聞くけど、ぶっちゃけどこまでの電化製品がつかえるの?



冬キャンプ先生
チェリーでも消費電力の大きな電化製品は使えない事があるって知ってるんだね。
そうなんだ。
キャンプ場によって使えるアンペア数が違うんだよ。

家で使うようにバンバン使ってるとブレーカーが落ちるんだ。
だから安心して使える消費電力の暖房器具を持っていくべきなんだよ。

冬キャンプで電源サイトを予約するときには、必ずアンペア数を聞く様にしよう。


キャンプ場によって違うけど、10アンペア(A)から20アンペア(A)になってる所がほとんどだね。


アンペアとワット数の関係は、簡単に言うと

消費電力が1,000Wの電気ストーブを家庭で使用する場合、日本の家庭の電圧は通常100Vだから、流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)


この場合、キャンプ場の使えるアンペア数が10アンペアの場合はギリギリ使える事になるけど、瞬間的にMAXを越えるとブレーカが落ちるから実際は使わない方がいいことになるね。

まぁ、ギリギリガールズは瞬間的にもMAX(ここではスーパーモンキーズと同義)を超えたとは思わないがね。


電源サイトでなくても、ポータブルバッテリーを使うという手も無くはないだろうけど、電気毛布などの消費電力の少ないものでも長時間、家族全員分の暖房器具を使用できるほどの容量はないはず。

思ったより消費しちゃったなんて事になったら、寒い翌朝は何も暖房器具がなくなっちゃうよ。

やっぱり有線が一番。

特に最初は通年やってる高規格がおススメ。


それでは、暖房器具ごとに特徴を見てみましょう。


ケン太くん
チェリー呼ばわりが当たり前になってるけど、許してないからな。
さっさとストーブの事を教えろよ。
まぁ、まずは電気系の話も聞いてやるけどさ。


電気カーペット

消費電力:約500w〜750w

・床全体を暖めてくれる
・寝る時も付けっ放しOK
・温度調節も簡単


◎自動で切れるタイマー付きは、6時間だと朝方切れるから寒いかも。8時間タイマーのが良い。

◎家で使っているものがあれば、それで充分。
専用で購入するなら、折畳みできる薄手のものが積載しやすくていいかも。

◎防水機能もあればなお良し。
(値段は跳ね上がります)


★オススメはコレ
山善の『小さく畳める電気カーペット』
[asin:B07GWC586N:detail]

ウチはコレの3畳用を使ってます。


昨年、コードを犬にかじられたので、今年買い換えました。(超無駄な出費)




ケン太くん
何?ホットカーペットにもオススメとかあるわけね?
タイマーが6時間だと睡眠時間ギリギリだもんね。
それに、小さくなる方が積載に余裕ができるから良さそうだね。



電気ストーブ

消費電力500w〜2000w

・高出力のものになると、消費電力が大きすぎて使えないので、どうしても小型になる。

・手足が冷たい時には良いけど、テントやタープ内全体の温度を上げるのには向いてない。

・暖まり方
省電力では局所的

・寝る時付けてると、うっかり倒して火事になるかも。
子供や犬がいたり、寝相が悪いと怖い。


ケン太くん
ウチは犬がいるから不安なんだよなぁ。でも、それを言ったら石油ストーブも同じなんだよ。
ストーブガードとかいるのかな?


これカッコいいよなー
「ネイチャートーンズのストーブガード」






電気毛布

消費電力
約40w〜80w

・暖まり方は弱い
・床に敷いても使えるし、寝る時にはシュラフの中に入れる事もできる。


ケン太くん
家にあるなら持っていけばいいよね。
買っても安いし、洗える物もあるんだね。


電気ヒーター(セラミックヒーター)

消費電力 500w〜1300w
暖まり方
補助であれば広範囲

・これも家で使うような大型のものは電力が大きすぎる。
・消費電力の少ないセラミックヒーターはあくまで補助。
・狭い密閉性の高いテントなら寝る時に付けておくだけで全体的に随分暖かくなる。
・寒い時にすぐに暖かい空気が出るのはありがたい。


ケン太くん
暖かい綺麗な空気が出てくるのは魅力的だね。火事の心配もないし、小型の物を一つ持っていてもいいかもね。

ウチはこれを使ってるよ。





布団乾燥機

冗談ではないですよ。
私も持って行った事があります。
消費電力 500w〜600w
暖まり方 広範囲

・乾燥撤収できるメリット有り
シュラフもフカフカ
・濡れた物も乾かせる


▲デメリット
・乾燥させるものなので、当たり前だが乾燥する。
・音がうるさい
・かさ張る


ケン太くん
布団乾燥機なんて持ってく人いるんだね。確かに暖かい空気が出るもんね。



【注意点】延長コードについて

冬キャン先生
電源サイトを使うにはほとんどのキャンプ場では自分で延長コードを用意しないといけないんだ。

貸出しをしているキャンプ場もあるけど、何回も行くなら買った方が安上がりだよ。(無料の所もあるけどね)

ここで注意しなくちゃいけないのは、長さだけじゃなく、使用可能なアンペア数(w数)防水機能だよ。


ケン太くん
そっか。延長コードもいるんだね。家にある物じゃダメっぽいね。どんな物がいいの?



冬キャン先生
延長コードを幕内まで引き込んで使う分には防水機能は要らないように思えるけど、屋外で使う物だから防水機能がある方が安心だね。

知らないうちに差込口が幕外に出てしまっている事があるから。



長さは10mあれば何とかなるし、あまり長いと扱いづらくなるかな。絡まるとイライラするしね。
コードリール(クルクル巻き取る形の物)でもいいけど、積載の問題があるよね。


あとは、三ツ口くらいないと使いづらいよ。同時に複数の電化製品を使うこともあるだろうし、幕内で「たこ足配線」をしててショートすると、かなり怖いから。

屋内用ならマーキュリーのこんな可愛いのもあるけど

5mじゃあ短いんだよ。



おすすめは屋外用三ツ口15Aまで使える10mのもの(高いね)

まとめ

冬キャン先生
・色々使ってみたけど、やっぱり電気カーペットが一番使いやすいよ。

・セラミックヒーターは小型でもあるとないとでは全然違うかな。

・電気ストーブは手足だけ暖めたりするのには使えるけど、消費電力の割には物足りないって印象だね。

・布団乾燥機は悪くはないし、色んな使い方ができるけど、「何か違う」って感じがして最近は使ってないなぁ。

・延長コードは屋外用の三ツ口10mで、15Aまで使用できる物がオススメ。




◎極寒の中でなければ、電源サイトでホットカーペットとセラミックヒーターがあれば冬キャンプでも充分快適にできるよ。

◎デビューしたければ、とにかく家にある使える物を使う姿勢が必要だね。全部キャンプ専用で揃えようと思うと大変だからね。





さあ、次回は非電気系のストーブについて説明するよ。


ケン太くん
やっとだね。正直言うと、待ちきれなくて他の人のブログを見たから大体分かってるんだ。フジカハイペットは諦めなきゃダメなんだろ?


冬キャン先生
そうさ。もう手遅れなのさ。悲しいけど、これ戦争なのよね。
だからこそ電気系の暖房器具で今年は乗り切るのをお勧めするんだよ。
まぁ、他にもストーブはあるし、そもそもフジカハイペットほど高価なものじゃなくてもいいよね。


次回LESSON3
『冬キャンと言えばやっぱりストーブ』


冬キャン先生のヤル気スイッチでもある下のバナーを押して応援してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com