おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

にゃんこ川柳

いつものように『キャンプ川柳』を書くつもりだったのに

スマホで【キャンプ】と打とうとしたら
無意識に【にゃんこ】と打ってしまった。
(実話なので恐ろしい・・・)



そこで


『第一回 にゃんこ川柳』




<自己紹介>
⚪︎キジトラ推定3歳です。

⚪︎生後3週間くらいでカラスに襲われていたところを保護されました。

⚪︎キャンプ歴2年半。

⚪︎生後半年でフェリーに乗り北海道での長期キャンプデビュー。

⚪︎北は北海道、南は鹿児島までキャンプで旅する猫です。


にゃんこ川柳


木に登る




降りられないけど




木に登る





登るのは得意なのに、降りるのが苦手な猫。


飛び降りられない高さまで登ると、降りれなくなります。


キャンプ場の木に登りたがるので困ります。





キャンプ猫で川柳


キャンプ猫




テントのメッシュに




爪立てる




頼むからやめて!






キャンプ猫




夜はタープで





運動会


夜行性の猫。

キャンプ場の静寂時間でもお構いなし。

犬と追いかけっこを始めるので寝かせてもらえません。




疲れてるから寝かせて!




『にゃんこ川柳』は、こんな感じになりました。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ標識

最近、年末キャンプの計画を立てていて、ブログが疎かになっております。


夜遅くまでキャンプ場ガイド九州のまっぷるを交互に見る生活が続いてます。

『イージューライダー』にある様に【眠らない体】が欲しい・・・。


さて、今回はキャンプ標識です!
ご覧ください。






令和1X年
あるキャンプ場にこのような看板が立てられた。

一瞬、キャンプ場内での交通事故防止のための標識に見えるが違った。










デイキャンプ禁止

デイキャンプ禁止


このキャンプ場のホームページには以下の記載がされていた。

・近頃、キャンプ場に写真を撮るためだけに来られるお客様が増えて困っております。

・宿泊をご希望のお客様のご利用を妨げることなりますので、キャンプサイトのご利用は一泊以上していただける方のみとさせていただきます。



SNSに写真をあげたり、YouTubeに動画をあげる為にキャンプ場を訪れる客。

宿泊は大変だからとデイキャンプだけで帰ってしまう。




◎キャンプ場の管理人は、写真や動画だけ撮りに来るデイキャンプが増えるのを快く思いませんでした。

デイキャンプのせいで宿泊の予約に支障をきたしていたのです。


管理人は、デイキャンプを禁止することでそれを防げるのではないかと期待しました。


しかし、それだけでは収まらなかったのです。




デイキャンプを禁止しただけでは止まらない。

困った管理人は、インスタ映えしなければいいのでは?と考え

タピオカとパンケーキを禁止。



もちろんそんな事では収まらない。




◎次に

アヒージョやパエリア、ついでにモヒートも禁止



それでもダメ。




◎今度は仕方なく

トマトとチーズ、思い切ってオリーブオイルまで禁止



星の数ほどある料理のメニューを限定したってそんな事では収まらない。


むしろ、ダッチオーブンの後処理に困る人が続出。



意地になった管理人。

根底から変えてやろうと


キャンプ場の名前を『頑固親父の野営場』に変更


ところが、逆にウケてしまいSNSで盛り上がってしまうことに。




YouTubeの撮影を止めるために

ソロキャンパーの独り言禁止




『撮影禁止』にすればいいのに気付かない管理人は冷静ではなかった。




◎最終的には


新しい物、人が興味を持つ物、変わった料理禁止。





もう抽象的すぎて何の事か分からない。





◎何を禁止しても収まらない



管理人はやっと気付いた。


動画や写真を撮りに来るだけならパンケーキでも撮ってた方が安上がり



ひょっとして

動画や写真を撮りに来る人も、キャンプ自体を楽しんでいるんじゃないか?



◎キャンパーに初心者だろうがベテランだろうが関係ないって思ってたのに、なぜSNSだけ禁止しなければならないのか?



キャンプはもっと自由なもののはず。




写真や動画を撮りに来るのも



焚き火をしに来るのも



近くの観光施設を巡るために宿泊するのも



同じじゃないか?




どんな風に過ごしたっていいはず。


キャンプを目的にしなければいけないなんて誰が決めたんだ?



キャンプって何?

こうあるべきって誰が決めたの?


自分のキャンプ概念を押し付けていたのは自分だった。



好きなことをして楽しめばいい!


管理人は自分を責めました。



その結果

禁止事項を、全て取り消す事にしたのです。




しかし


つい行き過ぎてしまうのが悪い癖。



何をしても自由!



人に迷惑かけるのも自由だ!



ワイワイ騒いでもいいんだ!





行き過ぎた放任主義の末に立てられた看板がこれだった。





Free Wi-Wi

フリーワイワイ


自由にして欲しかっただけなのに、SNSの為に来る客が、嬉しそうにパスワードを聞きに来るようになりました。



管理人は仕方なくWI-FIを設置したんだとさ。




◎行き過ぎは良くないよね。
ほどほど、適度に、中庸が大事だよね。



キャンプ標識は、今回で記念すべき10回目です。



そこで、次回はキャンプ標識をプレイバックしてみようと思います。


キャンプ標識好きな人は、下のランキングバナーを押して応援してね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ日本昔話【浦島太郎】

f:id:rakujirou:20190614091721p:image

 

キャンプ日本昔話   

 

 

『浦島太郎』

 

ある晴れた秋の日のことでした。

 

浦島太郎という一人の若者が、和歌山県の海岸沿いにある浜辺のオートキャンプ場でソロキャンプをしていました。

 

浦島が昼間から焚き火をしていると、隣のサイトの子供達が、ファイヤーブラスターで亀を突いていじめていました。

 

 



 

浦島が(なんだ、亀か・・・。犬や猫なら同じ哺乳類だし助けるところだが、亀は爬虫類だからなぁ。)

 

(爬虫類ってちょっと気持ち悪いから苦手なんだよなぁ。虫とかは平気なんだけど・・・)

 

(秋は虫がいなくなるからキャンプにはいい季節なんだよなぁ。)

と思っていると

 

 

 

「おっさん!見てないで助けろよ!」

 

と亀がしゃべって助けを求めてくるではありませんか。

 

 

子供A

「きもっ。きもっ。亀がしゃべってる。」

 

 

浦島

「これ、やめなさい。かわいそうだろ。」

 

 

 

子供B

「おっさん。トリックオアトリートだよ。」

 

 

浦島

「なんだよそれ?鶏皮鳥糸(とりかわとりいと)?」

 

 

子供B

「英語だよ!え・い・ご」

 

子供C

「トリックオアトリートって言えば、お菓子くれない奴にイタズラしてもいいんだよ。」

 

浦島

「なんの事だよ。えいごなんて知らないよ!」

「お菓子くれなきゃイタズラするって、完全に恐喝だろ!」

 

「それに、亀がお菓子くれるわけないだろ!」

 

 

子供C

「知ってるよ。亀がお菓子くれるわけないから、イタズラだけしてるんだよ。」

 

 

浦島

「ダメだ。最近の子供の言う事は理解できん。君たち、お父さんとお母さんはどこだ?」

 

 

子供B

「おっさんも、トリックオアトリートだよ。お菓子出せよ。早く。おっさんなら持ってるだろ?」

 

 

浦島

(話が噛み合わない。これ以上関わってもなんの得もない。)

 

 

浦島は仕方なく子供達に焼きマシュマロをあげました。

 

 

 

子供B

「トリックオアトリート」

 

 

浦島

「なんだよ。今あげただろ?」

 

 

子供C

「だからトリックオアトリートだってば。」

 

「もう一回言ったんだから、もう一回くれなきゃ。」

 

 

子供達はファイヤーブラスターで浦島を突き始めました。

 

浦島

「やめろって、痛いって。マジで!」

「ほら、もう一個焼きマシュマロあげるから。」

 

 

子供A

「焼きマシュマロなんて、一つで充分じゃ。他のお菓子よこせよ!」

 

 

浦島

「じゃあ、これあげるから、ほら!」

 

浦島は子供達に『カライーカ』を差し出しました。

 

カライーカ 5枚入り 30袋セット

カライーカ 5枚入り 30袋セット

 

 



 

子供A

「なんだよ。やっぱりいいもん持ってるじゃねぇか。最初からそれを出せばいいんだよ。」

 

子供達はカライーカを浦島の手から引ったくりサイトへ戻っていきました。

 

浦島

「なんだよあいつら。ギャングかよ。反社会的勢力かよ。そうだよ。絶対そうだよ。反社だ、反社。」

 

 

 

 

浦島が子供達に聞こえないように文句を言っていると

 

 

「あの、ありがとうございます。おかげで刺されずに済みました。」

 

浦島

「キモっ!やっぱり亀がしゃべってる!」

 

「そりゃ、喋らなきゃ、竜宮城に連れて行けないじゃないですか?」

 

亀はお礼に浦島を竜宮城へ連れて行くと言いました。

 

浦島

「竜宮城って何?」

 

亀は『海の中にあるキャンプ場』だと言いました。

 

浦島

「海の中にキャンプ場があるわけないだろ!もしあっても海の中じゃ焚き火ができねぇ。」

「オラ行かねえ。」

 

「焚き火が出来なくても楽しいですよ。綺麗な乙姫様が待ってますから。」

 

永遠の独身ソロキャンパー浦島の心は、強風時のカンタンタープの様にグラグラと揺れました。

 

「美味しい料理もありますよ。」

 

浦島

「活きのいいタイやヒラメとか?」

「おろしたてなら、できれば刺身がいいんだけど」

「オラ、キャンプ場でその土地の活きのいい魚を食べるのが何よりの楽しみなんだよ。」

 

 

「タイやヒラメは友達なんで・・・。おろしたてとか、刺身とか言わないでもらえます?」

 

「何か他に用意しますから。」

 

 

 

浦島

「あっそう。まあ、何でもいいよ。海の中だから何にしても採れたての魚介類でしょ?」

 

 

こうして浦島は亀の背中に乗って竜宮城へ行きました。

 

乙姫

ようこそおいでくださいました。話は亀に聞きました。助けていただいたお礼に、ご馳走を用意します。

 

 

乙姫は芸能人で言うと菜々緒に似た美人でした。

 

菜々緒スタイルブック

菜々緒スタイルブック

 

 



 

浦島

(まぁ、綺麗なんだけど、なんか違うんだよなぁ。『菜々緒』似なんどけど、『菜々緒』って男から見たらそんなでもなくない?)

 

残念ながら乙姫は浦島のタイプではありませんでした。

 

 

浦島

『新鮮な海の幸を!魚介類をはよ!』

 

 

乙姫様は迷いました。

(魚介類は仲間・・・。いくら亀を助けてもらったお礼と言っても、仲間の命を差し出すわけにはいかない・・・。)

でも、浦島さんは、新鮮な海の幸を待っている・・・。

 

 

迷った乙姫でしたがシラス丼を提供。

 

乙姫

(シラスは小さいし、うじゃうじゃいるからまぁいいか・・・)

 

 

浦島

「おっ!シラス丼じゃん!名物出して来たな?」

 

浦島は一応名物だしと満足しました。

 

その後、宴会が行われ、飲めや歌えやの大騒ぎ。

 

竜宮城は、一応キャンプ場なので普段なら他のお客さんに迷惑にならないように気をつける浦島も

 

今夜は貸切だったので羽目を外して泥酔。

 

 

その後

 

なんやかんやあり

 

 

タイが1匹刺身にされるなどのハプニングもあったものの、楽しい時間が過ぎました。

 

 

しかし

浦島はキャンプ場に残して来たギアが盗まれてないから急に心配になりました。

 

(あの子供たちならやりかねない・・・。)

 

 

浦島は地上に戻ることにしました。

 

 

浦島が地上に戻ると告げると、乙姫はお土産にと玉手箱をくれました。

 

その玉手箱は、中にキャンプギアを収納して運ぶボックスでしたが、キャンプ場では変形して棚に早変わりする優れものでした。

 

縦に3つまで積み重ねる事ができ、積み重ねた状態でも下段の荷物が取り出しやすい

 

また、頑丈なので、薪なんかもガンガン突っ込めるとの事。

 

 

 

スノーピーク(snow peak) ファニチャー シェルフコンテナ 50 UG-055G

スノーピーク(snow peak) ファニチャー シェルフコンテナ 50 UG-055G

 

 

 

 

浦島がもらったのは玉手箱50というもので、玉手箱25よりも大きく、沢山のギアを収納できましたが、重さがネックでした。

 

 

浦島

これ、一つしかくれないの?縦に積めないじゃん。あと2つ欲しいんだけど。

 

 

乙姫

品薄なんです。

もっと欲しければ、地上の捨脳非育すのうぴいく)という店で売ってます。

 

 

浦島

あっそう。まあ、いいや。そこで買うから。

 

 

 

浦島は地上に戻りました。

 

キャンプ場からの帰り道、教えてもらった『すのうぴいく』というお店に行ってみました。

 

浦島は玉手箱50の値段を見て驚きました。

 

えっ?!

そんなにするの?

 

その他の商品も見てみました。

 

これが?

 

 

 

これは別売りなの?

 

 

 

 

ソファーのアームレストだけで?

 

 

 

 

 

 

 

えっ!犬のベッドにこんな値段?

 

スノーピーク(snow peak) ドッグコット PT-042

スノーピーク(snow peak) ドッグコット PT-042

 

 

 

 

 

あまりの価格の高さに驚いた浦島は、髪の毛が真っ白になりお爺さんの様になってしまいました。

 

 

 

しかし、その後、玉手箱を使ううちに、『すのうぴいく』のことが気に入った浦島は、すっかりピーカーになって、幸せにキャンプをしたんだと。

 

 

 

めでたし  めでたし。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

 

 

 

ルーフラックの使い方【まいっちんぐ冬キャン先生】LESSON6

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座


LESSON6

ルーフラックの使い方

前回はルーフラックの選び方まで説明したけど、覚えてるかな?



ケン太くん
後半の記憶があまりないんだ。


冬キャン先生
amazonの梱包材」とか言ってたからね。
ケン太くんと同じ様に覚えてない人はこちらから思い出してね。
rakujirou.hatenablog.com


ケン太くん
あっ!
思い出したよ。加齢臭だ!


冬キャン先生
もうその話は終わりだ。

今回は『ルーフラックの使い方』を説明しよう。


まずは踏み台(ステップ)だ。

屋根の上に荷物を載せたり下ろしたりするのにはどうしても踏み台がなければ難しい。


身長が恐ろしく高かったり、車の車高が恐ろしく低い場合は除くけどね。


ケン太くん
じゃあ、黒田なら大丈夫だね。


冬キャン先生
黒田って誰だい?君の知り合いか?


ケン太くん
僕の相方だよ。知らない?


冬キャン先生
ケン太くんの相方の黒田くんなんて知らないよ。


・・・・・


ちょっと待て!君、ひょっとして『ケン太』じゃなくて、『けんたろう』なのか?


ケン太くん
苗字は小渕だよ。



冬キャン先生
小渕けんたろう・・・

黒田の相方の小渕健太郎


コブクロじゃないか!




ケン太くん
まあ、だけどね。



冬キャン先生
うん!知ってる!



ALL TIME BEST 1998-2018

ALL TIME BEST 1998-2018

  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: MP3 ダウンロード




踏み台(ステップ)

冬キャン先生
荷物をルーフに載せたり、降ろしたりするには踏み台がないと厳しいよ。


ケン太くん
菅田将暉福士蒼汰で言うと仮面ライダーだね。


冬キャン先生
そういうステップを踏む人もいるけど、嫌な言い方するね。

ケン太くん
水嶋ヒロ絢香はどっちが踏み台なのかな?



冬キャン先生
どちらでもないよ。お互い高め合ってる関係性なんじゃないかい?

そんなことよりルーフラックの話だよ。



ケン太くん
そうそう。ルーフラックね。
踏み台を使うって事は、持ってかなきゃいけないんだね。
また荷物が増えるね。



冬キャン先生
そうなんだ。せっかく荷物をルーフに載せても、その代わりに踏み台をトランクに載せなきゃならないんだよ。


ケン太くん
じゃあ、小さい物が良さそうだね。大きな脚立を持って行くんじゃ何のためにトランクを空けたか分からないもんね。


あれっ?
街中でルーフに長い脚立を載せている車をよく見るけど、アレって、載せるための脚立をもう一つトランクに入れてるのかな?


冬キャン先生
そういう人もいるだろうけど、基本そんな事はないと思うよ。

脚立だけなら踏み台がなくても載せられるけど、いくつもの荷物を場所を調整しながらルーフに載せて固定するには踏み台がないと難しいんだ。


だから、キャンプ用品を載せてしっかり固定するには踏み台は必須だ。


そうすると、キャンプ用品に加えて踏み台を別に持って行かなきゃならないように思えるんだけど、ここで発想の転換をしよう。



ケン太くん
はっそうのてんかん
分かった!郵送すればいいんだ!



冬キャン先生
アホな事言ってんなよ!
『発送』してどうすんのさ!
もう、それも親父ギャグだからね。君の嫌いな加齢臭がそうさせるのかな?



ケン太くん
ごめんよ。ホントは分かってたんだ。
発想を転換して、余分に踏み台を持っていくんじゃなくて、持っていくものを踏み台にするんだね。



冬キャン先生
そういうことだ。


ケン太くん
持っていく物で人が上に乗れるものだね。


分かった!ボックスに乗ればいいんだ!キャンプ用品をRVボックスに入れて持っていくから、それに乗ればいいんだ。
そのRVボックスをルーフに載せるのにRVボックスに乗って・・・。
あれ?なんかオカシイ・・・。



冬キャン先生
そうだね。今度はナチュラルにボケてるみたいだね。
ボックスをルーフに載せるなら、ボックスに乗れないよね。


でも、発想はそういう事だ。


私はキャンプ場で棚として使える踏み台を使っているよ。

つまり、棚にもなる脚立を持っていくんだ。


収納時の事を考えれば薄くなる物がいいから、オススメは踏み板が大きく、薄くなる物だね。


例えばこんなのとかね。
[rakuten:e-prism:10118513:detail]



私はこんなのを使ってるよ。

折り畳むと結構薄くなるんだ。



まあ、車高がそれほど高くない車なら、小型のステップでも充分だし、ウォーターバッグやジャグ置き場にもなるね。


例えばこんなのとか。



ルーフバッグ

冬キャン先生
さっきケン太くんも言っていたけど、ルーフにRVボックスを載せている車をよく見るよね。ルーフラックと言えばRVボックスのイメージがあるよね。


私も最初の頃はRVボックスを載せてたんだ。
こんなのとかね。


確かにボックスなら固定がしやすく、あまり重くない物なら積み降ろしが一気にできて楽だし、小さい物でもルーフに載せられるからね。


RVボックスのデメリット

冬キャン先生
でも、RVボックスには色々とデメリットもあるんだ。


まず、①ボックス自体の重さがある点

プラスチックとは言え、複数のボックスを載せるとなるとそれなりの重さにはなる。
少しでも軽くしたいならその程度でも馬鹿にならない。


ケン太くん
へぇ〜、そうかなぁ。ボックスなんて軽いじゃん。重さってどれくらいなのさ?


冬キャン先生
もちろん物によって違うけど、アイリスオーヤマのRVボックス600で2.6kgらしいよ。
コレを2つ載せただけで5kgだよ。


ケン太くん
えぇ!案外重さがあるんだね。



冬キャン先生
次に、②中に入れる物が限られる点


積載重量に制限があるなら重い物を入れられないのは当たり前だね。


それ以外にも雨水が侵入してくる危険があるから、電化製品が入れられない事も挙げられる。


ケン太くん
なんでだよ!フタが閉まってりゃ雨水なんて入ってこないだろ?
『フタをしても濡れる』って、何かの禅問答かよ!



冬キャン先生
隙間から入ってくるんだと思うよ。

もちろんボックスがどんな物かにもよるけど、上蓋が大きく下枠にかぶさってる物でも、結構中まで浸水してくるんだ。



ケン太くん
ええっ!!下から入ってくるってこと?
あぁ!そうか!高速道路だと側面に付いた雨水が風圧で隙間に入り込むんじゃない?



冬キャン先生
いや、知らん。

見たわけじゃないから、適当な事は言えないよ。


ケン太くん
なんだよ!急に突き放すなよ!
せっかく乗っかってやったのに!


ルーフバッグをオススメする理由

冬キャン先生
だからオススメはルーフバッグ

特に、軽い物を大量に載せたいのならボックスよりもバッグが使いやすいよ。



積載重量がギリギリで少しでも軽くしたいならバッグに布製品やシュラフなんかを入れるといいよ。


大きいバッグはRVボックスよりも入れやすいしね。


私が使っているものは、ジッパー部分を上から被せるようになってて確実に防水できるよ。

ちなみに、今までに一度も水が入って来たことはない。


ボックスを持っていない場合や、雨水の侵入の可能性があるRVボックスしか無い場合はルーフバッグを検討してみたらどうかな?



ルーフバッグを勧めるもう一つの理由は、使わない時に場所を取らない事だね。


バッグなら、畳んでしまっておけるから、使わない時の収納は楽チンだよ。


コレと正反対なのが、ルーフボックスだね。




使わない時にあんな大きな物を家に置いておくのは大変だよね。
だから、載せっぱなしの人が多いんだろうけど、劣化するし、燃費にも響くよね。


まあ、いちいち固定しなくていいし、出し入れするのにはルーフボックスが一番楽なのは間違いないんだけどね。




ルーフバッグを使う注意点

冬キャン先生
テントやタープのように、一見すると乾いていても、実は水分を含んでいる物を入れておくと、蒸発して中がビチャビチャになるから気を付けよう。


特に陽射しが強いと中の水分が蒸発しやすい。

密閉されているから、水が侵入しなくても中が濡れるんだ。



ケン太くん
へぇ~。あれだね。無人島で水を作るみたいなことだね。
じゃあ、ルーフバッグを無人島に持っていけば安心だね。



冬キャン先生
勝手にすればいいよ。
無人島にルーフバッグを持っていくなら水を持っていけばいいじゃないか。


ケン太くん
なんだよ。
さっきからノリが悪いっていうか、冷たくないか?



冬キャン先生
もうすぐ終わるんだよ。


ケン太くん
何が?

冬キャン先生
このコーナーだよ。
ルーフラックの説明が終われば冬キャン先生のLESSONは終わりなんだ。


ケン太くん
そうなんだ・・・。
寂しくなるね。
他に冬キャンプの引き出しはないの?


冬キャン先生
無いこともないが、作者が飽きちゃったんだよ。


ケン太くん
じゃあしょうがないね。
最後くらい元気に行こうよ。


冬キャン先生
そうだね。


さっきの続きだけど、ルーフバッグの中に湿った物を入れておくとビチャビチャになるんだよ。


あれだよ。漏らしてないのに、お尻の汗でパンツが漏らしたみたいに濡れる事ってあるだろ?
あれと似ているね。


夏の炎天下なんて、びっくりするほどビシャビシャになるから焦るよ。



パンツの話じゃないよ。



ケン太くん
元気に下ネタかよ!



ラチェットベルト


コンヨ (KONYO) 荷締めベルト 2m

コンヨ (KONYO) 荷締めベルト 2m

  • メディア: Tools & Hardware


荷物を載せたら固定しなきゃ危険だよね。

さっきのルーフバッグには固定ベルトが付いてるんだ。
だからベルトを用意しなくてもルーフラックとバッグを固定することはできる。


でも、バッグの中身は固定されてない

だから物によっては、バッグの中でガタガタ動いてしまうんだ。

荷締めベルトを何本も使ってしっかりと動かない様に固定しよう。

キャンプ用品くらいの重さなら、安いベルトで充分だよ。


ケン太くん
仮面ライダーで言うと、半田健人要潤のベルトって事だね。


冬キャン先生
君は仮面ライダー俳優に恨みでもあるのかい?

ネット



荷物の固定にはネットもよく見かけるよね。

でも、ゴムのネットだけでルーフ上の荷物が動かない様に固定するのは難しい

ネットがゴムで出来ているからある程度伸びるためだよ。


それに、ネットは網目状になっているから、細長い物など、物によっては隙間から抜けてしまう恐れもある

だから、ネットだけで固定できるのは、
小物は全てRVボックスに入れた状態で、ルーフ上に隙間なく荷物が置かれていて、

かつ

ネットが伸びの余裕が無いほど綺麗に張られている時くらいだね。



まあ、最初からやるには難しいって事だよ。出来たとしても時間がかかるね。




固定する方法のまとめ

RV ボックス+ネット

●ガタガタする
●荷物が飛んで行かない様にするのにネットだけでは不安


RVボックス+ベルト

●しっかり止まる
●積み方に制限がある
●ベルトを沢山使わないと心配


ルーフバッグのみ

●固定は簡単
●バッグの中で荷物がガタつく
●バッグにはベルトが付いているけど、もし一箇所でも切れたらバッグごと飛ばされてる怖さがある

ルーフバッグ+ネット

●バッグのベルトとネットで二重に固定しているので不安はない
●荷物のガタつきも少ない


ルーフバッグ+ベルト

●二重に固定しているので不安はない
●バッグの中の荷物も固定されるのでガタつきもない


ルーフバッグ+ネット+ベルト

●やりすぎとも思えるが一番確実
●取付けに手間がかかる



ポイントは、ただ固定されればいいだけでなく、周りに迷惑をかけない様にすること。

高速道路で自分の前の車のルーフがどんな状態なら安心できるか考えよう。


ちゃんと固定されていないと、飛んできそうで怖いだろ?

それだけでも迷惑だからね。

特に高速道路では荷物が落ちると死亡事故に繋がるので、絶対に落とさないように念には念を入れよう。


ケン太くん
荷物の固定方法にも色々あるんだね。
ルーフバッグとベルトくらいが簡単で確実なのかな?


冬キャン先生
そうだね。
私も最近はその組合せだよ。

適当にバッグに詰めておいて、ベルト2本か3本で固定しておくのが速くて確実だと思うよ。



ケン太くん
でも、ルーフラックを使うのに、必要な物が結構あるから思ったよりもお金がかかるね。


冬キャン先生
そうだね。
ただ、キャリアシステムとラック以外は安い物で揃えれば1万円くらいだよ。

だから、総額45000円あればルーフラックが使えるだろうね。




LESSONのまとめ

ケン太くん
冬キャンプに必要な物が大体分かったよ。
LESSONは今回で終わりなんだよね?



冬キャン先生
そうだ。
もう教える事は何もない。あったとしても無理なんだ。



ケン太くん
作者が飽きちゃったんだよね?キャンプ標識とかどうでもいい事書いてないで、有益な情報を提供して欲しいよ。


rakujirou.hatenablog.com




冬キャン先生
そうだね。

ただ、最後に冬キャンプで一番必要なものを教えてあげるよ。



それは


キャンプを愛する心


これさえあれば、何とかなる!


ケン太くん
そういうのはいいよ・・・。


冬キャン先生

冗談じゃないんだ。冬キャンプだからってあまり気負いすぎなくても大丈夫だってことさ。

冬キャンプなんて、ストーブの一酸化炭素にさえ気を付ければ、ただの冬のお出かけさ。

自分なりに準備してあれば、色々失敗したって『も〜う、まいっちんぐ!!』って言ってれば楽しく過ごせるよ。


ケン太くん
そうだね。
まいっちんぐ』とは言わないけど、失敗を恐れずに今年冬キャンプデビューしてみるよ。


冬キャン先生
そうかい?LESSONをした甲斐があったよ。
これにてLESSON終了だ!



◎冬キャン先生の冬キャンプ入門講座は今回で終了します。

次回からは、春キャン先生の『花見キャンプではしご酒』をお送りします。



嘘です。


※もしも、冬キャン先生の講義が冬キャンプデビューの参考になったよって人がいたら、下のバナーを押してランキングの投票をしてみてね。

これを書いてる中の人が『飽きながらも書いた甲斐がある』って小躍りするよ。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

『普通のキャンプ場じゃない』ってどういうこと?【松阪わんわんパラダイス森のホテルスメールオートキャンプ場】

松阪わんわんパラダイス森のホテルスメール オートキャンプ場レポ



今回は10月の三連休に行ったキャンプのレポです。



ネットで調べても事前情報がほとんどなく、電話予約の時にいくら聞いてもどんな所か分からなかった珍しいキャンプ場でした。


もしも行く人がいるなら・・・。と思って記事にしました。

基本情報

所在地

三重県松阪市

利用料

サイト利用料3300円(2名まで)
1名追加毎1100円
犬利用料1100円

設備

電源:なし
サイト:芝生
車の横付け:可能
トイレ:和式
炊事場:水道程度
風呂:ホテルの温泉
ゴミ:回収あり

電話予約の時言われた事

● 普通のオートキャンプ場じゃない

●キャンピングカーで来た方がいい

●サイトの広さは分からない

●ピルツ19を張れるスペースがあるかは分からない

●パターゴルフ場の空いてる所に設営してもらう




はぁ?!!


大喜利のお題【こんなキャンプ場は嫌だ】みたいになってる!


なにそれ?
やる気あるの?

というのが素直な感想でした。


まあ、ホテルに併設されたキャンプ場なので、電話に出たホテルの従業員にはキャンプ場なんてやる気がないのは分かりますが・・・


不安材料多すぎ!


おおよそでもいいので、どれくらいの広さか教えて!と聞いても、『パターゴルフの邪魔にならないスペースで』としか答えてくれない。


どんな聞き方をしても、答えは同じ。

『パターゴルフ場の空いているスペースで邪魔にならない様に・・・』と
『普通のキャンプ場ではないので・・・』
を交互に繰り返されます。


何だか国会中継で見る官僚の答弁みたい・・・。


20分くらい電話で聞いたけど、結局、『持って行ったテントが張れるかは、来ないと分からないですね。』との結論になり、お互い笑ってしまいました。


不安もあったけど、もう、こうなったら見てみたいと思い、雨予報の中、出かけることにしました。

※ちなみに、係の人の電話応対は非常に丁寧なものでした。話しやすく親切ではあるけど、キャンプの事は分からないという感じでした。


到着

ホテルのフロントで受付



わんわんパラダイスなので、エントランスには犬の足洗い用シャワー



ホテル泊じゃないので関係ありません。



というか、今回、台風直後ということもあり、犬を連れて行かず、娘と2人だけで訪れました。



『普通のキャンプ場じゃない』と言われたのに対して、
【わんわんパラダイスなのに犬を連れて行かない】という返し技です。



エントランス付近には綺麗なドッグラン


犬がいれば喜んだことでしょう。


早くも返し技へカウンターをくらいましたね。



チェックイン

わんわんパラダイスなのに犬を連れて来ていないと告げると、一瞬フロントに衝撃が走りました。

「こいつ・・・、何しに来やがったんだ」と思った事でしょう。


でも、さすがプロ。すぐに切り替えて受付してくれました。

説明の紙をもらい、利用方法の説明を受けました。

料金

サイト利用料3300円(2名まで)
オートキャンプ場ガイドの10%クーポン利用で2970円

主な説明


●直火は禁止(脚の付いたコンロを使用する事)

●パターゴルフの邪魔にならない所に設営する事

●民家が近いので、夜間音楽をかけたり騒がない事

●温泉施設を利用する際にはパスカードを首からかける事

●20時以降の温泉利用はホテルの入口から入ること

など。


温泉の利用料はサイト利用料に含まれています。
しかも、ホテルの宿泊者と同じ時間に利用でき、翌日の朝まで入浴可能とのこと。



温泉に入り放題でした。



サイトとなるパターゴルフ場はホテルから少し離れているので、車で移動になります。

サイト

どうしても見てみたかったサイト



パッと見綺麗です。



確かにパターゴルフ場でした。


空いている所を探すと、一番広いのがクラブハウス前

わんわんパラダイスキャンプ


綺麗な芝生です


ここならパターゴルフの邪魔にならない。


っていうか


誰もパターゴルフやってないじゃん!


とにかく、他に設営できそうなスペースがないので、ここに決めました。

問題の広さは、ピルツ19が張れるくらいはありました。



一番広い所で7m×9mくらいかな?

※歩幅で測ったのと、形が台形なので誤差がありますが、ここなら『大型幕でも一つなら張れる』と言えるでしょう。


設営前に、せっかくなのでパターゴルフをやりました。


立派なクラブハウスの受付がありますが、無人です。
ホテルの受付で申し込みをする形がとられています。



料金は
大人:1100円
子供:550円

コースがめくれているからとの理由でこの料金から半額になりました。



確かに、めくれてるというか、ボコボコで原形が分かりません


これで正規の料金を取られたら確かに腹が立つでしょう。


っていうか、『邪魔にならないように設営しろ』と言うほど大事なパターゴルフ場とは思えませんね。


とは言いつつも、誰もいなかったので、娘と18ホールをゆっくり回ることができ、値段以上には楽しめました。


もちろん、まともなラウンドはできません。

カップに水が溜まってる所があったり、カップ周りが盛り上がってて、絶対にカップインできないホールがあります。



設営

当初はピルツ19の予定だったのが、サイトの広さが分からなかったので、ケシュアのリビングシェルターのみの簡単設営としました。

松阪わんわんパラダイスホテルキャンプ場


リビングシェルターの中でボードゲームをして過ごしました。


予約の時にも聞いていたんですが、他にキャンプ場の利用者は無し。

貸切です。


問題のパターゴルフも他に1組だけの利用(しかも超短時間)でした。



誰もいない静かなパターゴルフ場でボードゲーム・・・。


シュールです。


暗くなる前に温泉に行くことにしました。

温泉


ホテルに併設された立ち寄り湯も可能な温泉施設『香肌の湯』(かはだのゆ)

綺麗な施設です。


立ち寄り湯用に券売機があります。

【料金】
大人:700円
子供:500円


キャンプ場利用料にこれが含まれていると考えるとお得です。

しかも、朝風呂も入れる!


【畳の休憩スペース】

ジュースとアイスの自動販売機の値段も普通の価格

ロッカーは入口前に無料の物があり、自由に使えます。

ホテルに併設されているので、当然シャンプーやボディーソープは備え付けがあります。


温泉施設ですが、露天風呂は温泉ではなく、浄水です。
温泉は内湯の一箇所だけでした。

湯量が少ないのでしょう。

お湯は茶色っぽく、無臭。

温泉から出た後は身体が温まってるのを感じました。


夕食〜就寝

晩御飯は焚き火台で2人でBBQ。



その後は焚き火




誰もいないし、民家も結構離れているので音もしません。


山の麓にあるので、サイトからの景色は悪くない。
ただし、パターゴルフ場越しです。

日中



早めに就寝しようと思いましたが、娘が寒いというので、車中泊する事にしました。

夜は雨予報だったのでケシュアのリビングシェルターでは使いにくいだろうと、初めから車中泊も予定していました。


深夜から雨が降り出しました。




翌朝



翌日も雨




せっかくなので

朝風呂に入りました。



ゴミの置き場所が分からなかったのでフロントで聞き、言われた場所に置いておくことに。

ほとんどキャンプの客が来ないのでしょう。



その他

トイレ

綺麗です。

和式のみ

娘に聞くと、女子トイレも和式のみだった様です。

温泉やホテルには洋式もあると思います。


炊事場

バーベキュー場に水道があります。


川遊び

夏は近くの川で、犬も一緒に川遊びが出来るそうです。

台風後なので荒れています。


ドッグラン

キャンプ場(というかパターゴルフ場)にもドックランがあります。


遊具

ちょっとした遊具もありました。

補足

売店はホテルのフロントにあるお土産物売り場しかありません。

薪や炭も持って行った方がいいでしょう。
(有料のバーベキュー場があるくらいなので炭くらいはありそうですが未確認)


●高速のインターからの道は、それほど山道という感じではなく、カーブも信号も少ないので走りやすかったです。


感想


● 確かに普通のキャンプ場ではなかった。

● 格安でキャンプができるパターゴルフ場

● ある意味で1日ひと組限定の貸切りキャンプ場

● オートキャンプ場ガイドにはサイト数15ってあるけど
どこの事を言っているんだろう?

●いつなくなるか分からない(特別な施設があるわけではないので、『辞めます』と言われればそれまで。)



以上、『普通のキャンプ場じゃない』と言われた【キャンプの出来るパターゴルフ場】のレポでした。

参考になったら下のバナーを押してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

ルーフラックで冬の積載問題を解決!【まいっちんぐ冬キャン先生】LESSON5


まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座

LESSON5

冬キャン先生
突然だけど、ケン太くんは冬キャンプで一番困る、いや、まいっちんぐなのは何だと思う?


ケン太くん
『寒さ』だと思うけど、タイトルからし積載問題だね。それと、もう『まいっちんぐ』を無理に言わなくても良いよ。 誰も期待してないから。


冬キャン先生
勘のいいガキは嫌いだよ。

そう。寒さ対策のために荷物が増える事だね。

夏のキャンプでも車のトランクがいっぱいなのに、ストーブや厚手の布類、ホットカーペットなんて、どうやったって載らないでしょ?


君みたいなチェリーは、どうせトランクに荷物が載らないって困るに決まってるんだ。


孫悟空風に言えば、『おめぇみてぇな、さくらんぼは、どーせちっせえトランクスさに荷物が載らねぇって困るにちげぇねんだぞ』


解決策として、スマート化、つまり荷物を減らしたり、コンパクト化、つまりギアをコンパクトに収納できるものに変えるって事も考えられるけど、

冬キャンプには、手っ取り早くルーフラックを付けちゃう事を勧めるよ


ケン太くん
急に孫悟空だなんて、トランクとトランクスをかけたんだろうけど、もうアイデンティティの喪失だよ。まあ、確かに今でもトランクはパンパンで後方確認も厳しいから、荷物が載らなくて困るのは否定できないなぁ。


それに加えてストーブを載せるとなると頭が痛いね。バファリン半分飲もうかな。

でも、ルーフラックって、車の屋根の上に付けるあれだよね。四駆ならカッコいいけど、普通車に付けるとダサくないかな?


冬キャン先生
ダサいかダサくないかは個人の主観だけど、ルーフラックを付けるだけで積載問題が解決するなら我慢できるんじゃないかい?


それに、ラックならルーフボックスほど費用はかからないんだよ
なにも『はなまるボックス』を載せろって言ってるわけじゃないんだし。

必要な物や設置の仕方、積載の注意点などを説明してあげるから、考えてみたらどうだい?



ケン太くん
そうだね。はなまるボックスと比べれば我慢できるね。それに、積載問題を何とかしなきゃ冬キャンプには行けないから、買うかどうかは置いておいて、聞くだけ聞いてあげても良くってよ。


冬キャン先生
何だい?上から物を言ってくるじゃないか。


ん?そうか!『上』から『物』って点でルーフラックとかけてるんだよね?そうじゃないならブン殴ってるところだよ。


ルーフラックの選び方

適合する商品を見つける

冬キャン先生
まず、ルーフラックを取り付けるのには何が必要だと思う?


ケン太くん
財力?


冬キャン先生
そうだね。否定はしない。
ただ、今聞いているのは部品の話だよ。


ルーフラックを取り付けるには、まず、ラックを載せるキャリアシステム、つまり土台の部分が必要だね。


フットと呼ばれる部品を車に4箇所取り付け、このフットにバー2本を渡してやると土台ができる。

その上にカゴ型のラックを取り付けるんだ。

ケン太くん
僕だって馬鹿じゃないんだよ。見た事があるから知ってるよ。
それと、さっき上から物を言ったのは謝るよ。ルーフラックとかけてるなんて意識はなかったからね。



冬キャン先生
謝っても遅いよ。政治家じゃないんだから、前言を撤回して謝罪したって許されないのさ。後で裏においで。

このルーフキャリアシステムやラックのメーカーで有名なのはinno(イノー)TERZO(テルッツオ)THULE(スーリー)だね。

これら以外にもラックまで一体型の商品を作っている会社もあるけど、今回は私がいつも使っているTERZO(テルッツオ)で説明するよ

ちなみに、私はTERZOでキャリアシステムを5回も買ってるヘビーユーザーなんだ。ラックは使い回してるけどね。自分でもどうかしてると思うよ。




まず、車種によってフット(土台部分)の形が違うから、車種に適合するものをメーカーのホームページで検索するんだ。




試しにケン太くんの乗っているホンダのステップワゴンではどれを買えば良いのか、いくらぐらいするのかを見てみよう。

チェリーのくせにスパーダってのが鼻に付くけど、今回は見逃してやろう。

さっきのと合わせてイエローカードだ。


えぇっと、チェリーのステップワゴン スパーダの型式は『DBA-RP3』だね。
ホームページからカタログを見てみよう。

バーのタイプによってエアロとスクエアがあるけど、安いスクエア(四角タイプ)のものでみると・・・

必要な部品は

フットが『EF14BL』 または 『EF14BLX』

バーが『EB6』

取付ホルダーが『EH416』だね。


この取付ホルダーというのは、フットを車の形に合わせて取り付けるための金具だよ。車種ごとに取付部分の形が微妙に違うから、専用の金具があるんだ。(車種によっては無くても付けられる車もあります。)
フットが二種類あるけど、鍵のタイプの違いだから『EF14BL』で見てみよう。

これにラックを載せるんだけど、ラックはレギュラータイプで私も使っている『EA303 』で見てみよう。


価格

キャリアシステムの方は、メーカーの定価は合計で22,500円だけど、 ネットの方が安いから楽天で見てみると

税込15,680円とかあるね。


ルーフラックは定価21,000円だけど、ネットでは税込17,000円くらいで買えそうだね。


ここまでの合計33,000円くらいで車にラックが付くことになるね。


ケン太くん
33,000円か~。週刊少年ジャンプ2年分以上だけど、
思ったよりも安いかな。これで積載問題が解決するなら・・・。


冬キャン先生
おっと待った!
そう簡単な話ではないんだよ。購入前に注意するべきことがあるんだ。


ケン太くん
なんだよ。急に大きな文字になって。びっくりするじゃないか。
フォント気を付けて欲しいよ



冬キャン先生
『本当』と『フォント』のダジャレを面白いと思って言ってるんなら君も立派なおっさんだよ。ようこそ、加齢臭漂う昭和の世界へ・・・。


耐荷重量の把握


冬キャン先生
まず、気をつけなければいけないのが、耐荷重量だよ。

ルーフキャリアのシステムさえ付ければ、どんな荷物でも載るかというと、そうではないんだ。

車によって、載せてもいい荷物の重さが決まってるんだよ。

車の屋根の構造が違うから当たり前なんだけど、車種によって結構な差があるから気をつけてね。


ケン太くん
俺のステップワゴンは?


冬キャン先生
TERZOのホームページからカタログが確認できるから、してみよう。

ケン太くんのホンダステップワゴンは40㎏だね。

ちなみに、最新のノアやヴォクシー、オデッセイなどは30キロ、セレナは50キロ。
(※年式やバーの形状によって異なります。)

結構違いがあるのが分かるだろ?

ちなみに、この耐荷重量は、荷物だけじゃなく、フットやバーといったキャリアシステム自体やルーフラックの重さも含めて考えなきゃいけないんだよ。


ケン太くん
じゃあ、、全然載せられないじゃないか?


冬キャン先生
そう。結構厳しいんだ。まあ、メーカーとしては安全に載せられる重さを余裕をもって提示しているだろうから多少は超えても大丈夫なんだろうけど
メーカーの目安を超えて載せてて何かあっても嫌だからね。

だから、ルーフボックスのように、ボックスだけで20㎏もあると、荷物が載せられない車が多いんだ。

それよりもルーフラックの方が軽い(レギュラーで6.8kg)から、この耐荷重量が少ない車ほど、ルーフボックスよりもルーフラックの方が使えるって事さ。



キャリアシステムとラックの重さを見てみると、フットが2.7㎏、バーが3.8㎏、ラックは6.8㎏だから、この数字から13kgくらい引いた数字が載せられる荷物の重さだと考えるといいよ。


例えば、ノアやヴォクシーの30kgだと、実際は20kg弱しか載せられない事になる。


ケン太くん
じゃあ、俺のステップワゴンでも27㎏しか載せられないってこと?
なんだよ、ツールームテントだけでも17㎏あるのに、全然載せられないじゃん。意味ないよ。
何が積載問題の解決だよ!騙したな?訴えてやる!次に会うのは法廷だ!


冬キャン先生
だから、お金取ってないから詐欺とか成立しないからね。
それより、説明を最後まで聞けよ。

確かに20㎏とか30㎏じゃあ全然載せられないとも思えるよね。
でも、全部をラックに載せるわけじゃないんだ。軽くて嵩張るものを載せるんだよ。


ケン太くん
amazonの梱包材とか?


冬キャン先生
君がamazonの梱包材をキャンプに持って行くならそうだ。


ケン太くん
持って行かないや・・・。



冬キャン先生
そうだろ?何でそんな事を言ったんだ?



ケン太くん
さっきの加齢臭の事が気になって、ボーっとしてたよ。
俺ってもう臭いのかな?


冬キャン先生
加齢臭より今は『ルーフラックに何を載せるか』だ。気持ちを切り替えろ!

軽くて嵩張るもの、つまり、シュラフや布類、着替え、ホットカーペットなどを載せれば、トランクのかなりの体積が空くことになるよね。


私もルーフの積載目安30kgまでの普通のワンボックス車で、家族4人、犬3匹、猫1匹で一週間北海道や九州にキャンプへ行くのに、ルーフラックが大活躍したんだ。

結構な量の荷物になったけど、その中でも軽いものをルーフラックに20㎏分くらい載せてたんだ。
犬猫のケージだけでも相当な体積だからトランクだけじゃ無理だったんだよ。


冬キャン先生
我が家のキャンプ用品でいうと
・インフレーターマット×3
シュラフ×3
・テントのインナーマット
・ヘキサタープ
・イス×4 
の合計で20㎏くらいだよ。

これだけ載れば、ストーブや電気カーペットなどの暖房器具のスペースが空くんだよ。


高さ制限

キャリアシステムの取り付け自体は難しいものではないけど、ちゃんと付けるのにはそこそこ時間がかかる。
だからキャンプに行くときにだけ付けてそれ以外は外しておくなんて使い方はお勧めできない。

そうすると、普段からキャリアシステムを付けたままになるんだけど、駐車場の高さに制限があるなら気を付けなければいけないね。
キャリア装着時の高さもメーカーのホームページに載っているからちゃんと確認しておく方がいいよ。


ケン太くん
俺のステップワゴンは?

冬キャン先生
いい加減、自分で見ろよ!私は君のお母さんじゃないんだよ。


ケン太くん
そうだね。甘えすぎちゃった。加齢臭のするオッサンが何甘えてんだって話だよね。臭いおっさんらしくするよ。
ええと、ステップワゴンは取付後で191cmかぁ。まあ、駐車場には入るね。
あれ?でも、ルーフラックを付けるとやばいかも。


冬キャン先生
ラックの高さが8.6cmだから、載せた高さでも200cmくらいだね。
それならよくある2.1mの立体駐車場にもそのまま入れるね。


ただ、ラックの取り付け自体は手でネジを閉めるだけだから、キャンプのときだけ載せても手間ではないよ。
私もそうしているんだ。



購入前に確認しておくのはこんな所かな。


ケン太くん
そっか。自分の車が積載できる重さを調べておいて、何が載せられるのか考えてからのがいいんだね。
他にも注意することはまだあるの?加齢臭以外に。


冬キャン先生
そうだね。
実際にキャンプ用品を載せて使うには、他にも必要なものがあるんだ。

でも、長くなったから続きは次回にしよう。



次回は、ルーフラックを使うのに必要な物と、載せた荷物の固定の仕方についてだよ。


ルーフラックに興味が持てたら、下のバナーを押して冬キャン先生と加齢臭に悩むケン太くんを応援してね。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

オススメ一酸化炭素警報器【まいっちんぐ冬キャン先生】LESSON4

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座


LESSON4


冬キャン先生
今回は予告通り一酸化炭素警報器についてだね。

幕内でストーブを自己責任で使うなら是非とも用意しておきたい。

数千円で安心安全が買えるなら安い。
というか、死にたくなければ買うしかない。




ケン太くん
一酸化炭素って目に見えないから怖いよね。



冬キャン先生
そうだね。人の悪意と同じさ。
君の知らない所で、君の事を心の底から憎んでる人がいるなんて怖いよね。


ケン太くん
何の根拠があってそんな事言うんだよ。俺は職場でも人気者さ。


冬キャン先生
だから、そうは見えないのが怖いって話だろ?
まさかねぇ。あの人が君の事を恨んでいるなんてねぇ。「知らぬが仏」とはよく言ったもんだよ。

さぁ、そんな事より、一酸化炭素警報器についてだね。

その前に、一酸化炭素中毒について知っておこう

一酸化炭素中毒についての基礎知識

ストーブなどを燃焼するときは酸素が燃やされるよね。そこでまず出てくるのは二酸化炭素だよね。

でも、空気中の酸素が燃やされて薄くなってくると、不完全燃焼によって一酸化炭素が発生するんだ。

この一酸化炭素は、毒性が強くて、少量でも危険。

二酸化炭素が空気より重いのに対して、一酸化炭素は空気より、少しだけ軽いから上に溜まりやすいんだ。

でも、ほんの少ししか比重が変わらないから必ずしも上に溜まるとは限らないらしいよ。


ストーブの燃焼で酸素が減少するのは間違いないから、締め切った空間では、どんどん酸素が薄くなって、不完全燃焼しやすい環境になるよね。
だから、換気をしっかりして、酸素を取り込む事が大事になるんだね。


密閉空間でストーブを使ってたら確実に一酸化炭素中毒になるって分かったかな?





冬キャン先生
我が家では3台の一酸化炭素警報器が活躍しているよ。



石油ストーブ(アルパカ)を購入してから、「念のため」「念のため」と買い足していったら増えちゃったんだ。
壊れてたらどうしようとか、テント・タープ内の場所によっても濃度が違うんじゃないか?とか不安に思うとキリがないね。



その中でも一番のオススメはコレだね。


ドッペルギャンガーの一酸化炭素警報器さ。

[rakuten:sakura002:10007266:detail]

ケン太くん
DODだね。


冬キャン先生
ドッペルギャンガーね。


ケン太くん
だからDODだろ?違うの?


冬キャン先生
ドッペルギャンガーって言いたい年頃なのさ。君ももう少し歳を取れば分かるよ。



オススメポイント

◎日本製センサ

◎小型なのに見やすい

◎電池残量が分かる

◎引っ掛けられるので置き場所に困らない

◎後で最高濃度が確認できる



結局安心できるものが一番だよ。


でも、他の物に比べて価格が高いのがネックだね。

「何でこれだけ値段が高いんだよ!」って腹が立つほど高いよ。


コレじゃなきゃダメってわけじゃないけど、一度買ったらコレ頼みになって、他の警報器では心配になっちゃうんだ。

他の警報器なんてそっちのけで、コレばっかり気にしちゃうんだよ。

一酸化炭素中毒の代わりに、ドッペルギャンガー警報器中毒だよ。



ケン太くん
なんで警報器の中毒になっちゃうんだよ。そんな小さな物に依存しすぎだよ。



冬キャン先生
仕方ないじゃないか!大きさは関係ないだろ?中毒ってのはそんなもんだよ。薬物でも、タバコでも、パチンコ玉だってみんな小さいじゃないか!

ケン太くん
適当なこと言うなよ!パチンコの玉の中毒になってる奴なんて見たことないよ。パチンコ中毒だろ!
そんな事より、比較できないから、他の物も教えてよ。



冬キャン先生
ドッペルギャンガー以外は、日本製のセンサを搭載している『ストーブ見張り番』のがおすすめなんだけど
今はアマゾンや楽天では売ってないようだね。

もう一つはネットで検索するとよく出てくる商品名のよく分からない安い警報器だよ。


これら以外にも、今はこんなものもあるようだね。

[rakuten:elenker:10000125:detail]



価格も安いし、見やすそうだから、今ならコレを買うかな。
中毒が怖いからもう買わないけど。


でも、ドッペルギャンガー以外は、そろそろ古くなってきたから交換時期かな?



ケン太くん
もう、一酸化炭素警報器依存症だよね。



設置場所・方法

冬キャン先生
我が家の使い方はね。
複数持ってるから、ドッペルギャンガーをピルツのポールに引っ掛けて真ん中に吊るして、後の2つを子供と犬の枕元に置いているよ。


寝ている時が一番危険だからね。



そう。

気付いたかな?

我が家では、ピルツの時には石油ストーブを付けて寝る事もあるんだ。
ピルツのトンガリ屋根部分を開けておいて、換気をした上でだけどね。

だから念のために3台を併用してるって訳だよ。

就寝中に石油ストーブを使うのは賛否あるけど、私はそのためにピルツを買ったんだ。


ピルツなら上部を開けて換気ができるし、床が一体じゃないから地面にも隙間があって一酸化炭素中毒になりにくいとの考えからね。


だって、インディアンはティピーの中で焚き火するんだろ?トンガリ型なら上部から一酸化炭素が抜けやすいんじゃないかなって、勝手に思ってるんだ。インディアンは嘘つかないって言うしね。


ケン太くん
心配症な割に、根拠が弱いんじゃないの?そもそも一酸化炭素が上から抜けるって本当かよ!


冬キャンプ先生
さっきも説明したけど、一酸化炭素自体は空気より多少軽いらしい。でも、空気の流れ次第では下に溜まる事もあるらしいんだ。だから、上だけ開けていればいいって事にはならないのが難しいところだね。


空気の流れって、目に見えないだろ?

人の悪意と同じって、さっきも言ったけど、まさか君の奥さんが・・・。


ケン太くん
なんだよ!妻がなんだって言うんだよ!適当なことばっかりだな。ウチの嫁さんを見た事もないくせに!


冬キャン先生
いや、君は目に見える物だけ信じてればいいよ。幸せだな・・・。


それより一酸化炭素警報器が役に立ってるかって気になるよね。
君は役に立たないらしいけど・・・。


我が家ではかなり役に立ってるよ。

特にドッペルギャンガーの「後から濃度が分かる」のはかなり使えると思うよ。


寒くてピルツを締め切って暖めた時にはやっぱり濃度が高いって出るし、換気をすると、それ以上には濃度が上がらないのが分かりやすいんだ。

どれくらい換気をしていれば良いのかが判断しやすいよ。


価格の点でそこまで強くはオススメできないけどね。
警報器中毒も怖いし。



あと、一酸化炭素警報器は故障が一番怖いから、使う前(シーズン前)にはテストしたい所なんだ。


でも、警報音が危険なくらい耳に響くから、近所迷惑になる恐れがあるよ。


まぁ、何とかしてテストはするんだけど。家族に黙ってやると怒られるから気をつけようね。

それと、私がドッペルギャンガー警報器の中毒だってことは家族には内緒だよ。


まとめ

冬キャン先生

今回はこんな所かな。

寝る時にまでストーブを使わなければそれ程過敏になる必要はないよ。

隙間のあるスクリーンタープやシェルターの中で日中石油ストーブを付ける位なら心配ないけど、寒くなるとついつい閉め切ってしまうから、念のために一つくらいは持っておくと良いね。

グランドシート一体型のテントやタープの中での使用は特に危ないから気をつけよう。


スタッドレスタイヤの話もそうだけど、キャンプで家族を危険にさらす事がないように、しっかりと準備しようね。


真面目な話。就寝中もストーブをつけて寝るなら、種類の違う警報器を複数用意した方がいいと思うよ。


警報器の感知能力には個体差がかなりあるし、全く反応しない警報器もあるようだからね。


カッコいいタープに何万円も出せるなら、まずは一酸化炭素警報器を買わなきゃ。


次回は、冬キャンプの積載問題を解決してくれるルーフラックについてだよ。



そろそろ本当に飽きてきた冬キャン先生。
下のバナーを押して応援してね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

冬キャンと言えばやっぱりストーブ【まいっちんぐ冬キャン先生】LESSON3

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座


LESSON3


非電気系の暖房器具

ケン太くん
よっ!待ってました!


で?どのストーブがいいの?


冬キャン先生
まず、テントやタープ内での使用は危険です。
使用する場合は換気に注意して、自己責任でお願いします。

死亡事故に繋がるため、「やってみてね」って勧める人は誰もいないと思います。

また一酸化炭素警報器は必須なので、後のLESSONで紹介します。


石油ストーブ

『キャンプ ストーブ』と検索すると出てくるのがフジカハイペットトヨトミレインボーアルパカアラジンなどの屋外でも使える石油ストーブ


やっぱり電気を全く使わない物が使い勝手がいいよね。

この中でも一番人気はフジカハイペットだけど、この時期には品薄で入手困難。
どうしてもって人はオークションか、のんびり納期を待つしかないかな。

レンタルで7800円もするらしい・・・・。


石油ストーブにも2種類あって、対流式反射式で暖め方が違うよ。


ちなみに、ハワイ出身の力士にも2種類あって日本人からの愛され方が違うけど、説明はいらないよね?



私は反射式のアルパカしか持ってないから他のストーブについては主な特徴をザックリ説明するよ。


細かい情報や各ストーブの比較は色んな人がブログに書いてるから、アルパカ以外は選ぶ際のポイントにとどめておくね。


ケン太くん
えぇ〜!やっとストーブの説明だって期待したのに、ザックリしか説明ないのかよ!
詐欺じゃん。何が冬キャン先生だよ!金返せよ!



冬キャン先生
ケン太くん。お金は取ってないだろ?こちらこそ脅迫罪で訴えるよ?


それよりも私はね。悲しいよ・・・。

こんなに悲しいのは、イエローモンキーが再結成してテレビで歌った時、ボーカルの吉井和哉氏の声が出ていなかったのを見た時以来だよ。
(今は復活してるけどね。)


君は何も分かっていないよ。

私が伝えたいのは、『どうしたら冬キャンプデビューできるか』であって、『どのストーブがいいか』ではないんだ。

ちなみに、偶然、吉井和哉氏の隣に座った事があるけど、近くで見るとまるでフランス人形の様だったのは是非伝えたいことだね。超カッコいいよ。


話を戻すと
私はね、ストーブなどのギアにこだわって冬キャンプデビューできないのが一番悲しいんだよ。


どれを選んでもストーブはストーブ!

電気じゃなくて、灯油を燃やして暖めるのは同じだよ。

どうしてもすぐに買いたくて、どれにしようか迷うんだったらフジカハイペットを注文しときなよ。


ストーブが来るまでは電源サイトで冬キャンプしてればいいじゃないか。




どのストーブだとテントやタープがどの位暖まるのかは、それぞれ使った人の経験を聞かないと分からないよ。


つまり、どのストーブなら君の持っているテントやタープが快適温度になるかまでは分からないんだ


他の暖房器具との比較は出来ても、ストーブ同士を比べたら大差ないよ



簡単に言えば

大きけりゃ暖かいんだよ。


そして
ハワイ出身の力士も大きけりゃ強いんだよ。


ケン太くん
そんなぁ〜。
当たり前の事言われても・・・。いや、それだと曙と小錦はどっちも大きいからどっちも強いんだよね・・・。
でも、大きさと人気は比例しない・・・。


そうか!

色んな力士がいるけど、大きければ強い。でも、大きくて強くても人気があるとは限らない。小さい力士が好きな人もいる。
石油ストーブも同じだってことだね?



冬キャン先生
いや。そんな事は言ってないよ。深読みしすぎだ。



フジカハイペット

暖房能力:2.5kw
サイズ:幅310mm、奥行310mm、高さ432mm
重量:5.5kg



・燃料を入れたまま車で運べるというメリットはデカい。

・フジカちゃ〜んの愛称で呼ばれ、購入した人の満足度は高そう。

ただし、値段も高い。



アルパカTS-77A コンパクト

暖房能力:3.84kw
サイズ:幅323mm、奥行323mm、高さ405mm
重量:5.0kg
燃料持続時間:10∼13時間
タンク容量:4.0L

韓国産のフジカハイペット

上記の「コンパクト」と高さ450mmのスタンダードの物がある。

熱量はある方だが、真冬だと大型幕全体を暖めるのは厳しい。


〈以下は使用している感想〉
・ピルツ19だと真冬だとイマイチ暖まらないが、しばらく点けていれば寒くはない程度にはなる。

・反射式なので、本当に寒い時期は、手をかざしたり、近くに寄って暖まる事ができる。
(小さい対流式だと、上部だけしか暖かくならないらしいのに対して)


・3m×3mのスクリーンタープなら、多少換気していても、かなり暖かくなる。


・反射式だが、上にヤカンを置いておけばお湯が沸かせる。

・灯油が漏れると言われる事が多い。
※我が家では灯油を抜いて運搬しているけど、少しくらい残っていても漏れた事はなし。

・アフターサービスに難があると言われるが、個人で輸入代行しているショップがあるので、消耗品は手に入るし、壊れたら買換えに踏み切れる値段。

・一万円代で買うなら分かるが、下手に高騰している値段で買うならフジカにすれば良いと思います。


トヨトミレインボー RL-250-G




暖房能力:2.5kw
サイズ:幅388mm、奥行388mm、高さ485mm
重量:6.4kg
タンク容量:4.9L

・40wの灯り

・熱量が足りないと感じる声が多い

・手に入りやすい

・対流式で上部が暖かくなり、横は熱くならない。


タクード

出力:2.15kw(1800kcal)
サイズ:2.15kw
サイズ:幅380mm、奥行380mm、高さ340mm
重量:6.0kg
燃焼時間15時間
タンク容量:3.1L


・あくまでもコンロ
テーブルにセットしてコンロとしても使うなら便利そうだよね。

・広い幕内を暖めるのには向いていないらしい。


アラジンブルーフレーム

暖房能力:2.68kw
サイズ:幅388mm、奥行405mm、高さ551mm
重量:8.5kg
燃焼時間:15時間
タンク容量:4.1L


・重いのがネックか?

・値段が高い

・青い炎がオシャレと言われて人気






上記以外の石油ストーブ

灯油を入れたまま運ばなければ、選択肢は沢山あるよね。


値段が安いこういうのでも近づけば暖かいよね。

TOYOTOMI(トヨトミ) 石油ストーブ RSX−230 ブラック


サイズ:幅422mm、奥行330mm、高さ446mm
タンク容量:3.6L
暖房出力:2.25~1.91kW




ただし、点火消化を幕外でするようなら、持ち手が付いてて、片手で持てるものが便利だと思うよ。


後は連続燃焼時間が短いと寒い中での給油作業を余儀なくされるから長めの方がいいのは確かだね。



こんな所かな。



ポイントは石油ストーブを使うシチュエーションを考える事だよ。

スクリーンタープやシェルター、ツールームのリビングに置くのが多いだろうけど、どんな広さの幕内で、どこに置くのかによって適した物が変わってくるよね。


それが決まってないならまだ買わなくてもいいのかもしれないね。




ガスストーブ

屋外用でカセットガスを燃料にするストーブが何種類かある。


出力は石油ストーブに劣るので、あくまでも近くに置いて暖まるのがメインになると思うよ。

イワタニガスストーブ ポータブルタイプ


最大発熱量:1.0kw(900kcal/h)
サイズ:幅311mm、奥行208mm、高さ299mm
重量:2.6kg
連続燃焼時間3時間20分




センゴクアラジン

暖房能力:2.0kw(1720kcal/h)
サイズ:幅320mm、奥行335mm、高さ390mm
連続燃焼時間:1時間40分〜4時間20分


・カラフルな色が目を惹く。

・使った事はないけど、石油ストーブに比べれば熱量が弱いので、大型幕を暖めるのは無理だよね。

▲デメリット
・コストパフォーマンスが悪い。
ガス缶1本100円程での連続燃焼時間をどう考えるか。


武井バーナー

これも『キャンプ ストーブ』で検索すると出てくる有名ギア
熱量は最高峰だけど、扱いが難しいらしいですね。

最初の冬キャンプにいきなり持っていくにはハードルが高いかも。



薪ストーブ


憧れの薪スト。

持ってないので分かりませんが、初めての冬キャンプで使う代物ではないでしょう。

屋外で使うだけなら問題ないでしょうが、幕内に入れるには、煙突を何とかして出さないといけないので、冬キャンデビューでやるにはしんどいでしょう。

レンタルしてるキャンプ場もあるので、機会があれば後学のため一度使ってみるといいでしょう。


▲デメリット
何より薪の確保と薪代の出費

それと薪の補充の手間があるよね。


検討

今年すぐに石油ストーブが欲しいなら、フジカハイペット以外のストーブを好みに合わせて購入しておくといいかな。

アルパカなら今年もまだ間に合いそうだね。



でも、なんども言うけど、石油ストーブがないと冬キャンプできないわけじゃないよ。

電気カーペットさえあれば、夜間の寒さはしのげるし、こたつの様にしてしまえばヌクヌクだ。





まずは一度冬キャンプをやってみて、どんな装備でどんなレイアウトで過ごすのがいいのかを考えてみるといいよ。


ガスストーブもそれだけでは物足りないだろうけど、電気がなくても使える手軽な補助暖房器具と考えると唯一無二の存在だよね。


ガスストーブを先に準備して、石油ストーブを後から考えるのもいいんじゃないかな。




次回は、非電気系の暖房器具を使うには、必ず用意しておきたい一酸化炭素警報器についてのLESSONだよ。


冬キャン先生がそろそろ飽きてきたから、一酸化炭素警報器や、ルーフラックの説明が聴きたい人は、下のバナーを押して応援してね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

暖房器具を手に入れろ【まいっちんぐ冬キャン先生 LESSON2】

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座

LESSON 2

暖房器具を手に入れろ

danboukigu wo teniirero



ケン太くん
やっと暖房器具の話だね。待ちくたびれたし、早くしないとストーブって売り切れちゃうんじゃないの?


冬キャン先生
まあ、焦らないで。こっちにも話す順番があるから少し黙っててね。

さあ、お待ちかね。
冬キャンプデビューで暖房器具が無ければ寒くて不快な思いをすること間違いなし!


おっと!ベテランさんは黙ってて!

焚き火だけで大丈夫だとか高性能なアウターやシュラフの話はヨソでやってね。

初めての冬キャンプなんて、考えただけでまいっちんぐなわけですよね。

家に居ても寒いのに、キャンプ場で暖房器具がないなんて考えられないでしょ?

子供や犬猫が凍えてしまうのではないか?と心配するのが当たり前。

冬キャンプの不安の大半は暖房器具についてだから、何か用意しておかなきゃ不安は払拭されない。



ケン太くん
冒頭にしては長いよ。
確かに、暖房器具については不安なんだよ。
まいっちんぐどうかは分からないけど。っていうか、今更ながら『まいっちんぐ』って何だよ!
早く教えてよ。売り切れちゃうよ。



冬キャン先生
まいっちんぐ」ってのはだねぇ、その昔『まいっちんぐマチコ先生』という漫画があってね・・・


ケン太くん
まいっちんぐはいいよ。ストーブの話をしてくれよ。


冬キャン先生
何だよ。聞いたから答えただけじゃないか。今時の若者はすぐキレるから嫌だよ。キレる17歳か、君は?


ケン太くん
いつの時代の話だよ!確かにその年代だけど、俺も37歳でガッツリおっさんだよ。


冬キャン先生
ハイハイ続けますよ〜。キレるおっさんよく聞いとけよ〜。
暖房器具を大きく分けると、電気系非電気系に分ける事ができるのは分かるよね。


初めに言っちゃうけど、オススメなのは電気系のホットカーペット
プラスするならセラミックヒーターか、非電気系の石油ストーブだよ。





ケン太くん
お願いストーブの話が聞きたいの!
先に非電気系から説明して!




電気系

まずは電気系からだよ。


ケン太くん
あちゃー!いいよもう!ストーブの話が聞きたいの!



冬キャン先生
非電気系は次のLESSONだ。まずはお手軽な電気系からいくよ。
電気系を使うのに手っ取り早いのが電源サイト

冬キャン先生的には、電源サイトで電気系暖房器具でのデビューをおススメします。

理由は

◎高規格な所が多い
冬キャンプが初めてなら高規格が安心。


一酸化炭素中毒の心配がない。
燃焼系の暖房器具で怖いのが一酸化炭素中毒。
毎年、何名かが暖房器具による一酸化炭素中毒で命を落としています。
初めてだとどう気をつけたらいいのか分からないから安心安全を優先。

初めての冬キャンプで暖房器具以外にも気をつけなければならないのに、怯えて過ごしたくないでしょ?だしょ?だしょ?(浅野温子風に)


ケン太くん
俺、浅野はゆうこ派だから・・・。
まぁ、電源サイトは分かるけど、どんな電化製品でも使えるわけじゃないんだよね?
アンペア数が・・・とか聞くけど、ぶっちゃけどこまでの電化製品がつかえるの?



冬キャンプ先生
チェリーでも消費電力の大きな電化製品は使えない事があるって知ってるんだね。
そうなんだ。
キャンプ場によって使えるアンペア数が違うんだよ。

家で使うようにバンバン使ってるとブレーカーが落ちるんだ。
だから安心して使える消費電力の暖房器具を持っていくべきなんだよ。

冬キャンプで電源サイトを予約するときには、必ずアンペア数を聞く様にしよう。


キャンプ場によって違うけど、10アンペア(A)から20アンペア(A)になってる所がほとんどだね。


アンペアとワット数の関係は、簡単に言うと

消費電力が1,000Wの電気ストーブを家庭で使用する場合、日本の家庭の電圧は通常100Vだから、流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)


この場合、キャンプ場の使えるアンペア数が10アンペアの場合はギリギリ使える事になるけど、瞬間的にMAXを越えるとブレーカが落ちるから実際は使わない方がいいことになるね。

まぁ、ギリギリガールズは瞬間的にもMAX(ここではスーパーモンキーズと同義)を超えたとは思わないがね。


電源サイトでなくても、ポータブルバッテリーを使うという手も無くはないだろうけど、電気毛布などの消費電力の少ないものでも長時間、家族全員分の暖房器具を使用できるほどの容量はないはず。

思ったより消費しちゃったなんて事になったら、寒い翌朝は何も暖房器具がなくなっちゃうよ。

やっぱり有線が一番。

特に最初は通年やってる高規格がおススメ。


それでは、暖房器具ごとに特徴を見てみましょう。


ケン太くん
チェリー呼ばわりが当たり前になってるけど、許してないからな。
さっさとストーブの事を教えろよ。
まぁ、まずは電気系の話も聞いてやるけどさ。


電気カーペット

消費電力:約500w〜750w

・床全体を暖めてくれる
・寝る時も付けっ放しOK
・温度調節も簡単


◎自動で切れるタイマー付きは、6時間だと朝方切れるから寒いかも。8時間タイマーのが良い。

◎家で使っているものがあれば、それで充分。
専用で購入するなら、折畳みできる薄手のものが積載しやすくていいかも。

◎防水機能もあればなお良し。
(値段は跳ね上がります)


★オススメはコレ
山善の『小さく畳める電気カーペット』
[asin:B07GWC586N:detail]

ウチはコレの3畳用を使ってます。


昨年、コードを犬にかじられたので、今年買い換えました。(超無駄な出費)




ケン太くん
何?ホットカーペットにもオススメとかあるわけね?
タイマーが6時間だと睡眠時間ギリギリだもんね。
それに、小さくなる方が積載に余裕ができるから良さそうだね。



電気ストーブ

消費電力500w〜2000w

・高出力のものになると、消費電力が大きすぎて使えないので、どうしても小型になる。

・手足が冷たい時には良いけど、テントやタープ内全体の温度を上げるのには向いてない。

・暖まり方
省電力では局所的

・寝る時付けてると、うっかり倒して火事になるかも。
子供や犬がいたり、寝相が悪いと怖い。


ケン太くん
ウチは犬がいるから不安なんだよなぁ。でも、それを言ったら石油ストーブも同じなんだよ。
ストーブガードとかいるのかな?


これカッコいいよなー
「ネイチャートーンズのストーブガード」






電気毛布

消費電力
約40w〜80w

・暖まり方は弱い
・床に敷いても使えるし、寝る時にはシュラフの中に入れる事もできる。


ケン太くん
家にあるなら持っていけばいいよね。
買っても安いし、洗える物もあるんだね。


電気ヒーター(セラミックヒーター)

消費電力 500w〜1300w
暖まり方
補助であれば広範囲

・これも家で使うような大型のものは電力が大きすぎる。
・消費電力の少ないセラミックヒーターはあくまで補助。
・狭い密閉性の高いテントなら寝る時に付けておくだけで全体的に随分暖かくなる。
・寒い時にすぐに暖かい空気が出るのはありがたい。


ケン太くん
暖かい綺麗な空気が出てくるのは魅力的だね。火事の心配もないし、小型の物を一つ持っていてもいいかもね。

ウチはこれを使ってるよ。





布団乾燥機

冗談ではないですよ。
私も持って行った事があります。
消費電力 500w〜600w
暖まり方 広範囲

・乾燥撤収できるメリット有り
シュラフもフカフカ
・濡れた物も乾かせる


▲デメリット
・乾燥させるものなので、当たり前だが乾燥する。
・音がうるさい
・かさ張る


ケン太くん
布団乾燥機なんて持ってく人いるんだね。確かに暖かい空気が出るもんね。



【注意点】延長コードについて

冬キャン先生
電源サイトを使うにはほとんどのキャンプ場では自分で延長コードを用意しないといけないんだ。

貸出しをしているキャンプ場もあるけど、何回も行くなら買った方が安上がりだよ。(無料の所もあるけどね)

ここで注意しなくちゃいけないのは、長さだけじゃなく、使用可能なアンペア数(w数)防水機能だよ。


ケン太くん
そっか。延長コードもいるんだね。家にある物じゃダメっぽいね。どんな物がいいの?



冬キャン先生
延長コードを幕内まで引き込んで使う分には防水機能は要らないように思えるけど、屋外で使う物だから防水機能がある方が安心だね。

知らないうちに差込口が幕外に出てしまっている事があるから。



長さは10mあれば何とかなるし、あまり長いと扱いづらくなるかな。絡まるとイライラするしね。
コードリール(クルクル巻き取る形の物)でもいいけど、積載の問題があるよね。


あとは、三ツ口くらいないと使いづらいよ。同時に複数の電化製品を使うこともあるだろうし、幕内で「たこ足配線」をしててショートすると、かなり怖いから。

屋内用ならマーキュリーのこんな可愛いのもあるけど

5mじゃあ短いんだよ。



おすすめは屋外用三ツ口15Aまで使える10mのもの(高いね)

まとめ

冬キャン先生
・色々使ってみたけど、やっぱり電気カーペットが一番使いやすいよ。

・セラミックヒーターは小型でもあるとないとでは全然違うかな。

・電気ストーブは手足だけ暖めたりするのには使えるけど、消費電力の割には物足りないって印象だね。

・布団乾燥機は悪くはないし、色んな使い方ができるけど、「何か違う」って感じがして最近は使ってないなぁ。

・延長コードは屋外用の三ツ口10mで、15Aまで使用できる物がオススメ。




◎極寒の中でなければ、電源サイトでホットカーペットとセラミックヒーターがあれば冬キャンプでも充分快適にできるよ。

◎デビューしたければ、とにかく家にある使える物を使う姿勢が必要だね。全部キャンプ専用で揃えようと思うと大変だからね。





さあ、次回は非電気系のストーブについて説明するよ。


ケン太くん
やっとだね。正直言うと、待ちきれなくて他の人のブログを見たから大体分かってるんだ。フジカハイペットは諦めなきゃダメなんだろ?


冬キャン先生
そうさ。もう手遅れなのさ。悲しいけど、これ戦争なのよね。
だからこそ電気系の暖房器具で今年は乗り切るのをお勧めするんだよ。
まぁ、他にもストーブはあるし、そもそもフジカハイペットほど高価なものじゃなくてもいいよね。


次回LESSON3
『冬キャンと言えばやっぱりストーブ』


冬キャン先生のヤル気スイッチでもある下のバナーを押して応援してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

【冬キャンプに必須!今急いで買うべき物とは?】冬キャン先生LESSON1

まいっちんぐ冬キャン先生の冬キャンプ入門講座


プロローグはコチラから


LESSON1 冬キャンプに必須!今急いで買うべき物とは?


ケン太くん
冬キャン先生!冬キャンに必須って言うとアレだろ?
ねぇストーブだろ?



冬キャン先生
ケン太くん・・・。
LESSON1の初めから食い気味でくるんじゃないよ。

ストーブの話は次のLESSONからだ。
今回はその前に用意しておくべき物だよ。
ヒントは、私の講義はオートキャンプでのファミキャン、犬猫連れキャンを想定しているってことだよ。



ケン太くん
ヒントとか要らないよ。答えはなんだよ!ヒントなんか貰っても絶対に考えないからな!
早く買わなきゃいけないなら早く教えろよ!
今年、冬キャンプデビューするって決めちゃったんだから急がなきゃ。



冬キャン先生
分かったよ。ケン太くん。君はちょっと精神の振り幅が大きくて不安になるな。
答えはこれだよ。








スタッドレスタイヤとチェーンだよ。


冬キャン先生
山中にあるキャンプ場に行く時はもちろんだけど、キャンプ場や道中は坂が多いのが特徴だよね。
そこで、夏用タイヤしかないと凍っている坂道を登れなかったり、キャンプ場でスタックして抜けられないなんてことになっちゃうかも。


子供や犬猫を連れて身動きできなくなったら大変だろ?
だから、冬キャンに行くにはスタッドレスタイヤとチェーンは必須だよ。


アンケートにもあったでしょ?
坂本冬美って。
冬キャンは坂に気をつけろって事さ


むしろ、これ以外は無くても何とかなる。

それに、一番まいっちんぐなのは、道中の交通事故でしょ?



ケン太くん
まぁ、そうだけど、わざわざ言うことなのかな?
実際に冬キャンプしに行く前には気付くだろうし・・・。
急にまいっちんぐとか言い出して困惑してるし、
坂本冬美に意味があったのには驚きを隠せないけど・・・。



冬キャン先生
かぁ〜っっ!!これだからケン太くんはチェリーなんだよ。

わざわざ先生がLESSON1としたのには意味があるに決まってるだろ?

この時期のが安いんだよ。

冬キャンに行くと決めてるならこの時期に買っておくべきなんだ。


ケン太くん
えっ?そうなの?
でも、こんな時期にまだ売ってないんじゃないの?去年の売れ残りのスタッドレスタイヤじゃ嫌だし・・・。
その前に、子供もいるのにチェリーとか言うなよ!


冬キャン先生
ググってごらん?
もう10月なんてスタッドレスタイヤの安売りが始まってるよ。
一番安く済ませるにはネットでホイール付きを買うのが良いと思うよ。

どうしても実店舗は高くなるからね。

製造年にこだわるのは分かるけど、そこまでシビアに考える必要はないと思うよ。
こだわるなら今年製造の物を買えばいいけど、その分高くなるしね。
オススメは、薄利多売でやっている大手の業者さんが少し古くなった新品を格安で販売しているケースだよ。
それなりに信頼できる業者さんなら、保管状態は悪くないだろうし、古い在庫を抱えたくないから今のうちに安く売っているんだろうって想像できるよね。

あとは、ホイールのメーカーを気にしない事かな。
当然だけど、冬キャンプのためなんだから、ホイールの見た目よりもタイヤの性能を重視して選ぶべきだよ。

格安の海外製スタッドレスタイヤもあるけど、日本製が安心なのと、有名な日本製のタイヤは古くなってもヤフオクで売れるんだよ。

ファミリーキャンプをしてるってことは、この先、家族の成長に合わせて、車の買い替えの可能性もあるよね?

車を買い替えるならタイヤも買い換えなきゃいけないけど、溝が減ってても日本製なら売りやすいよ。

逆にヤフオクで買うのもアリなんだけど、送料を負担してでもお得なのかを吟味しないといけないから難しいよ。

ヤフオクは、素人は出品はできても、買うのが難しいんだよね。
初めはストアの出品で保証がある所にしておいた方がいいよ。



ケン太くん
急に説明が多すぎてついて行けないよ。
何だか難しそうな事が多いけど、とにかく今のうちに買っとけってことね。
ネットは怖いから量販店に行ってみるよ。



冬キャン先生
最初はそれでもいいけど、タイヤの交換は自分でできるようにしておくと、この先費用が抑えられるよ。

タイヤやホイールの選び方や交換の仕方までネットで調べれば何とかなるよ。
タイヤメーカーや販売店のサイトで勉強すると安心だね。



タイヤチェーンについて

冬キャン先生
チェーン規制が変わって、スタッドレスタイヤだけではダメな時があるって知ってるよね?


ケン太くん
そうなの?スタッドレスタイヤならいいんじゃないの?


冬キャン先生
冬タイヤ規制とは別で、大雪の場合限定だけど、チェーンを付けてないとダメな規制さ。スタッドレスタイヤでもダメなんだよ。
この規制は簡単に出るものではないし、出る場所が決まってるけど、行く場所によっては途中でチェーン規制がかかるかもしれないことを知っておくと良いね。

詳しくは国土交通省のページを見てねコチラ

ケン太くんはチェリー規制にかからない様に気をつけなきゃね。




ケン太くん
確かに山道で急な坂があるとチェーンが必要な事があるよね。高速の規制がなくても、持っておいた方が安心だね。

それより
チェリー規制ってなんだよ!
何を付けてれば通行できるんだよ!


冬キャン先生
必ずってわけではないけど、私が毎年ヤフオクをチェックしてるところによれば、シーズン中よりもシーズン前の方がチェーンも安く買えることが多かったよ。

需要と供給のバランスだから一概には言えないけどね。

これも使わなくなったり、車の乗り換えの時にはヤフオクで売れるよ。


平野部のキャンプ場にしか行かないなら、チェーンは無くてもいいかもしれないけど、あると安心だね。


私は遠方まで年越しキャンプに行く事が多いから、普段通らない道を通るので一応持っていくようにしているよ。

ナビがとんでもない道を案内する事があるからね。


まとめ

◎とにかく安く買うにはシーズン前のがいい!

スタッドレスタイヤは、冬キャンプするのに唯一必須といえるアイテム

◎行く場所によりチェーンも必要

ヤフオクで売る前提で購入すると、結果として安く良いものが使える。



次のLESSONはいよいよ暖房器具に関してだよ。


今回は、雪国の人には釈迦に説法な内容だったけど、次からはキャンプに限った話になるよ。

下のバナーを押してまいっちんぐ冬キャン先生を応援してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

rakujirou.hatenablog.com

まいっちんぐ冬キャン先生 【プロローグ】

今年こそは冬キャンプデビューをするぞー!っと思ってる人も多いのでは?

「興味はあるけど、冬のキャンプって何だか怖い。」って思ってる?

「ストーブとかよく分からないし、電源サイトに頼ってまで冬キャンプしなくても」って思ってる?



ハッキリ言います。

キャンプは夏より冬!


photo by pixabay


そして

天気が良ければ春と秋がベスト!
(元も子もない・・・。)


もちろん、個人の感想ですし、夏のキャンプも楽しいですよね。

でも、夏キャンプは川遊びや避暑といったオマケの比重がデカイので分かりにくいですが、単純にキャンプだけを楽しむなら、やっぱり夏より冬です。


というか、本当は、一年中キャンプしていたいだけなので

来年の6月頃には、さぁ、キャンプの季節がやってくるぞ!って言ってるわけですが・・・。




という事で、今回から始まった新コーナー


まいっちんぐ冬キャン先生の
冬キャンプ入門講座


冬キャンプをした事がない人のために、冬キャンプについて聞いてもないのに中途半端な知識をスパルタで教えてくれるのが、冬木キャン太郎(愛称:冬キャン先生)です。

それでは、冬キャン先生のLESSONをご覧ください。



冬キャン先生の講義

ケン太くん
(37歳ファミキャン専門)
あ〜あ、冬もキャンプに行きたいけど、何だか不安があるし、ストーブとかいるって言われても今どき石油ストーブなんて持ってないっつーの。


冬キャン先生
おやおやケン太くん、何をひとりでブツブツ言ってるのかな?


そんな姿を家族が見たら泣くぞ。

精神が不安定なら医者に行くがよい。




ケン太くん
あっ!冬キャン先生!
ちょうど良かった。冬のキャンプに行きたいんだけど、何だか不安なんですよ。
ウチは犬もいるから冬はやめておいた方がいいのかな?
未経験って、ほら、臆病になるやん?


冬キャン先生
そうか。
ケン太くんは冬キャンプがしたいんだね。
臆病になるのは真剣な印

ケン太くんのように、冬キャンをした事がない人のために、特別に私が講義をしてやろうじゃないか。
無料でね。



ケン太くん
あざーす。
(有料なら誰も聞かねぇよ。)




LESSON前に


まず始めにこれだけは言わせてもらいます。

今年の冬、ケン太くんには冬キャンプをしてもらいます。

これは決定事項です。

秋じゃないですよ。冬です。


ケン太くん
いや待ってよ!冬キャンが不安だって言ってるじゃないか!
行けるかどうかは講義を聞いてみないと分からないよ。
今時バトルロワイヤルの北野武みたいな事言わないでよ。


冬キャン先生
そんな心意気なら、初めからやめておくがよい。
やると決めなきゃ話は進まないんだよ。
私もレベル80の失敗キャンパーだが、冬キャンプを楽しんでいる。
冬キャン自体は難しい事じゃないんだ。
子供がいようが、犬猫がいようができる。


問題は、やるか、やらないかだ。
何をビビってるんだ。

少しは山本太郎氏を見習ったらどうだね。バトルロワイヤルの時に彼が今の様になるなんて誰が想像しただろうか。
元々はメロリンキューなんだよ。


まぁ、不安なのも分かるが、とりあえず今まで講義を受けた方のアンケートの結果が次のようになっているから見てみなさい。

冬キャン先生の講義を受けて・・・

〈アンケート結果〉

◎冬キャンプデビューした
80%

◎冬キャンプデビューしていないがする予定だ
10%

◎冬キャンプデビューできなかった
5%


坂本冬美
5%





どうです?
すごいでしょ?

ケン太くんもこの講義を受ければ、失敗もあるでしょうが、何とかデビューできるようになるはず。
何も新しい政党を作れって話じゃないんだよ。たかが冬キャンプだ。


なお、私の講義はファミリーキャンプや、犬猫連れキャンプを想定したものです。


子供や犬猫を連れていない大人だけのキャンプなら、冬だろうが、海外だろうが何とでもなるので想定していません。



ケン太くん
そっか、みんな初めは嬉し恥ずかし初体験なんだもんね。
やるって決めようかな?
でも、坂本冬美が5%もいるってどういうことなの?頭イカれちゃったのかな?



冬キャン先生
ハイ、決まり!
ケン太くんは今年の冬、冬キャンデビューします!

行くと決めたら、もう冬キャンデビューしたのも同然。


あとは最低限の準備だけで大丈夫!
失敗はつきものだけどね。


ケン太くん
何だか不安だなぁ。失敗するのが前提なんだね。
坂本冬美のくだりは無視されてるし・・・。



冬キャン先生
それではLESSONを始めますよ。




次回より冬キャン先生の講義が始まります。

次回予告
LESSON1
『冬キャンプに必須!今急いで買うべき物とは?』



冬キャンデビューしたいよ〜って考えてる人は、下のバナーを押して冬キャン先生を応援してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

【失敗キャンプのすすめ】 週刊失敗キャンプ 33

f:id:rakujirou:20190829225629j:plain:w300



コラム



『失敗キャンプのすすめ』



週刊失敗キャンプでは、キャンプでの失敗に関する情報を掲載している。



これは何も失敗を笑うためではない



キャンプにおいては『失敗にこそ意味がある』と考えるからである。




初めてのキャンプで何も失敗しなかった人がいるだろうか?


もし、『自分は失敗していない』と言う人がいるならば、残念ながら、それは失敗に気付いていないだけだ。



それどころか、失敗に気付かないという失敗までしているのに違いない。



まるで、新入社員が、しばらく経って慣れてきて、何とか上手くやれていると勘違いしているのと同じだ。


後から考えれば失敗に気付いていないだけだったと恥ずかしく思う。



要するに、全体像が見えていないのだろう。







キャンプは普段の生活よりも不自由なもののはずである。


そして、不自由な状態をいかに楽しむかがキャンプだと言えるだろう。


キャンプ場に持っていけるギアが制限されている限り、どんなに完璧な準備をしても、必ず「足りない」「不便だ」と思う事があるはずだ。



不便=失敗ではないが、「もっとこうすれば良かった」と思う事はあるはずだ。




例えば

灯りが足りない事を防ぐために、光量のあるLEDランタンを持って行ったとしよう。


明るさは申し分ないかもしれない。


しかし、今度はキャンプの雰囲気が失われてしまったり、明るすぎて周りのサイトまで照らしてしまう事になったりする。



それでは、と、今度はケロシンランタンを準備してみる。


雰囲気は申し分ないが、扱いが面倒に感じてしまうかもしれない。


また、ファミキャンでランタンばかりいじっていると、子供が放って置かれることになる。




これでは失敗だ。





キャンプに完成形などない以上、何をしても何かしらの改善点が見つかるはずなのである。



週刊失敗キャンプでは、それら改善点が見つかる状態を【失敗】と呼び、【失敗キャンプだ】と定義しているのである。




もう、お分かりだと思うが、この考え方をする限り、『失敗のないキャンプは存在しない』のである。



どんなにベテランのキャンパーでも、一つくらいは『次はこうしよう』という改善点があるはずなのだ。



こう言うと、『仕事でも同じで改善が大事だ』と言い出す人がいるかもしれないが、そんな話はしていないし、分かっていないと思う。




そんな人はキャンプじゃなくてずっと仕事をしていればいい






楽しくなければ同じではない。




そもそも、仕事とキャンプを同じ視点で見ることが理解できない。




それどころか


何を言っているんだと腹が立ってくる・・・。




仕事がキャンプと同じだと言っても許せるが、

キャンプが仕事と同じだというのは許せない。


逆もまた然りとはいかないのだ。







話を戻そう。



週刊失敗キャンプでは、この『改善点を見つける』という事こそがキャンプをキャンプたらしめるポイントであり、キャンプの楽しさだと考えているのだ。

そうだとすれば、キャンプで失敗するという事は、改善点を見つけられている状態の事なのであるから、望ましいのである。







福沢諭吉は、学問のすすめで、『天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず』と書いた。


これは

【人は生まれながらに差はなく平等のはずだ。それでも差が出るのは学問に励んだかどうかである。だからこそ学びなさい。】という意味だと言う。



もしも福沢諭吉がキャンパーだったら


【キャンプでは、必ず失敗するのだから、失敗から学びなさい】という意味で


『天は失敗のないキャンプの前に失敗のないキャンプを造らず
失敗のないキャンプの後に失敗のないキャンプを造らず』

と書いたのではないかと思う。









キャンプではどんどん失敗するべきなのだ。





そして、多くの改善点を見つけることが大切なのだ。





そこにこそキャンプの喜びや楽しさがあり、またキャンプに行きたいと思うのである。










だから・・・・






・・・・






タープを張る時に、できたばかりのカップラーメンの上に落下させてラーメンをオジャンにしてしまったとしても喜ぶべきだ。





電源サイトで設営後にコードが電源まで届かないことに気付いても望ましい状態なのだ。





撤収後に車のバッテリーが上がっていてエンジンがかからなくても何なんだ!





GWにテントじゃ寒くて寝られないからと車中泊になったとしてもいいじゃないか!





キャンプ場近くのスーパーに買い出しに行ったら閉店してたからって





温泉の受付終了時間が過ぎてしまっていたって





箸を忘れて手掴みで食べたって






歯磨き粉を忘れたって










いいんだよ!






そして・・・







みんなももっと失敗してよ!







自分だけ失敗してるなんて嫌なんだよ!




以上

自分を正当化するための
失敗キャンプのすすめでした。





おしまい

※こんな事を言うために、無駄に無料画像まで使ってみました。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ標識 【キャンプは綱渡り?】

キャンプ標識


キャンプ場では様々な遊びをすることができます。


焚き火や川遊びなど自然の中でしかできないことから、バドミントンのように屋外での遊び、テント内でゲームをする人もいるでしょう。



数年前からキャンプ場で流行っているこんな遊びを見たことがある人もいるのではないでしょうか。




そこで


今回の標識はこれ!!






キャンプ標識

スラックラインは一人ずつ




スラックラインとは、ベルト状のラインの上でバランスをとり、歩いたり飛んだりするスポーツのこと。
分かりやすく言えば綱渡り



グラグラ揺れるので、二人でいっぺんに乗ってしまうとバランスを崩した時に接触してしまい非常に危険です。



二人同時に乗る「タンデムライン」というものもありますが、なかなか素人ができるものではありません。



◎キャンプ場でスラックラインをやっている人を見たことがあるでしょうか?

サイトにある木と木の間に平たいラインを張って綱渡りして遊んでいるように見えるのがそれです。




スラックラインはそれ自体がスポーツであり、また、体幹やバランス感覚を鍛えることで、他のスポーツのトレーニングにもなります。



しかし、実はそれ以外にも重要な意味のある行為であることはあまり知られていません。




そもそも、スラックラインの「SLACK:スラック」とは、英語で「ゆるい・たるんだ・だらしない・いいかげんな」という意味です。


そして、ここでの「LINE:ライン」とはを意味します。



つまり



たるんだ、だらしない、いいかげんな人たちが列になって綱を渡るのです。





そう、 スラックラインとは、

自ら綱渡りという苦行を行うことで、たるんだ生活、だらしない生活、いい加減な考え方を正そうという修行なのです。








◎もともとは、山伏(やまぶし)たちの修行でもあったスラックライン



山伏は山中に張り巡らされた綱を列になって次々と渡って行きます。



中には高い崖の上に張られた綱もあり、バランスを崩して落ちてしまうと命を落とす事もあるのです。



また、かつて、森の中の木の上で綱を渡っている山伏の姿が天狗と見間違えられたというのは有名ですね。





◎山伏は精神を統一して集中し、恐怖に打ち勝つため、特殊な念仏を唱えて綱を渡ります。


「楽しい数だけ、陰来たる」という意味の念仏で、


『数楽来陰(すうらくらいいん)』『すうらくらいいん』と唱えながら綱を渡るのです。





スラックライン」と「すうらくらいいん」?




・・・偶然の一致でしょうね。








◎山伏たちの修行であれば、二人で列になってスラックラインをするのも間違いではないですが、遊びで行うには危険です。





我々山伏は日々精進し、精神を鍛えているからこそ複数人によるスラックラインが可能なのです。


素人がキャンプでやるのと一緒にしないでもらいたい!



我々山伏は、煩悩を捨て去り、個々が無の境地に至る事で、複数人が一体となる事ができるのです。




キャンプで焚き火をして遊んでいる俗世の人々とは鍛え方が違うのです!



我々が行う護摩業と焚き火を一緒にしないでもらいたい!!







そりゃあ、我々山伏だって、ハイエースに乗ってみんなでワイワイおしゃべりしながらキャンプ場に行くという点では同じだし、



キャンプ場に着いたら自炊でBBQもするけども・・・。







確かに、我々山伏だって、夜は花火したりプロジェクターで映画とか観たりするけども






確かに、我々山伏だって、ゆるキャン△の話で盛り上がって夜更かししたりするけども



新しいギアを買ったら次のキャ、 いや修行が楽しみだけども・・・






とにかく



あなた達キャンパーとは違うのです!!








◎山伏の修行に興味を持ち、

我々山伏と一緒にキャ・・、 グルキャ・・、 いや、修行をしたいと思う方は、下記の連絡先までメールしてください。



女性一人でも大歓迎です。


参加費は男性5,000円女性1,000円です。



メールアドレス
paripinogurukyan@・・・・・.




おしまい!





面白かった?
何これ?って思った?

大丈夫。書いてる本人も何これ?って思ってますよ。

こういうの嫌いじゃなかったら、下のバナーを押して応援してね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

冬キャンプデビュー地にここはどう? 【滋賀県】十二坊温泉(ゆらら)AC レポ

キャンプ場レポートのコーナー

滋賀県】十二坊温泉オートキャンプ場


◎失敗キャンパーでも安心して冬キャンデビューできる!


◎ペットOKの高規格キャンプ場!




今回のキャンプ地は、いつの間にか人気のキャンプ場になってしまった十二坊温泉AC
(ゆらら)


我々週刊失敗キャンプ編集部がキャンプデビューした当時、ここは、まだ知る人ぞ知るキャンプ場で


いつでも予約できるくらい空いていたのに、




今では、週末は常に満サイト大人気のキャンプ場になってしまい、なかなか行けません。



初めて訪れた時、管理人さんがサイトを熱心に見に来ては、キャンパーから話を聞いたり、今後の改修予定を話していたりしていました。



当時はサイトの水はけが悪くて、雨上がりに水たまりができてしまっていたんですが

管理人さんがわざわざサイトを見に来て、水たまりの少ないサイトまでテントを一緒に運んでくれたのを覚えています。



そんな管理人さんの努力が実り、人気のキャンプ場になったのは我々もうれしいですが、

なかなか予約できないので複雑ではあります。


例えて言うなら・・・


・追っかけていたインディーズバンドがメジャーデビューしちゃったような寂しさ?


・応援してたジャニーズJr.がデビューしちゃったような感じ?



・研究生の推しメンが選抜メンバーに選ばれたような?



高校野球の地方大会から注目していた選手がプロ野球に行くような?






しつこいですか?





今回(9月21日から1泊)は雨予報でもあったので、夜ご飯を作らないお手軽キャンプ(温泉とプールに入って焚き火をしに行っただけ)でした。




基本情報

〈所在地〉
滋賀県湖南市岩根678-28 十二坊の森内


〈料金〉
サイトや季節によって異なる。
3,700円~4,800円



特徴その1 温泉施設が立派

元々は立ち寄り温泉施設で、そこにオートキャンプ場を作った形です。


そのため、

温泉施設がシッカリしている



源泉掛け流しの温泉が楽しめて

しかも温泉入り放題

一日分の料金でその日は入り放題!



綺麗な休憩室(畳敷き)には大型テレビがあり、風呂上がりに17アイスを食べながらゴロゴロできます。
(キャンプじゃないな・・・)



また、

温泉施設なので食事もできる

お菓子やパン、野菜などの食べ物も売ってます。



さらに、営業が9月末までですが、温水プールもあります。


小さめでスライダーも無いプールですが、子供曰く、今回のキャンプではプールが楽しかったと言っていました。



※大規模な公園などでいろんな施設が併設しているキャンプ場は結構ありますが
ここはこじんまりとまとまっているので、温泉もプールも食事も近くてすぐに行けるのが特徴!!




特徴その2 高規格


◎全てのサイトで電源の利用可

◎炊事場はお湯が出る

◎トイレはウォシュレット付き

Wi-Fiがつながる(キャンプサイト内のみ)

◎洗濯機もある

売店では薪や炭やガス缶はもちろん、ペグ(ソリステ)まで売ってました。



特徴その3 改善がすごい!

始めに書いた通り、ドンドン改修工事をしています。

昔は芝サイトの水はけが悪く、雨が上がっても水たまりができてしまっていたけど

今はそんな事もなくなっています。




また、サイトの数自体も増えています。


我々が利用したのが山麓サイト

以前はありませんでした。



少し狭くて砂利敷きなのと、朝の陽当たりが悪いですが、後ろが山なので、静かで快適に過ごせました。




花火や直火での焚き火ができるスペースもあります。






特徴その4 アクセスしやすい

名神高速竜王インターから近い


つまり、竜王アウトレットからも近く、日中や行き帰りに買い物も出来ます。




特徴その5 マナー意識が高い


昔はグルキャンでの利用者が夜中まで大騒ぎしていた事もありましたが、今回利用した時は、夜騒いでいる人は見かけませんでした。



これは、たまたまと言うよりキャンプ場がマナーについてシッカリと意識しているためと思われます。




まず、チェックインの受付では、イスに座り、シッカリとキャンプ場利用についての説明がされます。


そして、マナーについて書かれた注意書きと、サイト利用者である事を示すボードを渡されます。


つまり、マナーについて聞いていないとは言えない状況を作り、チェックアウトの際にも受け付けに行かなければいけない事で、好き勝手やって帰る事を防いでいると言えます。



今回のキャンプで見かけたマナー違反は、サイトのすぐ横の広場で軟式ボールでキャッチボールしていた大人がいた事と、流し台の排水口の生ゴミが溜まっていたくらいでした。


軟式とは言え、テントサイトのすぐ横で大人がキャッチボールをする神経を疑いました。

当然そんな事まで注意書きには書いてないですが、火を扱っているサイトの横で、重たいボールでキャッチボールをされたら怖くて落ち着かないのが分からないのでしょうか?


(ゴミはもちろん、捨てておきました。念のためですが、ゴミというのはキャッチボールをしていた大人ではありませんよ。)






悪い点

特になし!


強いて言えば・・・

様々な点が改善されているのに元も子もないですが、キャンプしている感が薄い・・・



だからと言って悪い訳ではないし、好みの問題ですね。


自然の中でキャンプしたければ他の所に行けばいいんです。




ふやけるまで温泉に入りたい!

冬キャンプを安心して始めたい!

安全快適に楽しい思い出を作りたい!


という方にとっては最高のキャンプ場だと思います。



余計に混み合うのであんまりおススメしたくないですが・・・。


冬キャンプデビューにどうですか?

これだけ設備が整ったキャンプ場なので、冬でも安心です。


いざとなったら温泉施設に逃げ込んでしまえば寒くないし


山奥じゃないから何かあっても助けを呼べる。

(以前、別の人気のないキャンプ場で電源サイトのブレーカーが落ちてしまい、ホットカーペットが使えなくなって凍えた事がありますが、ここならそんな事はなさそうです。)



初めての冬キャンプにおススメです。



ただし、雪が積もるとキャンプ場前の道路が通れなくなるらしいので、

真冬は避けて、ちょっと寒いくらいの季節が良さそうです。


今回のキャンプでの過ごし方

13:30
チェックイン

前の人の受付が終わるのをを10分ほど待つ



14:10
車を停めて温水プール
(約1時間)

15:20
設営開始

ケシュアのリビングシェルターだけの手抜き設営


16:10
設営完了



16:10~16:20
バドミントン



16:30
焼きリンゴ開始

17:40
焼きリンゴ食べ残す・・・


18:00
食事

豚カツ


19:00
温泉
源泉かけ流しで露天風呂やサウナもあります。


20:00
花火


20:30
焚き火

21:30
就寝




7:30
起床

雨予報だったのに晴れて乾燥撤収!!


8:30
朝食

五平餅(焼いただけ)


10:00
撤収完了



ありがとうございました。

十二坊温泉AC公式ホームページはこちら




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ場選びの悩みを解決?【お悩み相談のコーナー】 週刊失敗キャンプ 32

f:id:rakujirou:20190829225629j:plain:w300



初心者必見

キャンプの悩みを解決するお悩み相談のコーナー



その名も



プラハンマの!

みんなやっちゃってるよ!!

ムチでビシッ!!!とお悩み解決!!!!!!



自称西洋占星術師っぽい人、マザー・プラハンマ先生が読者のお悩みを痛快に解決するこのコーナー


前回はこちら
rakujirou.hatenablog.com





お悩み

今回の相談者は秋田県男鹿市にお住いの、HN『生ハゲ若ハゲどっちらけ』さん。


はじめましてこんにちは。
私はまだキャンプを始めたばかりの初心者です。
キャンプ場の決め方が分からなくて悩みます。
キャンプ場のガイド本を買って読むと、設備が整っている所が良さそうだと思うのですが、そういう所は予約が一杯で取れません。

どんなキャンプ場を選べばいいのでしょうか?

マザー・プラハンマ先生の答え



どこでもいいんじゃない?




だって、キャンプ場でキャンプするだけでしょ?
キャンプ場が変わってもやる事が同じなんだから・・・。



アレよ。ヒゲとボイン


知ってるでしょ?ユニコーンの名曲



アレと同じね。
枕が変わってもすることは同じってヤツ。




知らない?



奥田民生は?



それは知ってるわよね。



じゃあ、ユニコーンも知ってるでしょ?



角が生えた想像上の動物じゃないわよ。

いや、それもユニコーンだけども。




バンドよ。


待って!ベルトをおじさんが言う感じで言ってるわけじゃないからね。



ロックバンドのユニコーンって知らない?






・・・・・。






もう!大迷惑!







気を取り直して

キャンプ場選びの話だったわね。

ホントにどこでもいいから行っちゃいなさいよ。


だって、初心者だったらキャンプ場で普通にキャンプするだけで大変でしょ?



何か特別な事するの?
秋田ではキャンプ場でも、なまはげ的な風習とかあるの?



夜遅くに
「失敗キャンパーはいねが〜。」

とか言ってテントに誰か入ってくるとかあるなら、かなり嫌だけど




そんなのないでしょ?




そんな事にこだわってるから禿げるのよ!

HNの生はげって何よ!気持ち悪い。




そうそう

なまはげと言えばね、この間、秋田の男鹿真山伝承館って所に行って、本物のなまはげを観てきたのよ。




いや、本物のなまはげって言っても、人が被り物してるだけなんだけど、本場って言うか、実際のって言うか・・・。



ううん。実際に家になまはげが来たわけじゃないから実際のなまはげってのも違うんだけど・・・。



もう面倒くさいから偽物でもいいわ。




だからね、
偽物のなまはげを体験してきたのよ。




あれ?



偽物なのかな?


じゃあ、あれは何の体験だったのかしら?




そもそも、本物のなまはげって何よ?!


大人からしたら全部偽物じゃない?





もういいわ!



とにかく、お面を被ったオッサンが包丁を持って悪ノリして脅かしてくるっていう体験をしたのよ。






・・・・・・。






何よそれ!





なまはげはもういいわ!




キャンプ場選びよね。



そう

キャンプ場にこだわりすぎるよりも、どこでもいいからまずは色々行ってみなさいよ。



王騎風に言うなら

キャンプ場の設備云々言う前にとりあえず100泊くらいこなしてほしいものです。 ねえ騰?

ココココココココ




って感じよ。


キングダムは面白いわよね。





そう、キングダムと違って、キャンプは戦じゃないんだからドンドン失敗しなさい。




確かに初めはコテージからとか、バンガローからとか、高規格のキャンプ場からって考え方もあるわね。



ちなみに、『いつもここから』は嫌いじゃないわ。





でも、ズバリ言うわよ。




あなた、このままキャンプ場を選り好みしていると、
キャンプに行けないわよ!




そりゃあ、設備が整っているキャンプ場のが楽に決まってるわよ。


でも、予約が取れないからって行かないでいたら、いつまで経っても高規格と言う『ぬるま湯』から抜け出せないのよ!



そんなにぬるま湯に浸かってたいの?





藤原紀香の半身浴か!!





半身浴の化身か!!





まずはどこでもいいから行ってみて、不便を味わって、失敗して次に活かせばいいじゃない。





お風呂がなくちゃ嫌


温泉じゃなきゃ嫌


芝生のサイトじゃなきゃ嫌


炊事場でお湯が出なくちゃ嫌


トイレはウォシュレットじゃなきゃ嫌


高速の出口から遠い所は嫌


人が多い所は嫌





・・・・・・・





そんな所ないわ!!!









初めの頃は色々経験してみて、どうしても我慢できないポイントがどこなのかを知るべきよ。



お風呂なんて無くても、帰りに温泉寄ればいいかもよ?



砂利サイトでもインフレーターマットがあれば快適に寝られるかもよ?



オートサイトじゃなくても何とかなるかもよ?



トイレが汚いのだけは許せないって分かるけど・・・。



それに、人気のキャンプ場が運良く予約できたって、ひょっとしたら夜中まで騒いでる人達と一緒になるかもしれないのよ?



イヤ、むしろ、人気のキャンプ場ほどその可能性は高いわね。



人が多ければその可能性は上がるし、ベテラン率の低いキャンプ場は、騒いでもいいって雰囲気があるから。




夜中までうるさいのを我慢するくらいなら、人気がないキャンプ場で貸切り状態のが楽しめるかもよ?






やってみなくちゃ分からないでしょ?






さあ、始めなさい。


あなたは設備の整っていない不便なキャンプ場でもやっていける星の下にいるのよ。



急に星とか言ったけど、西洋占星術を急にぶっこんできたなって思った?



忘れてたわけじゃないの。




このコーナー。私はどんな立場で悩み相談にのればいいのか模索中なのよ。


ちなみに、あなたはプラペグ座だから・・・

『安っぽい正義感を持つけど優柔不断で行動に移せない心配性』なんだけど


『一度食いついたら離さない粘り強さを持ってる』わけ。


だからあなたは迷わず飛び込むことが必要なの。





って、こんな風に占っても面白くないじゃない?







そんな事より。



どう?


どこでもいいから行ってやるぜ!


今の知識と装備でやれるだけの事をやってやるぜ!


って思うとワクワクしてこない?


あなたの中の小さなワクワクさんがムズムズとだんだん大きなおじさんになっていくのを感じない?




そうよ。


あなたはもうワクワクさんなの。



年齢や外見に囚われない自由な存在なの。



さぁ、いってらっしゃい。あらゆるキャンプ場で失敗してらっしゃい。




飛び立つあなたに一つアドバイスをあげるわ。




大事なのはベテランキャンパーの視線じゃない。


ベテランキャンパーの冷ややかな視線なんて気にしちゃダメ!



本当に大事なのは、あなたがあなたらしくキャンプを楽しめるかどうかよ。




そして、ユニコーンを聴いてみなさい!



編集部

今回もお悩みをズバッと解決してくれたマザー・プラハンマ先生。


次回はどんな解決をしてくれるのか、お楽しみに!


面白かったら下のバナーを押して応援してね!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング