おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

週刊失敗キャンプpart19 【キャンプとは何か?を考える】

コラム



『キャンプとは何か?』


※注意
当ブログは『おふざけキャンプ』というタイトルであり、『週刊失敗キャンプ』という架空の雑誌の中でのコラムという設定です。

つまり、コラムと言っても、結局はただふざけているだけだという事を了承の上お読みください。




キャンプとは何か?・・・

「自然の中で一時的に生活すること」などという辞書的な意味での話ではない。


我々はなぜキャンプに魅かれるのか?

キャンプの魅力とは何なのか?

何のためにキャンプに行くのか?


そう言った意味での「キャンプとは何か」を考察してみたいと思う。



なぜキャンプに魅かれるのか


キャンプに限らず人が何かに魅かれてハマる理由を考えると、


①楽しいから。


②自分に必要なものだから。


③簡単ではないから。


と三つの理由を挙げることができる。


キャンプにもこれらの理由があると思われるので、以下、順に確認してみよう。


①楽しいから。

楽しくなければハマらないのは当然であろう。

楽しくないものに魅力は感じないし、誰も好き好んでやらない。


もっとも、ここで言う『楽しい』とは、客観的に楽しいという事ではなく(もちろん客観的に楽しい事を否定しないが)、その人個人の嗜好に合っているという事であろう。


つまり、何を楽しいと感じるかは人それぞれであり、キャンプが楽しいというのは、キャンプがその人の趣味嗜好に合った遊びだという事に過ぎない。



②自分に必要なものだから。


キャンプにハマるのは、その人に必要な何かがキャンプにあるからではないだろうか。


ストレス社会において、日々のストレスを解消するため、自然の中でゆったりと過ごす事が必要な人が多いのかもしれない。


自然という非日常の中で、いつもとは違う時間を過ごす事で、日々のストレスをリセットできる。


この『いつもとは違う』『非日常』にこそキャンプの魅力があるように思える。



自然の中で過ごしたいだけならコテージや旅館でもいいのに、キャンプに魅力を感じるのはなぜか?


キャンプは便利な日常に比べ、食べるのも寝るのも不自由や辛い状況がつきまとう。


この不自由で辛い状況という、いつもとは違う非日常こそがキャンプの魅力なのかもしれない。


ただ、コレが何らかのトラブルや、災害による不自由さや辛さのように突発的に、また自ら意思と関係なく訪れるものような非日常では楽しくない。

その不自由で辛い状況に、自らの意思で身を置く事で楽しく思えるのであろう。



つまりは、自ら進んで被虐的な状況に追い込むことが楽しいのであろう。



③簡単ではないから


簡単で、すぐに上手くできてしまうようなものならすぐに飽きてしまいハマる事はない。


キャンプは上手くいかないからこそハマる。


誰もが困難に挑戦し、それを克服する事に喜び覚える。


普段なら当たり前に出来ることがキャンプでは簡単ではなく、常に挑戦であり、その困難に打ち勝つ事に喜びが得られる。



失敗をし、原因を分析して、次こそ上手くやるぞと計画して、成功することで得られる喜びがキャンプにはある。


つまりは挑戦だ。




まとめ

以上から、『キャンプとは何か』を考えると


上手くいかないことに挑戦し


普通の生活とは異なる非日常の中


不自由や被虐を楽しむ人たちの


遊び






つまり


C hallenge
チャレンジ(挑戦する)


A bnormal
アブノーマル(普通ではない)


M asochist
マゾヒスト(被虐的な嗜好を持つ人たちの)



P lay
プレイ(遊び)




キャンプとは
普通じゃないMっ気のある人たちが挑戦する遊びなのだ!








なのだ、じゃないだろ。

※どうだ〜い?読んで損しただろ〜?
くまだまさし降臨)


面白いかったら下のバナーを押してね!




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

週刊失敗キャンプ part18 キャンプマナー講座


マナー講座



MR.マナー・アカーン先生によるマナー講座の続きです。
(この記事は約1分で読めます。知らんけど)



前回を読んでいない方はこちらへ




では講義を再開します。





マナー・アカーン先生の講義


前回のお皿洗い、いや、おさらいです。



キャンプにおいて守るべきマナーは三段階でしたね。




まず、

一般的に守るべきとされているマナー




次に、

出来れば気を付けられるとより良いかなーというもの

クラシナーだっけ?

カナーだっけ?




あとは、

守らないと磔の刑にされるんでしたっけ?

磔の呪文クルーシオ?

スナーでしたっけ?スルナーでしたっけ?ヤルナー?





編集部

カナーとスナーです。ボケがしつこいですよ。





そうでしたね。すいません。







では、前回の続きから順番に見ていきます。





サイトに到着後からですね。






設営において

マナー

サイト内のどこにテントを設営してもいいというわけではありません。


先に隣のサイトの人が設営済みの場合は、テント同士が近すぎないように気をつけましょう。



また、お互いのテント内が見えないような角度、向きにするようにするのもマナーです。




近くでいちいち目が合うのは気を遣ってしまいますからね。





『あれ?あの人よく目が合うけど、私の事好きなのかしら?』なんて勘違いをされ、恋のトラブルに発展してしまうと厄介ですしね。








カナー


そして、難しいのが、まだ隣のサイトの人がいないケースです。



これは予測で設営するしかないのですが、設営パターンを何種類か想定して、どこに設営されてもいいような位置、向きに設営できると良いでしょう。

カナーです。




ただ、せっかく気を遣って端の方に設営したのに、隣は空きだった、なんて事になるかもしれません。


チェックインの時に聞いておくといいですね。





スナー

隣が空きサイトだと思って何も考えずに設営し終わった所に、隣のサイトの人が設営を始めても、聞こえるように文句を言うのはやめましょう


スナーです。



『あーあ、狭いのに隣が近すぎるよ〜。』




『目障りだなぁ〜。』




『後から来て近くに設営するなよ。』





などと聞こえるように言うのは、反社会的勢力だけですよ




反社です。反社。




また、逆に、隣のサイトの人がこのような事をブツブツ言っていても無視しましょう。

どうやら反社と関わると全てを失うようなので、気をつけてください。






サイトでの過ごし方

マナー


自分のサイト内だからと言って、何をしてもいいわけではありません。


バドミントンやボール遊びをして大騒ぎするのは周りの迷惑になるので気をつけましょう。


広場などがあれば移動して遊ぶようにしましょう。




余談ですが、我が家の前の公道で、いつもサッカーをしている子供がいますが、車で轢きそうになるのでやめて欲しいです。

言っても聞きません。困ったものです。





カナー

ボール遊びだけでなく、大きな声で騒ぐのも迷惑になるのでやめましょう



ひっそりとキャンプを楽しみたい方や、物静かなファミリーもいます。



特に夜の静寂タイムは喋り声も響くものです。



聞きたくもない他人の悩みを聞く羽目になる隣のサイトの人の気持ちも考えてください。




どうしても会話したければ手話筆談で会話してください。



あなたの仕事や恋の悩みなんて、聞いても何も面白くないと分かってください。




むしろ西野カナです。




スナー


サイト内どころか、通路で遊ぶのは特に周りに気を配る必要があります。


オートサイトで人の車の前で遊ぶのはもっての他です。


スナーです。




実際に、何時間も通路でサッカーをしていた人と遭遇しましたが、キャンプ場に何をしにきたのか疑問です。


また、バドミントンを何時間もしていた家族を見たこともあります。


本人達はかなり盛り上がっているのですが、楽しくて周りが見えなくなり、本来の目的を見失っている様子は、はたから見ていて気持ちのいいものではありません。


いや、ハッキリ言って気持ち悪いです。




サッカーやバドミントンに中毒性があるのだと思いますが、中毒で全てを失うこともありますので気をつけましょう






焚き火

マナー


焚き火をするときには、焚き火台を使い、周りに燃え移るものがない場所で行いましょう。


また、風向きを考え、焚き火の煙で周りのサイトに迷惑がかからないようにすることもマナーです。




カナー


焚き火をするタイミングは人それぞれですが、あまり早くから焚き火を始めると、周りの焚き火ニスト焚き火マイスター焚き火大好きっ子たちが焦ってしまいます。


特に、中年男性は自分が楽しみにしている事で先を越されると、焦ってしまう残念な生き物です。



周りのサイトに、これらの焚き火好きの中年男性がいる場合は、気をつけたいところです。



なお、焚き火好きの中年男性は特有の臭いがするのですぐに分かると思います。





スナー


焚き火をあまりした事がない人や子供に多いですが、焚き火に飽きてくると、薪をドンドン投入して火を大きくしてしまう事があります。



危険なのでやめましょう。


スナーです。




飽きてきたからといって、火遊びをすると痛い目に会います


面倒ですが『トリセツ』にしたがってください



これも西野カナーです






長くなったので、次回に続きます。


面白かったら下のバナーを押してね。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ川柳【リアルタイムでキャンプ川柳part2】


現在まだまだ長期キャンプ中



久々の長期キャンプ。




一泊だと、どうしてもせわしなくなってしまうのがキャンプ。



理想はやっぱり連泊ですね。




そこで、一句。










連泊の





朝の余裕と






優越感







自分は撤収しているのに、なかなか撤収を始めない隣のサイト。




そろそろ撤収し始めないと間に合わないんじゃないの?




シュラフを干してるから撤収するんだよね?






あれ?


焚き火しちゃってるんじゃない?






えっ!?





もしかして連泊?




その余裕は連泊?








◎これが自分が連泊する立場だと・・・





周りは撤収し始めてるね〜。





とりあえず座るか。





おっと、どっちでもいいんだけど、シュラフくらいは干しておこうかな。





みんな朝早くから動くね〜。




さて、焚き火でもしちゃおうかな〜。





さて、今日は隣のサイトにどんな人が来るのかな?





なんて余裕と優越感に浸れるのが連泊。




やっぱりキャンプは連泊ですよね〜。





とは言いつつも




我が家は連泊の合間に観光をしているので、スケジュールはBoAジーンズよりもタイト


スケジュールをねじ込みまくって、連泊の朝8時には出発してます。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ川柳【リアルタイムでキャンプ川柳】






現在長期キャンプ中



一昨日の夜の出来事です。




久々のキャンプでしたが



あぁ、キャンプにきたなぁ、としみじみ思いました。









真夜中に






隣のイビキで






目が覚める








ウチの犬はイビキをかくので、初めは犬かと思いましたが、犬を見たらバッチリ起きてました。




サイトはそんなに狭くなかったので、隣とは結構離れていましたが、

まるですぐ横で寝ているくらいの大きさで聞こえるから不思議です。




明らかに隣の家族のお父さんのイビキだったので、知らないおじさんの横で寝ている様な感覚で一夜を過ごしました。




うるさくて寝られなかった訳ではなく、キャンプにきたんだなぁ、と『いとあわれなり』を感じた次第です。




ただ、何時間も通路でサッカーをしていた団体はキャンプ場でなく、サッカー場に行くべきだし、地獄に落ちればいいと思います。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

週刊失敗キャンプ part17【キャンプのお悩みビシッと解決?2】



好評(?)につき早くも第二弾



第一弾を見ていない人はこちらからチェック
➡︎第一弾




マザー・プラハンマ先生のお悩み相談のコーナー



それでは先生よろしくお願いします。






改めまして

タイトルコール!!





マザー・プラハンマの!!

みんなやっちゃってるよ!!!

ムチでビシッ!!!!とお悩み解決!!!!!!!!!!!





思い切って『!』を増やしてみました。





今回のお悩みは、広島県呉市にお住いの、HN『呉四しんちゃん』さんから。


(『クレヨンしんちゃん』なんでしょうが、四の意味が分かりません。安易な人なのでしょう。)






はじめまして、こんばんみ。いつも楽しく拝見させていただいています。

ビシッ!と解決よろしくお願いします。



早速相談です。

我が家はキャンプ初心者なのですが、いつもキャンプでの夜のメニューがバーベキューかカレーになってしまいます。


何か簡単でキャンプの夜のご飯にオススメのメニューはないでしょうか?







マザー・プラハンマ先生の回答



あのね・・・。







それこそ、たけださん※に聞きなさいよ。


(※たけだバーベキューさんの事)




あの人の専門分野でしょ?



私は答えないし、答えられない。



だってキャンプで料理なんてしないもの。

食べる専門に決まってるじゃない。





オススメのメニューなんてないけど、あなたにアドバイスはあるわよ





まず、『いつも楽しく拝見』って、まだ2回目なんだけど、大袈裟じゃない?


あなたは、一回だけのことでも『いつも』って言っちゃう人なの?


だとしたら、あなたの言う『いつもバーベキューかカレーになっちゃう』って、一回だけの事を言っている可能性もあるわよね



だったら、アドバイスは簡単。





家でカレーを作らなきゃいいでしょ。




キャンプなんて多くても週に一回なんだし、どうせあなたの言う『いつも』ってのも大した回数じゃないんだから、



たまのキャンプに、たまのカレーならなんの問題もないでしょ!





はい!解決!








と、言いたいところだけど、あなたの言いたいことはきっとこうね。




テレビのキャンプ特集や、キャンプブログなんかを見てると、キャンプ飯ってオシャレな物があるみたいだから、自分も簡単にできるオシャレなキャンプ飯を作りたい。






どう?こういう事でしょ?




そうに決まってる!



あなたみたいな人が言う事は相場が決まってるんだから。



私は自称一流の西洋占星術師だから、あなたの言いたいことが分かっちゃったけど、ハッキリ言わなきゃダメよ。




ハッキリ言わなきゃ何も伝わらない。




臭い人には『臭い』ってハッキリ言わなきゃ伝わらないの。





鼻毛が出てる人には『出てますよ』ってハッキリ言わなきゃ伝わらないの。






悲しいけど、これ戦争なのよね。








さて、簡単でオシャレなキャンプ飯が作りたいのね。




そうねぇ。





ダッチオーブン使ってローストチキンとか?





あとは、スキレットでアヒージョとか作っておけばいいんじゃないの?




ダメ?



ありきたり?








じゃあ、

そしたらやっぱり








ググれ






たけだバーベキュー



〈スペース〉



キャンプ飯




検索ポチッ







どう?

何だかそれっぽいのが出てきたでしょ?






えっ?






たけださん、ローストチキンとアヒージョ作ってる?





・・・・











なんなのよあの人、もう!!!








じゃあ、本でも買って!





はい!これにて一件落着!





悩み相談って簡単ね。




以上、お悩み相談のコーナーでした。


キャンプにまつわるお悩みを募集しています。

マザー・プラハンマ先生にお悩みを解決して欲しい方は、編集部までテレキネシス伝えてください。



おしまい。


面白かったら下のバナーを押してね!




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ川柳【全く笑えない話です・・・】

一般的に、夏はキャンプの季節。





お盆休みを利用してキャンプに出かける人も多いのではないかと思います。



楽しいキャンプをするには、様々な障害を乗り越えなくてはいけません。




特に

子供連れのファミリーキャンプにおける一番の強敵について一句















夏キャンプ






準備万端






子供熱





ガチョーン




◎我が家も何度となくやられています。



◎予定を立て、予約もでき、準備万端だ。

よし、明後日からキャンプだぞ!と思っていると



子供がコホコホ。ズルズル。





あれっ?熱があるんじゃない?



計ってみると37.5度・・・。





でも、すぐ治るかもしれないし・・・。




病院に行ってみると・・・





感染症で撃沈






◎夏キャンプでは、雨や台風だけではなく、一番の強敵は夏風邪




◎どれだけ気を付けていても、かかってしまうものは仕方ない。




仕方ない。



仕方ない。



仕方ないんだ。






仕方ないでしょーよ!!







子供だって行きたかったのに、楽しみにしてたのに。




治ったらいこうね。




元気なときに行っておけば良かったね。






◎だからこそ、元気なときに、いつでもキャンプに行けるような準備しておくことが大事ですよね!。






思い立ったが吉日。






天気も良いし、体調もいい。キャンプ用品はいつも車に積んである。




よしっ!今からキャンプ行くぞ!!




ってな感じで出掛けたいですね。




※『共感できるわ〜』という悲しい過去を持つ方は下のバナーを押してね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ標識⑥【正体不明 謎の飛行物体】


第一回目で『野生のソリステ』とか言っちゃったもんだから、その後も思考を飛ばしすぎて、自分でも何だかよく分からなくなってきています。

もう少し低空飛行で始めれば良かったと後悔しているキャンプ標識




あまりにも訳の分からない事を書くと誰も見てくれないのではないか?


との不安がありますが




自分が楽しんでやるのが一番!






今回はコレ!!









f:id:rakujirou:20190731225739p:plain


UFO目撃情報多数




◎ここ、長崎市ではUFOの目撃情報が多数報告されています。



◎人が連れ去られたという報告もあり、自治体や警察は看板を立てて注意喚起を図っています。



◎UFOの多くは夕飯時に現れることが多く特にキャンプ場で目撃したという報告が顕著です。




◎ここ長崎で目撃されるUFOは小型の鍋型ばかりなのが特徴で、UFOの代表的な形である円盤型ではないそうです。




◎また、UFOに近づいた小学生が火傷のような怪我をしたケースがありました。


その小学生の証言によると、「見た感じでは、熱いなんて思わなかった。」とのこと。



「パパに『熱いから気を付けろ!』って言われたのに触っちゃった僕がいけないんだ。」とも言っており、専門家は、なぜ父親は熱い事が分かっていたのか不可解だ、と首を傾げています。




◎UFOと言えば、牛の身体の一部が切り取られるキャトルミューティレーションとの関連性が指摘されていますね。


目撃者の一人は、

「牛?あぁ、牛肉の塊をね。」


「熱い?そうそう、火から降ろして余熱で火を通すんだよ。」

などと言っており、何らかの事情を知っていると思われ、警察はこの目撃者から事情を聞く方針です。




地域住民やキャンプ利用者からは『ダッチ』という謎の言葉が聞こえてきています。


事情通はこのUFO自体を『ダッチ』と呼んでいるようですが、「なぜダッチと呼ぶのか?」と聞いても、誰も理由は分からないそうです。



専門家は、ここ長崎が出島によりオランダとの貿易が盛んだったことや、


UFOが空を飛ぶ様子がイギリスの伝承に現れる幽霊船フライングダッチマンに例えられているだとか、


フライング・ダッチマン(空飛ぶオランダ人)と言われたサッカー選手、ヨハン・クライフさんのドリブルの動きに似ているからではないか?と分析しています。





◎また、ある人は、「タッチっていうのは、初めは達也がタッちゃんって呼ばれていることに関係しているのかと思ったけど、双子の兄弟がバトンをタッチするっていう意味だって分かって震えたよね〜。」と言っていました。


何かと混同しているのではないか、と思われますが、無視はできない情報です。






◎以上をまとめると、このダッチと呼ばれるUFOは、


鍋型をしており、



見た目では分からないが触ると火傷するほどの高温で、



その中に牛の肉を入れて余熱で温めていることがある



双子のヨハン・クライフということになります。





◎そうそう、あるキャンパーが言っていました。
『ダッチは重くて持ってくるのが大変だし、使った後に洗うのが面倒だから、なかなか手が出せない』との事です。


なんだかダッチオーブンのようですね。



失礼、私個人の感想でした。





我々取材班は、このダッチと呼ばれるUFOをトコトン徹底取材していきます。




取材班がカメラにその姿を収め、謎を解くその日まで、我々の戦いは続くのです。



◎目撃情報や発見につながるような有益な情報を下さった方には、お礼に、スノーピークの特性テレホンカードをプレゼントいたします。



情報をお待ちしています!!




あっ!!











カメラに収めちゃいました。



おしまい。



◎面白かったら下のバナーを押してね!

週刊失敗キャンプ part16 【心に残らない格言集】


失敗キャンパー格言集 第2弾




第1弾を読んでない方はこちらへどうぞ


夏キャンプ編




伝説の失敗キャンパーたちは数々の格言を残しています。



今回は、その中でも夏キャンプに関わるものを厳選しました。


解説付きでどうぞ。




➖熱いのが俺流。夏こそ俺の季節。暑くなればなるほど夢見心地さ。➖


それは熱中症です。

意識がもうろうとしてるのでしょう。






➖この夏は二度と来ない夏。後ろを振り返ってると、あっという間に夏は過ぎ去ってしまう。➖



そりゃそうですが、失敗を反省しなければ、夏が過ぎた後に残るのは悲しい思い出だけですよ。






➖私はキャンプで失敗をしたことはない。まだ上手くできないだけだ。こんなに暑くなければ何とでもなる。➖



何年キャンプしているんでしょうか?


いつになったら上手くいくのか、家族が呆れる方が早そうです。


結局は夏の暑さのせいですか?夏キャンプなんてやめた方が良さそうです。






➖眩しい太陽があって、綺麗な小川が流れているだけで充分ではないか。他に何もいらないだろう。➖



なんかやらかしたのでしょうね。


意識飛ばし系の格言です。失敗から目を背けていたら同じ事を繰り返すだけなんですが。





➖今を生きる人にだけ明日はやってくる。この夏のキャンプに生きる私に、去年の夏の記憶はない。➖



去年の夏にやらかしたみたいですね。






➖ひと夏の過ち、いい響きだ➖



響きはいいですが、ミスったことに変わりはないです。


カッコつけてるのが鼻につきます。






➖どんどん薪を燃やせ、薪と一緒に嫌な事を燃やしてしまえば残るのは灰だけだ➖



たしかに嫌な事は燃やしてしまえばいいですが、失敗した本人が言うとムカつきます。






➖虫なんて無視だよ➖



最低のダジャレです。

無視できないほどの蚊やブヨに刺されてから後悔するのでしょう。







➖虫は無視できない。➖


やられたんですね。

でも、ダジャレを言ってるだけで、対策を考えてなさそうです。







➖ビーチタイム青い夏のせいさ➖


TUBEですね。


みんな夏のせいにし過ぎ。


おわり

面白かったら下のバナーを押してね


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

週刊失敗キャンプ part15【キャンプのマナーを学びましょう】

キャンプマナー講座


『キャンプとは自由なものだ』とは言っても、キャンプ場、他のサイト、自然環境には配慮する必要があります。


最低限のマナーというのは、どこの世界にもありますが、マナー違反を犯していても、なかなか直接教えてくれる人がいないのが現状です。



皆さんも知らず知らずのうちにマナー違反をしており、後から気付いて恥ずかしい思いをしたなんて経験があるのでは?





例えば、『大相撲を生で観覧するときは、関取に敬意を払って下着を付けてはいけない。』というマナーがあるのはご存知ですか?


誰も教えてくれないから、テレビで観ているだけでは分かりませんよね?





また、皆さんご存知だと思いますが、京都には独自の文化・マナーがありますよね。


京都独自のマナーの中でもマイナーなものに、『美容院に行った人の髪型を褒めるのは似合っていない事を伝える意味になるのでタブーだ』というものがあります。



知らずに褒めてしまい、嫌な顔をされて赤っ恥をかいた事がある人もいるんじゃないですか?










まぁ、上の2つのマナーは嘘なんですけど、読者の方の中には『えっ?!知らんかった!』と思った人もいるのではないでしょうか?






そんな奴いない?




嘘でしょ?




本当に?




騙されなかった?





まあ、毎回『週刊失敗キャンプ』を読んでいるような人は騙されないのかも知れませんが、雛形あきこさんの旦那さんの様に純粋な人は騙されちゃうかもしれません。





前置きが長いですが、このように、当たり前に『これがマナーです。』と言われると信じてしまう純粋なキャンパーのために、今回の『週刊失敗キャンプ』では、本当のマナーを確認しましょう、ということです。






そこで今回は、キャンプ場で気を付けたいマナーについて、専門家の方に教えていただきたいと思います。






講師はこの道45年、キャンプマナーと言えばこの人

著書『キャンプのマナーは俺が決める』でお馴染み、Mr.マナー・アカーンさんです。


アカーンさんよろしくお願いします。





マナー・アカーンさんの講義


キャンプのマナーは奥が深い。ベテランキャンパーでも知らないマナーが沢山あるんです。

今回は、私が自らキャンプのマナーの全てをお伝えします。



ただし、マナーにもレベルがあります。


一般的に守るべきとされているもの(単に『マナー』と言います。)



出来れば気を付けられるとより良いかなーというもの(このレベルを『カナー』と言います。)



絶対にやってはいけない。やってしまうとキャンプ界から追放されるマナー『スナー』というもの)


三段階です。





それぞれご紹介しますので、スナーはもちろん、最低限マナーは守り、出来ればカナーも守れるようにしてください。



なお、私が考えたものもありますが、異論は認めない方向で参ります。



キャンプ場の予約について

マナー

同じ日に複数のキャンプ場を予約しておいて、キャンセル料金が発生する直前でどちらか決めるのは当然マナー違反です。

『人気のキャンプ場ならば直前でキャンセルしてもすぐに予約が埋まるから害はないでしょ?』

という方もいるかもしれませんが、必ず埋まるわけではないし、他のキャンパーの迷惑になるのでやめましょう。


もし、あなたの予約のせいで、『今年の誕生日はスウィートグラスでバースデイキャンプだ〜!!』って楽しみにしていた子供が予約出来なかったらどうするんです?


楽しみにしていた子供の気持ち、予約を任されたのに取れなかった親の気持ちを考えたら、二重で予約するなんてできないでしょう?




カナー

電話での予約は、相手の都合に関係なくかけるという性格を持っています。そのため、電話をかけるときはできる限り相手の都合を予測する必要があります。

そこで、昼休み中は避けるなどの配慮が必要です

ただ、キャンプ場の管理人さんは昼休憩もなく働いている方も多いので、出来るだけ余裕のありそうな時間帯を選んでかけましょう。


昼休みだけでなく、朝の勤務時間直後、十時のおやつタイム、三時のおやつタイム、夕方の勤務時間ギリギリなどは避けて電話するようにしましょう。


おやつタイムを邪魔されたらあなたも嫌でしょう?


また、お昼ご飯の直前は、誰しもお腹が空いてイライラしてしまうので、ここも避けるのが良いでしょう。



このようなことから、キャンプ場の受付時間が午前9時から午後4時となっていても、真に受けてはいけません


実際に予約の電話が許されるのは、午前11時ごろと、午後2時ごろだけです。正味30分というところでしょう。





スナー


人気のキャンプ場は予約開始日に電話が繋がらないからといって、日時指定の内容証明郵便を配達記録と受け取り時刻証明をつけて送りつけるのはやめましょう。


やって、やれなくはないでしょうが、絶対にスナーです。





到着後

マナー

キャンプ場内では徐行運転をしましょう。

突然子供が飛び出してくることも考えられます。

危ないなぁ、と思わせるだけでも気分のいいものではありません。




カナー

徐行でも危ないので、車を押して移動させると事故にならずに済みますね。


坂道では、自分が車の下敷きになるかもしれませんが、マナーのためなので、多少の我慢と犠牲は必要ですよ。




スナー


フリーサイトで駐車場からリヤカーで荷物を運ぶタイプの場合、リヤカーの台数が少ないと取り合いになる事があります。


急いで設営したいのはやまやまですが、リヤカーはお互いに譲り合って使いましょう。


待っている人がいるのに、リヤカーに子供を乗せて遊ぶのは絶対にやめましょう。スナーです。


子供を乗せて遊んでいると、苛立ったキャンパーによって自分がリヤカーで病院に運ばれる事態になるかもしれません。






サイトに到着したら

マナー

隣のサイトの人には簡単に挨拶しておきましょう。


世間話までする必要はないですが、挨拶する事で、お互いの存在を確認し合う事ができます。


隣にいるのに、いないように振る舞うのは不自然で気持ち悪いですし、あまりにも見えていないような振る舞いをすると、

『あれっ?この人俺の事見えてないのかな?ひょっとして透明人間になるっていう夢が叶ったのかも?!』

なんて勘違いをされてしまうと、面倒な事になりかねません。

急に隣のサイトの人が透明人間のように振舞いだしたら誰が止められるでしょうか?(誰も止められず、透明人間ごっこに付き合うはめになることを想像してみてください。)




カナー

できれば両隣のサイトと向かいのサイト、管理人さんくらいには手土産を渡すとよいでしょう。カナーです。


自分の地元の名産品などを持っていくといいのですが、あまりにベタな手土産は他のキャンパーと被ることになります。


有名店の新商品のお菓子などが日持ちするので無難でしょう。


もしも忘れてしまったら売店に行きましょう。

もちろん薪やガス缶と一緒に並んで置いてあるわけではないですが、管理人さんに『アレください』と言えば、奥から持ってきてもらえます。



ただし、割高になるので、出来るだけ持参した方が良いですよ。



また、もしも違う『アレ』を持ってこられたら、その時は、はにかんで購入するのがマナーです。

管理人さんに恥をかかせてはいけませんからね。





スナー

これからキャンプをするに当たり、誰しも隣のサイトの人がどんな人か、どんなギアを使っているのかが気になるものです。


しかし、サイトに着いて早々にジロジロ見るのはやめましょうスナーです。


興味があるのを表に出さないように、横目でチラッと見る程度にとどめてください。


この時、サングラスがあると、目線が隠れるので便利です。



もし、隣のサイトの人と、ギアが丸かぶりしていたら設営後早めに『全く同じっすね。ハハッ。ハハッ。』と声をかけておきましょう。


お互いのモヤモヤは早く摘んでおいた方が気持ちよくキャンプできます。






ちょっと休憩

ここまでいくつかのマナーについて見てきて『ああ、面倒だな~』と思った方もいるかもしれません。


それでいいのです。


人に対するマナーとは面倒なもの。


その面倒なことをわざわざする(相手からすれば、わざわざ面倒なことをしてもらった。)ことにこそ意味があるのです。

つまりは、気遣い、心遣いといった気持ちの問題です。




これに対して、自然や環境に対するマナーは、少し意味が違います。

ここでいうマナーは、自然保護、環境保護のためのもので、法律や条例での決まりはないが、自主的に守るべきルールです。



このように、人に対するマナーと自然・環境に対するマナーでは意味が違うことを頭の片隅(頭の引き出しの『昔好きだった給食のメニューの記憶』の隣くらい)に置いておいてください。

ちなみに私は「揚げパン」でした。





休憩と言いつつ、ちょっと固い話になってしまいましたね。(笑)




※編集部より

今回はここまでです。


講師が、休憩と言いつつマナーについて熱く語り出したので正直ウザくなってきました


揚げパンとか面白くない事まで言い出したので中止します




続きは次回の週刊失敗キャンプをお待ちください。

講師には『面白くなければ次は無い』とキツく言って聞かせますので、お楽しみに。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

【実録】設営・撤収を速くするための装備

我が家のキャンプスタイル


当ブログ『おふざけキャンプ』をご覧いただきありがとうございます。


毎回ふざけているだけですが、今回は・・・


ちょっとだけ我が家のキャンプについて書きます。




題して(いちいち大げさですね)





【実録】
設営・撤収を速くするための装備
〜ポロリもあるよ〜

(タイトルのままでした。ポロリもあるよって言いたいだけ。)






我が家のキャンプスタイルは

超高速での設営&撤収

を優先したもの。




おそらく、周りのサイトの人からは




何でそんなに急いでいるの?

誰かに追われてるの?

速さを競う競技?

引越し屋さん?

落ち着きがないだけ?





と見えているに違いない!




しかし、これには理由があります。


せっかちだからではないです。





それは

キャンプ場を転々として長期の旅行をしているから






夏は北海道・東北へ



冬は四国・九州へ



各地の観光スポットを、キャンプ場に泊まりながら一週間程度周っています




日中はギリギリまで観光地を周り、翌朝も早くに次の観光地目指して出発します。



そのため設営・撤収に時間をかけていられないのです。





今回は、そんな設営・撤収のスピードを追い求めている我が家の現在の装備を紹介します。



なお、大人2人、子供2人、犬(去年までは3匹、今1匹)、猫での装備となります。









テント・タープ(夏)


夏:ケシュアのポップアップテントとLOGOSのクイックタープ

(はいポロリ)



ケシュアは
「ポップアップテント 2 Seconds XL AIR 3人用 」


まさに「2秒で」広がる!


・・・と言いたいところですが、実際には、袋から出して、ベルトを外して、広げた後に形を整えて・・・と


何だかんだで1、2分くらいはかかります。




設営までの最短記録を作ろうと急ぐと、ベルトがなかなか外せず、余計に遅くなるので、これ以上速くは無理かなって思います。



焦ってトイレに行くとベルトがなかなか外せなくて漏らすのと同じです。




あっ!嘘です。漏らしはしないです。
本当です。




いや。今の「本当です」と言うのは、嘘だと言うのが本当だと言う意味で、本当は漏らすと言うことではないです。


本当です。



あっ、今の本当ですというのは・・・(以下略)






とにかく、メチャクチャ速いのは確かです。



速いって言うのはトイレの話じゃないですよ。


しつこいですか?







また、高さがないので風に強く、ガイロープが少なくてよいためペグ打ちの数も少ない。




これより設営が速いテントがあるなら教えて欲しいです。

(まぁ、教えてもらっても買えないですけどね。)








LOGOSのクイックタープ

骨組みがはじめから幕に付いているため、広げて脚を伸ばすだけ。


一人で正方形に整えるにはコツがいりますが、あっという間にタープが立つので笑えます。



(本当に笑っているわけじゃないですよ。本当に笑ってたら危ない人です。)




このタープは、コンニャクタープと呼ばれるほど、くにゃくにゃくねくねしますが、ちゃんとガイロープを張ると強風でも全く問題なし。


むしろ、くねくねして風を受け流しているように見えます。




テント(冬)

冬(北海道では夏にも使いました)ピルツ19

(またもやポロリ)



タープ兼用なので、設営のトータル時間は夏と変わりません。


ペグを8箇所、ポール1本立ててしまえば自立します。




あとは形を整え、風の様子を見てガイロープの本数をテキトーに。



ただ、サイトが狭いとポロリとはみ出しかねません。

(北海道はサイトが広いので問題ないですが、山間部などの狭いサイトでのポロリは要注意。)

そこで、サイトの予約をするときに、事前にサイトの大きさや形を聞くようにしています。




キャンプ場の人に「大きいピルツだけど大丈夫?」って聞くと『あぁ、アレね。』って言われ

『アレだと難しいかな〜』ってなることもあります。




キッチン用品


『サウスフィールドのキッチンテーブル キャリータイプ ストーン』

これにクッカーセットや食器、調理器具などを入れます。


保存が効く食材も入れちゃいます。



また、ツーバーナーも取り付けられます。

※ウチのツーバーナーは飛びません。
何のことか分からない方はコチラをごらんあれ




テーブル

・ユニフレームの焚き火テーブル2個
・ノースイーグルのミニテーブル2個


あとは自作のテーブルだったり、Colemanのコンフォートマスター®バンブーオーバーテーブル



椅子

・Helinox(ヘリノックス)のチェアワン2個
・子供用の小さいコールマンの折畳みチェア2個





焚き火台

ユニフレーム ファイアグリル


ランタン

・ルーメナー2個
・ジェントス
・その他小さいLED複数
・ガスランタン1個


ルーメナーは最高ですね。
ウチは、クラウドファウンディングで2個とも安く購入できましたが、高くても買うだけの価値はあると思います。


特に、広いピルツの中を照らすのには、これくらいの照度があると有難い。


小さな子供やペットがいると、明るさが欲しいですからね。





ガスランタンは、いらないっちゃーいらないんですが


せっかくキャンプだし、LEDばかりじゃ雰囲気出ないので、一つ持っていきます。




マット

ダンロップのインフレーターマット


あまりオススメしません。

寝心地はいいですが、自然には膨らみません。
※個人の感想です。他と比べた事がないので分かりません。




その他シュラフやカーペット、冬はストーブ(アルパカ)や電気カーペットなどもありますが、



これらの装備で、夏は設営完了まで30分ほど。

(冬はもう少しかかります。)



全ての荷物のセッティングが終わり、寝られる状態までで30分です。



実際には、家族で手分けして、同時に火起こしを始めたり、犬の散歩に出かけたりします。




最初の頃に比べれば

結構速くなりました!








長期旅行のため、着替えやタオル、汚れた洗濯物などの荷物が多いので、スピードと同時にコンパクト化も目指していました。




キッチンテーブルは大きいので、コンパクト化とは逆のような気もしますが、車に載せられるならオススメです。



初めから中に、調理や食事に使う物を全て入れておけるので、一番の時短になります。


ドンっと置くだけで調理台、棚、ツーバーナーがセッティング完了。


中の空いている隙間には、キッチンペーパーやタオル、ガス缶、キッチン用のランタンなど、キッチン周りで使う物を全て入れてしまいます。



使い終わった物から順に片付けられるし、撤収では最後に「ドン」と車に積めばいいので楽ちんです。





焚き火テーブルやミニテーブル、チェアワンは、もっと簡単に設営できるものがあるとは思います。


ただ、これらの目的はコンパクト化が主。


小さくすることで、車への積載で頭を悩ますことまないし、設営を子供に任せられるので時短にも適しています。



ちなみに、焚き火テーブルは2個重ねて車の助手席下の隙間に突っ込んでしまいます。



こうする事で、車のデッドスペースを使えるし、他の荷物と独立して、テーブルを出したい時に出せ、片付けたい時に片付けられます。


テーブルって、すぐ使う時もあれば、しばらく使わない時もあるし


小さい物4つなので、必要な数だけ出して、使わなくなったら、先に片付けてしまいます。





このように
テントやキッチンテーブルといった大きいもので、一番時間のかかるところの時短を図り


椅子、テーブルを小さくする事で、設営を子供に任せ、同時にトータルの荷物量を減らす。




以上のようにして、我が家は高速での設営・撤収を可能にしています。








と・・・


偉そうに書いてますが



なにせ


私は

『週刊失敗キャンプ』を書いている人間です。


※週刊失敗キャンプが分からない方はコチラを見てみそ





あたかも順風満帆のような記事を書いてますが



実際は・・・



失敗をして



失敗をして



失敗を繰り返し




飽きるほど失敗して




現在に至り



まだまだ失敗しています。






つまり




大事なのは、人の真似をするのではなく




失敗から自分で考えることだ








マザー・プラハンマ先生が言っております。




おわり

※ランキングに参加しています。

あなたが下のバナーをポチっとすると、INポイントなるポイントがこのブログに入って、ランキングが上がり、私は喜び、テンション上がってノリノリでブログが書けます。

逆に、あなたが何も押さないと、ポイントは増えず、ランキングは下落、私の心も落ち込み、楽しい記事が書けなくなるという悪循環に陥る。

という憎いシステムになっています。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ川柳【まさに今、声を大にして言いたい!】



またもやキャンプ川柳です。




多くのキャンパーの声を代弁して一句








自然好き





そうは言うけど





雨嫌い







という事で


まずは一言




台風6号のバカヤロー




ってことです。






梅雨が明けて、やっと夏がくる。

待ちに待ったキャンプの季節だって思ってたところに、台風とか信じられなくないですか?





いつ晴れるの?


今でしょ!



いつキャンプするの?



今でしょ!






もうね。

『今でしょ』が古いとか気にならなくなってます。






また週末雨ですか?




キャンプ好きなら、自然が好きだっていう人が多いと思いますが



いくら自然って言ったって、梅雨とか台風まで好きなわけないじゃないですよね。




『好き』とか言われて勘違いしちゃってるんじゃないの?





全部が全部好きなわけないでしょ。





蒼井優さんだって、山ちゃんの全部が全部好きなわけないですよね?


知らんけど。






逆に、宮迫さんの事が好きじゃないって言っても、全部が全部嫌いなわけじゃないでしょ?





えっ?嫌いなの?





まあ、人それぞれなのかな?







とにかく

自然には勝てないとか言うけど、負け続けるのもシャクですよね。



たかが6号ごときが、生意気な。



梅雨明け直後を狙いやがって、卑怯者が。



15号、いや、せめて10号くらいならまだしも



6号とかありえないでしょ。




ドラゴンボールで言ったら、ピッコロやベジータじゃなくて


ピラフ一味とかくらいなもんでしょ。






キャンパーの中には

台風の進路を避けてキャンプに出かける人もいるでしょうね。


私の代わりに奴(きゃつ)に一泡吹かせてやってください!



常勝軍団と言われて調子に乗ってる奴に、ジャイアントキリングかましてやってください。




同じキャンパー仲間のうちの誰かが一矢報いたと思えば、救われます。





まあ、台風を避けてキャンプして『勝ち』と言えるのかは分からないですけど。





負けるが勝ちとも言うし。



気をつけましょう。



最後にもう一句




雨終わり






お疲れサマーと







夏が来る



おしまい!




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

週刊失敗キャンプ part14 【キャンプを始めようか迷っている人必見!お悩み相談】




今回の週刊失敗キャンプも新企画!




マザー・プラハンマ先生によるお悩み相談のコーナー


その名も



プラハンマの!

みんなやっちゃってるよ!!

ムチでビシッ!!!とお悩み解決!!!!!!




が多すぎました。



さて
今回から始まったお悩み相談。





記念すべき第一回目はこの方のお悩み



三重県津市にお住まいの、[HN]カーネルサンジュウダースさん


(ケンタッキーのCMを見たんでしょうね。)



『我が家はBBQをやるくらいで、キャンプには行ったことがないのですが、たまたま美容院で読んだ週刊失敗キャンプを見てキャンプに行ってみたくなりました

でも、まだ子供が小さく(2歳)、犬もいるので難しいのではないか?と不安があります。

もう少し子供が大きくなってからの方がいいでしょうか?

また、もしキャンプに行くとしたらどんなものが必要ですか?』







マザー・プラハンマ先生の回答


まず



週刊失敗キャンプが



美容院に置いてあるわけないじゃない!



雑誌じゃないからね。


あなたが読んだのは、女性自身週刊朝日ですから!



きっとたまたまこのブログを見たんでしょうけど

どこで読んだのかも覚えてない人が、始まってもいないお悩み相談コーナーに相談した神経を疑うわ!



それにどうやって投稿したの!





まぁ、それは置いておくとして、悩みは悩みだから答えます。



小さい子供がいる?犬がいる?

いいじゃないの。

だからってキャンプ出来ないわけじゃないのは分かっているんでしょう?



じゃあ、いつまで待つの?

来年?再来年?5年後?10年後?

その頃にはキャンプなんて忘れてるんじゃないの?




『やりたい時が始め時』ってあなたが大好きな BBQの神 たけだバーベキューさんも言ってなかったっけ?



言ってない?

あら、そう。


まあ、誰かはきっと言ってるからいいんだけど。




5年後なんてSMAP香取慎吾がアラフィフだし、嵐はきっと活動再開してるわよ。


それに、あなた始める気満々じゃないの。私が何を言ってもやるわよ。やるわよ。やるわよ。ほらやった!(昨日TVで万引きGメンを見たそうです。)




どうせやるに決まってる。あなたは人の言うことなんて聞かない。

アドバイス無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!(その後マンガ喫茶ジョジョを読んだそうです。)







でも、同じような人もいるから、その人たちに向けてアドバイスしてあげる。



まず

初めから値段の高いギアを買わないこと


どうせ初めは失敗するの。



子供や犬がいることで、『もっとこうしなきゃ。』とか、『こういうギアがあったらいいんじゃないか。』って気付くの。



その時に買い換えできるように、高い物は買わないほうがいいわね。




いくら最初に高くて良いもの買ったって、どうせ他の物が欲しくなるに決まってるんだから。





それに、キャンプギアを吟味するのもキャンプの楽しみの一つ。


買い換えない前提で初めから高い物を買うなんてキャンプの楽しみを減らしてるのと一緒。







次に

子供や犬が汚すから、汚れてもいいと思ってテントやシュラフを選ぶこと



私も犬を飼ってるけど・・・。あれよ。



犬なんてテントやシュラフにオシッコを引っ掛けるために生まれてきたモンスターよ。

あの子らに、テントの価値や値段なんて分からないんだから。


そこらの電柱と同じように脚をあげてシャーシャーやるのよ。



高いテントなんて買ったら、いつ粗相されるか気になってキャンプどころじゃないわよ。


どうせ貴方みたいな人は、私がキャンプやれって言ったら『犬がテントにオシッコした、どうしてくれるんだ!』とかクレーム言ってくるに違いないわ。


だからやっすいのでいいのよ。


貴方にはやっすいテントがお似合いだわ。



もしオシッコしても


『あら〜、オシッコかけちゃダメよ〜。」くらいで達観できなきゃ。







それと、キャンプに必要なものなんて、私に聞いてどうするの?







ググれよ。








ググった結果、貴方が必要だと思えば持っていく。


要らないと思えば持っていかない。


それしかないでしょ。





でも、これだけはアドバイスしてあげる。


絶対に持って行った方がいいもの。


それは・・・







キャンプを楽しむ心!





違うか?!!

そういうことじゃないって?






じゃあ、あれね。


大量のビニール袋。



だって、犬が外で◯◯◯をするでしょ?



それさえあれば、大丈夫!




それだけじゃ心配だって?



そうよね。他にも必要なものがあるから伝えなきゃね。









だが断る!!






やっぱり他には思い付かないし、あとは誰かのブログでも読みなさい。




人に聞いてんじゃないわよ。




何でもかんでも人に教えてもらえるなんて思わないで!



私はあなたのお母さんじゃないの!






『キャンプなんて人に勧められてするもんじゃない。自分で決めるのがキャンプなんだから、やるかやらないかも自分で決めろ!』


って、貴方が大好きなたけだバーベキューさんも言ってたでしょ?





えっ?!言ってない?



じゃあ、たけだバーベキューさんは何て言ってるの?


何か一つくらい言ってるんじゃないの?




じゃあ
たけだバーベキュー名言でググるわよ。





『たけだバーベキュー 』(スペース)『名言』




ポチッとな








【検索結果』

たけだバーベキューの名言




『女性は前菜が好き』








なにそれ!



いい加減にしてよ!!




終わり


※見事にお悩みを解決したマザー・プラハンマ先生でした。


次回はどんなお悩みを解決してるれるのでしょうか?


皆さんのお悩みを募集します。


マザー・プラハンマ先生にビシッ!と解決してもらいたい方は、週刊失敗キャンプ編集部まで何とかしてご連絡ください。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ標識⑤





北欧では「神々の戯れ」と言われている『キャンプ標識』


今回の標識は、みなさん見たことがあるのではないでしょうか?



ではどうぞ








f:id:rakujirou:20190723224541p:plain



ワンポールテントは巨人に襲われます








◎ピルツ、スピアヘッド、CIRCUS、ナバホTepee、Alfheim、ビッグワンポールなど


大小様々なワンポールテントがありますが、大きさや、色、値段に関わりなく一律襲われます


目撃者の証言では、巨人の身長は5メートル程で、手に大きなスコップを持っているそうです。





◎巨人は深夜遅くに山の方から現れますが、山のどこからやって来るのか、なぜスコップを持っているのかは分かりません。


夜中に突然、スコップでワンポールテントを突き刺して来るのです





◎なぜかワンポールテントばかりが狙われ、他の形のテントには目もくれないのです。


自衛隊への派遣要請をしてはいますが、襲われたら間違いなくポールが折られます。


巨人はワンポールテントの唯一のポールを折る事に至上の喜びを感じるらしく、折るだけで満足して帰っていくため、今のところ怪我人などは出ていません。



しかし、唯一のポールを折られたらワンポールテントの行く末は想像の通りです。




◎このワンポール巨人は、飛騨高山地方にのみ生息しているようで、他の地方での目撃情報はありません。



◎飛騨高山と言えば、さるぼぼ合掌造りが有名ですね。


最近では、映画『君の名は』の舞台になり、聖地巡礼で賑わったそうです。


飛騨高山地方では、昔から災いを避けるおまじないとして『わんぽうる、わんぽうる、ものぽうる、つうぽうる、のうぽうる』という言葉が言い伝えられているとかいないとか。



現地では、このおまじないがワンポール巨人と関係があるのではないかと推測されています。




◎飛騨高山の山奥にある一棒寺(いちぼうじ)では、毎年大晦日の夜、折られたポールの供養を行なっています。


巨人に折られたワンポールテントのポールが多数運ばれて来るそうです。



◎最近、ある人気YouTuberが『ワンポールテントで巨人に襲われてみた』という動画を公開しましたが、カメラに映っていたのは、身長の高いハゲたお爺さんにYouTuberが襲われている様子だけだったため、かなり炎上したそうです。



◎今回、一棒寺の住職さんに話を聞くことができました。


住職『私はキャンプをしないので、テントの種類は詳しくありません。』

『ワンポールっていうのが、一つの棒ということで、この一棒寺で供養させてもらっています。』


『Nordiskやピルツ19や23のように、大型幕のポールは太いので、供養も大変です。』


『私はご覧の通り身長も高く、高齢のわりに力もあるので、大型幕のポールを何本も同時に運ぶ事ができますが、こんな太いポールを折るのはなかなか大変なのではないかと思います。』


『私個人の感想ですが、ワンポールテントは浮かれているキャンパーのイメージが強いので、イライラしてポールを折りたくなる気持ちも分からなくはないかな。』





◎巨人がなぜワンポールテントばかり狙うのかは未だに謎ですが、飛騨高山地方へキャンプに行く際には、ワンポールテントは避けた方がよいのかもしれないですね。



◎また、一棒寺の巨人避けの御守りをテントの入り口に掛けておくと、なぜか巨人に襲われないらしいので、購入してからキャンプ場にいくのも良いかもしれません。


御守りは一つ2,500円ですが、ポールを折られることを考えれば安いものですよね。

※追記
最近、一棒寺で住職の交代があり、なぜか現在この御守りは取り扱っていないそうです。





(注意)
この標識を見かけたらワンポールテントの方はご注意ください。

元住職は山から現れます。




ランキングに参加しています。

下のバナーを押すと、一棒寺の御守りと同じ効果があるらしいですよ。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

キャンプ川柳【働き方改革?遊び方改革?]

7月、8月はワーク・ライフ・バランス(WLB)の推進強化月間だそうです。




キャンプと仕事の両立のためにも、働き方改革が必要であると、強く思うのであります。




そこで一句





テレワーク






むしろ会社で






焚き火したい









ICT(情報通信技術)を利用して、在宅などで仕事をするテレワーク

家にいながら仕事ができることで、仕事と家庭の両立が図られると期待されていますね。



◎でも、家でまで仕事をするのって、辛いですよね。




◎人によるのでしょうが

勤務時間と休みの区別がなくなって、いつも仕事に追われることになるような気がしてなりません。



◎キャンプ好きとしては、勤務は勤務。休みは休みでハッキリしてくれた方が好ましい。



◎いや、むしろ、職場でも焚き火をしていたい


◎焚き火をしながら仕事をすれば、リラックスして仕事の効率が上がるのではないか?



喫煙室を無くすのなら、空いたスペースで焚き火室とか作れるんじゃないの?




◎休憩時間に職場のみんなで焚き火すれば、仲良くなれるんじゃないの?




◎でも、中には・・・



『課長の焚き火って、なんかキモくない?』とか


『係長って、人の置いた薪の位置をすぐにイジるからムカつく!』とか


『〇〇さん(若い女性)って、△△君(若い男性)の置いた薪の横に絶対薪を置くのよ。狙ってるのかしら?やらしいわね。』



なんて悪口が給湯室で飛び交うことになるのでしょうか?



◎他にも『彼の焚き火の炎には誠意を感じる』って出世したり


逆に『焚き火があんな炎の形になる奴は、性根が腐っている。』といわれのない非難をされたりするのかな?






◎さらに、会社での焚き火が当たり前になったら・・・



火バサミを渡してもらえない『火バサミハラスメント』が問題になったり



『上司と焚き火するときには、上座を譲りましょう』とか訳の分からないマナーができたり



『接待焚き火のハウツー本』が人気書籍ランキングで上位に入ったり



外部講師を招いて『焚き火研修』を実施したり



家族で焚き火をするための『焚き火休暇』の取得が法律で義務付けられたり



政府が、金曜日の夕方は焚き火をするように推奨する『焚き火フライデー』を作って、結局浸透せずに失敗したりするのかな?





◎まあ、それはそれで、何だか楽しそうじゃないですか?




ICT(情報通信技術)で何とか出来ませんかね?



※ランキングに参加しています。

『共感できるわ〜。』という重度の焚き火中毒の方は、バナーをポチッと押して投票してみてね。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

週刊失敗キャンプ part13

ランタン燃料型 キャンプスタイル

〜今年の夏はどんなスタイルにしようかしら〜

ランタン燃料型による占いで、あなたにピッタリのキャンプスタイルを提案する新コーナー









まず

ランタン燃料型とは


明治時代、帝国大学出身の医学博士だった地生 草一郎博士が『人間の血液はランタンで言えば燃料に当たるだろ?ん?違うか!?』と言い出したことで、周りの真面目な人達が研究して生まれました。


血液の種類を大きく4種類に分け、それぞれの血液と4種類のランタンの燃料との類似点をみつけ、その特徴を・・・・




まぁ、要するに・・・






血液型です。





そして



今回は、このランタン燃料型(もう血液型でもいいですけど。)による占いを、現在日本で唯一行っているペグ★子さんにお願いしました。



なお、ペグ★子さんは、マザー・プラハンマ先生の双子の妹(弟?)です。

※マザー・プラハンマ先生については『週刊失敗キャンプ part5』をご覧ください。
こちらへ



なお、お二人のご両親から週刊失敗キャンプ編集部に電話があり「いつまでもふざけていないで、田舎に帰って来て真面目に働いて欲しい。」と伝言を依頼されたので、ここでお伝えします。










それではどうぞ!






ペグ★子のランタン燃料型別おすすめキャンプスタイル





ガソリンランタン型(=A型)

真面目で誠実な『ガソリンランタン型』のあなたには、真っ白なコットン幕がお似合い。


流行りのコットン幕で北欧チックにまとめちゃえ!


でも、自慢のコットン幕が急な雨に濡れてビショビショになるかも。



神経質でちょっと面倒くさいあなたは「あら、水も滴るいいお幕」なんて楽観的には捉えられず


天気予報に文句を言いながら、カビが発生しないように必死で乾燥させるのでしょうね。



でも、乾燥撤収なんて夢のまた夢。


濡れたテントは諦めて、キャンプを楽しんじゃった方が幸せでは?



ちっさい事は気にせずに、キャンプを楽しんで!
ワカチコワカチコ〜!




ガソリンランタンと同じで、明るさがあなたの取り柄でしょ?




それがあなたのキャンプスタイル!!




※何だか腹が立つ決めゼリフを言ってますが、新コーナーだと、何かしら決めゼリフを言いたがるものです。









LEDランタン型(=O型)


冒険DNAを持ち、行動力のあるあなたは誰も行かないような秘境のキャンプ場で、サバイバル的なキャンプが好きみたい。


自信家でもあるあなたは、秘境のキャンプ場がどんなにヤバそうな所でも「全然OK」「OK牧場」「マジ卍」「ワンチャンいけるんじゃね?」と、使い方のよく分からない言葉を言って乗り込んでしまいそうです。




でも、そのキャンプ場、もう潰れてますから!
(あれっ?波田陽区?)



誰もいない草ボーボーの廃墟をキャンプ場だと言うあなたには誰もついていけない。



防水・防塵にモバイルバッテリーという機能を搭載し、どんどん進化していくLEDランタンのように、どんどん先に行くあなたについて行けるような人なんていない事に気が付いて!




もう秘境の地へソロキャンプにでも行ってらっしゃい。




そう、

それがあなたのキャンプスタイル!








ケロシンランタン型(=B型)

良くも悪くもマイペースなあなたは、無料のフリーサイトで何にも縛られず気ままなキャンプがお似合い。


でも、好きな事にしか集中しないあなたの面倒な部分をよく思わない人がいることは忘れないでね。



そう、ケロシンランタンと同じで、扱いが面倒だから人をイライラさせるの。






区画なんていらねぇ


時間なんて気にしねぇ


オシャレギアなんていらねぇ


テントもタープもいらねぇ


もう、キャンプ場じゃなくてもいいんじゃねぇ?




そんな事を言い出すあなたは、一人で河川敷の芝生に寝転がってればいいよね。



そして、暗くなったら家に帰ればいいじゃない!






それがあなたのキャンプスタイル!








ガスランタン型(=AB型)

クールで独創的なあなたは、人と違ったキャンプを目指してるのでは?


面倒が嫌いでもあるあなたには、グランピングなんてどうかしら?



普段のキャンプで味わえない優雅な時間を過ごしてみたら?



もういっそのこと、たまには旅館でゆっくり温泉にでも使って、上げ膳下げ膳で楽してみたら?



きっと、疲れてるんでしょ?



そうに決まってる!



今週末、熱海の旅館を予約しておいてあげたわ。



浴衣でも着て、くつろいで来てね。







それが熱海の旅館スタイル!







※いかがでしたでしょうか?
皆さん「ペグ★子は田舎に帰れ!」とお思いですよね?


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング