おふざけキャンプ

キャンプの事で頭がいっぱい

2021夏【愛知から行く】連チャン川キャンプの計画

夏休みと言えば

毎年、長期の【はしごキャンプ】をしていた我が家。

愛知県から 北海道や東北へ1週間ほどの【はしごキャンプ】をしていました。

『各地の観光名所を周り』、『その場所ごとの名物を食べ』、『有名なキャンプ場に泊まる』というのが我が家のはしごキャンプ。

旅行好きなキャンパーが聞いたら腰を抜かすような夢の旅。


私にとって、『このために生きている』と言っても過言ではない一大イベントです。

高校球児でいう甲子園
コスプレーヤーにとってのコスプレサミット
マチャアキにとっての新春かくし芸大会
(なくなっちゃったか…)


ちなみに、北海道へは敦賀から苫小牧までフェリーで渡り、キャンプ場を転々としながら道内を一周するはしごキャンプを二回しました。
f:id:rakujirou:20210810075630j:plain
函館市戸井ウォーターパーク)


東北にも二回行き、秋田竿燈まつり青森ねぶた祭り、山形花笠まつりなどの東北の夏祭りを見て周ったり、十和田湖や恐山を巡ったりしました。
f:id:rakujirou:20210810075944j:plain
f:id:rakujirou:20210810075954j:plain
f:id:rakujirou:20210810075957j:plain
rakujirou.hatenablog.com


もちろんボーナスが吹っ飛ぶくらいお金もかかるし、大変な旅です。


子供2人と犬3匹、猫1匹を連れての真夏のはしごキャンプは過酷極まりない。

計画に何ヶ月もかかり

子供だけでなく自分の体調不良も許されない

トータル1,000キロ以上の車の運転

毎日繰り返す設営と撤収

疲れたときにこそ訪れる夫婦喧嘩の危機


無事に帰ってきた後も疲労で1週間以上廃人と化します。



大変だけど、とても楽しい思い出です。


昨年は

昨年も5月ごろから四万十川へのはしごキャンプを計画していたものの、コロナ禍のため直前でキャンセル


スケジューリングを完璧にし、各キャンプ場の予約も早めに済ましていて、後は出発するだけ…。


それなのに、 コロナのせいで中止。


悲しすぎてしばらく茫然とした苦い記憶。

かくし芸で満点を取れなかったマルシアの様にブチ切れてました。

川での水遊び

昨年はコロナでキャンプは中止したものの、子供の夏休みを充実したものにするために何とか県内での川遊びを敢行。
rakujirou.hatenablog.com


楽しく過ごせたし、子供達は満足してたけど、本当ならば今頃…と悔しさが残りました。


今年こそはキャンプで川遊びがしたい。
思い切り、気が済むまで…。

ただ、今年の夏も予約の時点ではコロナがどうなるか分からなかったので、フェリーの予約なんて怖くてできない。
(ダイヤモンド・プリンセス号の記憶が…)


それに、長期キャンプを計画してて急に緊急事態宣言なんて出されたら対応できない。

だから
遠出は止めて近場。
長期は無理だから単発。


ということで、 今年は単発での川キャンプの計画を立てました。



ただ
長期キャンプに代わる計画なんだから一回や二回では足りないでしょ?


連チャン(毎週)です。

連チャン川キャンプです。


さて、何連チャン行けるでしょうか?

次回から、連チャン川キャンプのレポをお届けする予定です。

第一弾はTACランドいたどり
rakujirou.hatenablog.com

※なお、おふざけキャンプと言いながら、ブログがふざけているだけで、キャンプは真剣にやってるって事を申し添えます。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

知内浜オートキャンプ場レポ 【後編】

前編はこちら
rakujirou.hatenablog.com

電話

ハンモックでくつろいでいる所にかかってきた一本の電話。

急に休んだ職場からの電話だと思った。
何かトラブルがあったのかもしれない。

それとも家からか。
数年前にソロキャンプに出かけた【あの時】の記憶が蘇る。

今回が『ほぼ初めて』のソロキャンプだとすれば、数年前の【あの時】は『本当に初めて』のソロキャンプのチャンスだった。


あの時

数年前、私は意気揚々とキャンプ場へ向かっていた。

今回と同じく滋賀県でのキャンプの予定だった。

子供の用事があったため、私は一人で前乗りしてソロキャンプを楽しみ、翌日妻と子供が合流する計画だった。


名古屋インターから高速に乗り、5分ほど経った時、家から電話がかかってきた。

子供が熱を出したとの報告だった。

自分一人でそのままキャンプ場に向かうという選択肢などなく、次の春日井インターで降りて帰ったのだった。


出発して30分ほどで終わってしまった。
短く切ないソロキャンプの旅だった。

受電

電話が震えているほんの数秒の間に、仕事で起こりうるトラブルの予測と戻らなくてはいけないケースの想定や、【あの時】の悲しい記憶が頭の中を駆け巡る。

それらは電話を取る私の手を止める様に働きかける。


しかし、電話に出ない訳にはいかない。



なぜならば、キャンパーである前に大人なのだから。 


『大人だから』 

『大人でしょ?』

嫌な言葉だ。大嫌いだ。
好きで大人になったわけじゃない。

ピーターパンだけズルいと思う。

ただ、私は自分がピーターパンでもなければ、マイケル・ジャクソンでもない事を知っている。


もし私がピーターパンなら、ソロキャンプ中に職場や家からの電話で「帰って来い」と言われても、『へへん』とか言ってケータイを壁に投げつけて無視するだろう。


もし私がマイケル、いやマイコーなら、電話に激昂し、日本中の高野豆腐を買い占めて琵琶湖に放り投げ、湖の水を全て吸い取る嫌がらせをするだろう。


しかし、私はマイコーではない。ただのピーターパン症候群のおっさんだ。

それが分かっているから電話に出なければならない。


覚悟を決めて恐る恐る電話に出た。


『あ〜もしもし。知内浜キャンプ場の受付ですが、お邪魔してすいません。〇〇さん、どこのサイトにしました?』

相手はキャンプ場の管理人だった。

こちらの覚悟を知らない管理人が明るく話しかけてくる。


『何番のサイトをご利用ですかね?』

「えっ、言われたサイトですけど」

『あぁ、そうですか。どうもお邪魔しました。ごゆっくり。』


電話は切れた。


チェックインの時に、一応サイトの指定はされたが、空いているから好きな所を使って良いと言われていた。

どうやら他の利用者が来たため、私の使っているサイトを確認したかったようだ。


体温計といい、電話といい、頼んでもないアクティビティで驚かせてくれるキャンプ場だ。


 

夕食

一人の夕食は何をどう食べようが自由だ。
マイコーでも俺を止める事はできない。

いや、マイコーなら可能か。

とりあえずマイコーは周囲に居なかったので肉を焼き

f:id:rakujirou:20210708122831j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708122522j:plain:w450

ネギを焼き

f:id:rakujirou:20210708122835j:plain:w450

食べた。

f:id:rakujirou:20210708122838j:plain:w450



一人で思う存分焚き火を堪能した。

f:id:rakujirou:20210708122927j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708122930j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708122923j:plain:w450


それでも時間はいくらでもある。

ただ、時間はあってもやる事はない。


ゆるキャン△でリンちゃんがしてる様に本でも持ってくればよかった。


結局、暇を持て余し、Amazon primeビデオで前から気になっていたアニメを一気に観た。


当然の様にカブが欲しくなった。


翌朝

f:id:rakujirou:20210708123032j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708123028j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708123024j:plain:w450


コーヒーを飲み

f:id:rakujirou:20210708123202j:plain:w450


朝食を作って食べる。

f:id:rakujirou:20210708123234j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708123230j:plain:w450


撤収

『ほぼ初めて』のソロキャンプを満喫した。 

大満足だ。

琵琶湖の景色が名残惜しいが撤収の時間だ。

f:id:rakujirou:20210708123117j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708123112j:plain:w450
ソロキャンプの道具をハイエースに積み込むのだから、どうやって載せたって載る。


オーバースペックも甚だしく、少し人の目が気になる。
(ソロなのにスゴイ荷物だし、ハイエースかよって思われてるんじゃないか?)


しかし、のび太ドラえもんを所有してるのに比べればマシだし、ライオンはウサギを狩るにも全力を尽くすという。

全力を尽くさない大西ライオンにはなるまい。



ただ、やはりハイエースをはじめとした私の装備はファミキャンにこそ活きる。

今度は家族と来ることを心に決めて帰路についた。


エピローグ 『煎餅』

キャンプの神の意思にしたがって出かけたキャンプだった。


でも、本当にそうか?

思い返してみると、あの時『行けば良いじゃん』と言ったのは妻だったのではないか?

いや、絶対に妻だ。

自分の意思では決められなかった平日のソロキャンプ。激しく背中を押してくれたのは妻だったのだ。


子供達には何も言わずに出かけたため、いつも一緒にデュオキャンしている次女が『置いていかれた』と怒っているらしい。



そうだ。家族にお土産を買って行こう。


帰りに高速のサービスエリアでエビ煎餅のお土産を買った。



しかし、数日経っても、そのお土産には誰も手をつけていなかった。


おしまい。


※今回の【高野豆腐】に関する記述は、えびかにさんYama campさんのアドバイスによるものです。
流石に人気のあるキャンプブログを書いている方達です。発想が違いますね。

ありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

知内浜オートキャンプ場レポ【湖畔でハンモックに揺られた男の話】

(注意)今回の『おふざけキャンプ】は作者の気まぐれにより、いつもとは趣向を変えてお送りします。

プロローグ『ハンモック』

それにしても天気が良い。

f:id:rakujirou:20210706124831j:plain:w450

目の前に広がる琵琶湖。

周りには誰も居ない。

最高だ。

私は平日に一人、琵琶湖の湖畔でハンモックに揺られていたのだ。


神の意思に従っただけの男

5月25日 

いつもの時間に目覚まし時計が嫌な音を立てる。

自分でセットしたにもかかわらずイライラする。

仕事へ向かう準備をした。


火曜日だった。

いったい火曜日のどこが【火】なんだ。週の2日目に燃え盛る火の要素なんて何もない。

火曜日にしてすでに燃えカスとなりつつある私は憂鬱な気分で仕事に向かう。


今日もいつもと同じ毎日。
長時間通勤電車に揺られ、いつもと同じ仕事をして、また長時間電車に揺られて帰ってくる。

そのはずだった。

「こんな晴れた日にはキャンプに行きたい。」
私はボソボソと呟いた。

何気なく呟いただけだった。

暑くもなく、寒くもない、穏やかな日差し。

まさに、キャンプの神様が用意したかのようなキャンプ日和だったからだ。


【行けばいいじゃん。】

(えっ?誰?)

【行きたかったら行けばいいじゃん。】


確かに聞こえる。

これは…

神の声に違いない。


キャンパーならばこれに逆らうことはできない。
だって、きっとキャンプの神の声なのだから。


そこからの準備は早かった。

電話をして仕事を休んだ。

職場には「すいません。今日と明日休みます。」とだけ伝えた。
有給休暇を取るのに理由を言う必要はないし、『キャンプの神が…』などと言ったら、無駄に職場がザワつくだけだ。


すぐに前から行ってみたかったキャンプ場を予約した。


大急ぎで荷物を準備した。

キャンプ飯のレシピ本をめくり、夜と翌朝のメニューを考えた。

時々顔がニヤける。

メモ帳に必要な食材を書き出し、車に乗り込んで琵琶湖に向かった。

頭痛

少し頭が痛い。

意気揚々と車に乗り込んだものの、頭痛がするような気がする。

ズンズンと鈍い感じ。

こんなご時世だ。体調が悪いならばキャンプに行くべきではない。

だが、少し頭が痛いだけで他に不調はない。


迷った。

帰るべきかもしれない…。

ただ、今回はキャンプの神のお告げによるキャンプだ。
神の御加護があるはず。体調が悪くなるなんてある訳がない。

もしもこれ以上体調が悪くなるようなら中止して帰ればいい。

とにかく向かってみようと決めた。

管理棟

f:id:rakujirou:20210708122210j:plain:w450

2時間ほどで目的地の【知内浜オートキャンプ場】に到着した。


管理棟の入口に自動で体温測定できる機械が置いてあった。
画面に顔を近づけると体温が表示されるが、大抵は思ったよりも低く出るアレだ。


測ってみた。

『ビー!ビー!ビー!ビー!』

けたたましい警告音が鳴り、画面が赤く光る。
表示された体温は40度。

(えっ?40度?そんなに?)

頭はもう痛くなかった。
ひょっとして、かなり悪化して感覚が麻痺しているのか?


でも何ともない気がするけど…。

「す、すみませーん!」
受付の人に声をかけた。

「あの、コレ40度って出たんですけど・・・。」

『ああ、それね。日なたに置いておくと出ちゃうんだよ。』

(じゃあ、意味ないじゃん。)

そんなわけで、何事もなくチェックイン。

料金はソロキャンプ割引でも4,000円。

かなり高い。

普段からサイト代金を気にする方ではないが、そんな私でも高過ぎると思う。

ただ、今回は特別だ。

【お金で買えない価値】をお金で買えるなら安いものだと考えよう。

いや、お金で買えない価値を買うというのはおかしいのではないか?買えないのに買うとは何だろう。

お金で買えないのに安いというのもおかしい。


忘れよう。忘れるのは得意だ。


サイトにて

人気の【北浜サイト】を希望した。
ここは目の前が琵琶湖という絶好のロケーションだ。

f:id:rakujirou:20210708122306j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708122319j:plain:w450

ネイチャートーンズのサイドアップボックス&テーブルだけを車から降ろし、まずは昼ご飯だ。

f:id:rakujirou:20210708122406j:plain:w450

仕事へ行く予定だったため、用意してあった弁当を食べた。 

いつもは職場で一人寂しく食べている弁当も、場所が違えばこんなにも気分がいいものか。

しかも、時間を気にせずにゆっくりと昼食を取れるとは、なんて贅沢な時間だろうか。

自由だ。

今の私は、まるで老夫婦に飼われているチワワ並みに自由なのだ。

謎の老人

(さて、昼飯も食ったし何しようか…。設営なんていつでもできるしな…。)

そう思っていた私に、一人の老人が近づいてきた。

歳は70代だろうか?【お爺さん】と言って間違いない年齢だった。

ゲートボールがよく似合い、藤あや子をこよなく愛していそうな感じだった。

f:id:rakujirou:20210727080759j:plain:w450
(画像はイメージです。)


私は身構えた。
こんなご時世だ。県外ナンバーを見て文句を言われるのではないか?


『一人?』
お爺さんが声をかけてきた。

「ええ。」
私は答える。


『今日はここで寝るの?』

「はい。そうですけど。」

『私ねぇ。今日あっちの方で朝から釣りしてたんだけどね、今からどうしようかと思って。』

「はぁ。」

『私もテントは持ってるんだよ。ここのキャンプ場は一泊いくらなの?』

「ソロだと4,000円です。」

『高いな』

「そうですね。」

『あんた、お酒飲む人?』

『夜、一緒にどう?』

「僕、あまりお酒は飲まないんで。」

『じゃあ、隣で一人で飲んでても悪いかなぁ?』

「あの、一人になりたくて来たんで。すみません。」

『はははっ。ああ、そっかそっか。』

笑いながら老人は去って行った。


どうやら飲み仲間を探していたようだ。

ほぼ初めてのソロキャンプ。
見知らぬ人と飲み明かすのも悪くはない。

でも、こんなご時世だからハッキリとお断りした。


いや嘘だ。こんなご時世じゃなくても断るだろう。

そもそも普段から昼ご飯を一人で食べてるような私が見知らぬ人と楽しく過ごせる訳がない。

私は人見知りだし友達もいないのだ。


それにしても、まさかあの年齢でソロキャンパーだとは思わなかった。

【キャンプに年齢は関係ない。】
常日頃からそう思っていたはずだった。

しかし、どこかで高齢のソロキャンパーなんていないと思い込んでいた自分がいたのだ。

私は軽いショックを覚えた。

それは、アフリカに野生のラクダがほとんどいないのを知った時の感覚に似ていた。

設営

(ハンモックでも出そうか。)

とりあえず、ハンモックだけ設置してビールを飲んだ。

f:id:rakujirou:20210708122538j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210708122553j:plain:w450

テントとタープを両方設営するのが面倒なので、ケシュアのリビングタープのみにした。

f:id:rakujirou:20210708122544j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210708122518j:plain:w450

最近買ったシェルフコンテナや、くるりんぱストレージボックスなどの箱物を降ろすだけでほぼ設営が終わる。

あっという間だ。

f:id:rakujirou:20210708122534j:plain:w450

ソロにしては荷物が多いが、設営時間は普通のソロ並みだなと一人納得する。

突然の電話


やる事がない。

ハンモックでウトウトしていた。 

やる事がないのも良いものだ。

いつものキャンプなら、設営が終わると子供と遊んだり、犬を散歩に連れて行ったりと、ゆっくりくつろぐ事なんてなかった。  

あまりにもゆっくりする事ができなくて、『イスを捨てようか』と真剣に悩んだ時期もあったが、こんな日が来るとはと感慨深い。


ソロキャンの人は毎回こうなのか。

極めて贅沢な時間だ。
しかも、平日に仕事を休んでキャンプをしている。

優越感と罪悪感を交互に味わう。

気持ちの揺れにシンクロするようにハンモックが左右に緩く揺れる。

何とも不思議な感覚だが悪くない。



突然、机の上の電話のバイブが震えた。
   
夢見ごごちの時間から一瞬で現実に引き戻される。

(ヤバい。職場からか?何かトラブルでもあったのかもしれない…。)

私は恐る恐る電話に出た。



後編へ続く。

rakujirou.hatenablog.com


ブログランキングに参加しています。

今回の記事だけ見たら『なんだかイキったブログだな』って思われそうですが、普段は【少しだけくだけた記事】を書いてるので、そちらもよろしくお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

続:学ぼう!キャンプ憲法(第二限目)

皆さん、こんにちは。講師のシバラレールです。
前回の講義が一部地域で好評な事に驚いています。


前回の復習がまだの人はこちらからどうぞ。
rakujirou.hatenablog.com


それではさっそく後半の条文についての講義を行います。


教科書92ページからです。
教科書がない人はオートキャンプ場ガイドでも開いておいてください。


第六条 生存権

すべてキャンパーは、健康で文化的な最低限度のキャンプを営む権利を有する。

私も所属するキャンプ学会では、この条文の『健康で文化的な最低限度』が何を意味するのかについて様々な説が提唱されています。

通説は【少なくとも月に一回はキャンプをすることをいう】としていますが、私は違います。


回数だけで良いのでしょうか?

その一回が雨ばかりだったら健康的なキャンプと言えますか?

f:id:rakujirou:20210718215346j:plain:w450
(雨キャンプばかりでおかしくなった人)


新しくギアを買ったばかりの人がすぐにキャンプに行けなくても文化的な最低限度と言えますか?


様々な事情に応じて、きめ細やかな対応をしていくためには、詳細な社会保障を法律で定めるべきだと考えています。

皆さんも、今後の国会の動きに注目してください。

キャンパーの事はキャンパー自らの手で決めていくのです。

有名な言葉で
【あなたの貴重なペグをどこに打ち込むか、それはあなた自身が決めることだ。】というものがありますが、まさにその通りですね。

なお、この言葉を言ったのは、キャンプ民権運動の父と言われる【板垣退助です。

f:id:rakujirou:20210718222541j:plain:w450
(お札にもなった数少ないキャンパーの一人です。髭がガイロープ を意識しているのがオシャレですよね。)


板垣退助と言えば、暗殺未遂事件の際に「板垣死すともキャンプは死せず ランタンに灯る自由の炎は決して消えない。」の言葉で有名ですね。

ちなみに、この言葉を聞いた当時の人々は一瞬感動しましたが、事件の翌年に当たる1893年にドイツで灯油ランタンのオリジナルブランドFEUERHAND(フュアハンド)が誕生し、人々は本当に嵐の中でも消えないハリケーンランタンの方に夢中になっていたそうです。

板垣退助、なんか可哀想ですね。

第七条 勤労の義務

すべてキャンパーは、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

【義務】と聞くと、嫌なイメージがありますよね。

確かに、権利の対義語は義務です。

権利を主張するには義務が伴うものです。
f:id:rakujirou:20210717224434j:plain:w450


ただ、この条文を【キャンパーも働かないといけない】と消極的に捉える必要はありません。

私はこの条文を積極的に捉えています。

この条文は【ちゃんと義務を履行した者は、『働いているんだからキャンプくらい好きにしても良いだろ!』と言う権利がある】ということを保障しているのです。


【週5で仕事したらキャンプに行ける】という想いで毎週乗り切り、週末は浮かれるのです。


f:id:rakujirou:20210718222915j:plain:w450
華金に浮かれる夫婦)

第八条 自白強要の禁止と自白の証拠能力の限界

何人も、ポチったキャンプギアが送達された際に、家族から自己に不利益な供述を強要されない。

2 強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁された後の自白は、これを証拠とすることができない。

3 何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、キャンプ禁止とされ、又は不当な家事を科せられない。

家族と同居しているキャンパーにとって重要な条項となっています。

家族に内緒でギアをポチることってあるじゃないですか。
f:id:rakujirou:20210720081201j:plain:w450


本来ならちゃんと相談するべきだから、確かに良い事ではありませんね。

後で頃合いを見て言おうと思っていたのに、予定より速く、自分の留守中に荷物が届いてしまって焦るって事、よくありますよね。


f:id:rakujirou:20210718223252j:plain:w450
(仕事から帰ったらAmazonでポチったギアが届いていて、それを妻が眺めている様子を描いた絵画 邦名『コレ何?』)


でも、誰もが聖人君子じゃないんです。

やってしまう事はあります。

勝手にポチったのは誰の目にも明らか。
この条文はそんな時でも【しらばっくれる権利】を保障しているのです。


f:id:rakujirou:20210718224108j:plain:w450
(責め立てる妻 しらばっくれる夫:イメージ画)

また、2項、3項では、長期間の家庭内尋問による自白の証拠能力を否定し、仮に自白した場合でも、それだけでは罪に問われない事を規定しています。

f:id:rakujirou:20210719083233j:plain:w250
(昭和初期の一般的な家庭内尋問の様子)


尋問による自白だけでは冤罪を産む危険性がありますからね。

第九条 費用の支出及び債務負担の要件

キャンプ費を支出し、又はキャンプギアの支払い債務を負担するには、脳内の議決にのみ基く。

先程の第八条を補完する条文です。 

世の中には、悲しいかな、非キャンパーの家族を持っている方もいます。

この条項は、非キャンパー達が法律で“キャンプ費の支出の際に家族の了承を必要とする”と定める事を明確に禁止しているのです。
f:id:rakujirou:20210718224916p:plain:w450
(平成初期、非キャンパー達による法律制定を求める運動:通称【勝手に買うな運動】)


この条文のおかげで、各キャンパーは、自分の頭の中の脳内議決さえ得ればキャンプ費用を支出して良いことになります。

「使った事がないギア」や、「やった事がないアクティビティの道具」を買うのには、家族の了承は得られにくいもの。

たとえ勝手に買ったとしても、ちゃんと使えたり、楽しく遊べるなら事後承認が得られるはずなんです。

キャンパーだって馬鹿じゃない。
際限なくお金使う人なんていませんよね?

新しいギアが出たり、流行っているアクティビティだからって、考えもせずに飛びつくわけじゃないはずです。

そうですよね?ね?

f:id:rakujirou:20210718231022j:plain:w450
(最新のアクティビティ『棍棒ジャンプ』に興じる男性達)

これはグルキャンでやったら盛り上がる事間違いなし最新アクティビティ『棍棒ジャンプ』です。

棍棒があればどこでもできるのでお手軽だし、あまり費用がかからないのでオススメです。

スラックライン、SUP、モルックの次はこれで間違いなし!

第十条 予備費の支出

予見し難いキャンプ費用の不足に充てるため、予備費を設け、支出することができる。

キャンプって思ったよりお金がかかりますよね?

f:id:rakujirou:20210720090346j:plain:w450


キャンプ場ではサイト代以外にも、薪代、ゴミ処理代、アクティビティ代がかかるし、

キャンプ場までの高速道路代、ガソリン代も馬鹿になりません。

キャンプ費用は月にコレくらい、と決めておいてもどうしてもオーバーしてしまいますよね。

特に、【欲しかったけど入荷待ちだったギア】が急に売ってるのを発見したときなんて、どうしようもないじゃないですか?

そんな時のためにこの条項は、予備費を設けること、そしてさらに、ためらわずに買えるように支出についてもちゃんと規定してくれているのです。



私はこの条文が一番好きなんです。

本当にキャンプ憲法ってキャンパーの事を考えて作られているなぁと感心します。

アメリGHQによる押し付け憲法と揶揄される事もありますが、この条文を見ると、戦後日本のキャンパー達が自ら制定したのだと思えてなりません。
f:id:rakujirou:20210719090326j:plain:w450


日本人はどうしても、『ルールだから』『決まっているから』と、一度決めた事を変更するのを嫌ったり、予定通り行かない事を嫌がる気質があります。

でも、キャンプって思い通りにいかないもんじゃないですか?
失敗するのが当たり前ですよね?

かのアインシュタインも言ってます。
f:id:rakujirou:20210720092522j:plain:w450
"失敗したことのない人間というのは、キャンプをしたことのない人間である。知らんけど。"って。


大事なのって失敗にめげずに、臨機応変に対応する力だと思うんです。

この条文は、キャンプの本質を予備費という財政的な観点から教えてくれているんだと思います。

思い通りにいかないのが当たり前、対応を準備しておくのが大事だと教えてくれているのではないでしょうか?


こんな点からも、アメリカ人とは違う日本人の国民性をちゃんと理解した上で、しっかりと議論して作られた憲法だと思うわけです。

最後に

さて、コレで全てのキャンプ憲法の条文についての解説が終わりました。

駆け足でお伝えしたため、キャンプ憲法の大筋のみとなりましたが、キャンプをする上で大事な点は伝えられたと思います。

あとは、日々、ご自身でキャンプ憲法について学んでいく事がキャンパーの務めです。

それでは良いキャンプライフを。

Have a nice camp



筆者あとがき

【キャンプ〇〇シリーズ】を久々に書いてみました。
楽しんでいただけましたか?

当ブログでは、キャンプ好きが何でもキャンプにからめて【ふざける】ことをモットーにしています。
なお、ブログではふざけていますが、キャンプ自体は真面目にやってます。


今回のキャンプ憲法では無料画像を探すのが大変だったけど、書いてて面白かったんで、今度は、キャンプでのマナー違反について罰則を規定する【キャンプ刑法】を書こうかと考えています。

応援してくれる人は下のバナーをポチっと押してブログランキングに投票してね。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

学ぼう!キャンプ憲法

キャンプ憲法を知ってる?

日本国憲法は知らなくても、キャンパーならキャンプ憲法くらいは知っておかないと恥をかくことがありますよね。
f:id:rakujirou:20210713225653j:plain:w450

最近では、約70%の人がキャンプ憲法を通信講座で勉強してからキャンプを始めているそうです。

でも、逆に言うと、約30%の人はキャンプ憲法をちゃんと学んでいないって事です。


そこで今回は、そんな方のためにキャンプ憲法の講義をします

『そんなの進研ゼミでやったから知ってるよ』という方も、今一度、キャンプ憲法をおさらいしておきましょう。

講師紹介

今回の講義では特別に、アリソナ大学キャンプ憲法学の主任教授 シバラレルーナ・シバラレールさんに解説してもらいます。

シバラレールさんは、アメリカ人でありながらも、日本人の奥様から日本のキャンプ、特にキャンプ史を研究するように強く求められた結果、仕方なく日本のキャンプ憲法史の専門家となった方です。

研究内容は、日本におけるアメリカ(主にColeman)統治下から現代に至るまでのキャンプ史だそうで、一身上の都合からOGAWAのテントのみを愛用しているそうです。
(色々縛りがあって大変そうですね。)


それでは講義開始です。

Let's study キャンプ憲法


第一条 キャンパー主権

すべて主権はキャンパーにあり、この憲法がキャンパーに保障する自由及び権利は、キャンパーの不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、キャンパーは、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

キャンプ憲法の根幹となる条文ですね。

いつ、誰と、どこで、どんなキャンプをするか、いわゆる『キャンプ権』をキャンパー自身が有する事を高らかに謳っています。

かつてキャンプは一部の上級国民のみに許された遊びであり、庶民には高嶺の花でした。


キャンプをするにも政府の許可が必要だった暗黒の時代

f:id:rakujirou:20210713232558p:plain:w450
昭和10年代:無許可でキャンプをして連行される若者】


多くの血と引き換えに我々が手にした【キャンプ権】を、濫用する事なく責任を持って大切にしていかなければいけませんね。


第二条 キャンプ歴等による圧力の放棄

正義と秩序を基調とするキャンプ場の平和を誠実に希求し、常連キャンパーによる押し付けと、ベテランキャンパーによる威嚇又は長いキャンプ歴を背景としたキャンプ論の行使は、サイト間紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2前項の目的を達するため、海外製ギア、抽選でしか買えないギア、高額ギアその他の戦力はこれを保持しない。


初めて行ったキャンプ場で、我が物顔の常連キャンパー達が自分達で勝手にルールを作り、押し付けてきたら嫌ですよね。

また、わざと聞こえるようにあなたのギアの悪口を言ったり、オシャレなギアでマウントを取ってくるベテランキャンパーがいたらキャンプが台無し。

f:id:rakujirou:20210713232320j:plain:w450
【ベテランキャンパーに囲まれ、罵倒されている初心者キャンパー(イメージ)】

さも自分達の方が偉いんだという態度で、フリーサイトの場所取りをするなんて許されません。

第1項では、平和なキャンプの実現のため、これらの行為による争いを禁止しています。



そして第2項では、ギアは争いの手段ではない事を定めています。

珍しいギアや高額なギアを持っているとしても、自分のキャンプの為だけに使わなければならない事を、念のために定めているのです。

最近の学会では、この条項を改正して、転売ヤーからじゃなくてもレア商品を買える権利を保障しようとの動きがあります。
改正には国民投票が必要ですが、何とか改正して欲しいものです。

第三条 たけだバーベキューの国事行為

たけだバーベキューのキャンプに関するすべての国事行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その味に責任を負ふ。

 

たけだバーベキューさんのキャンプ飯は、テレビでも絶賛されています。
ただ、その影響力の大きさから国事行為とされており、勝手にキャンプ飯を作ってはいけないことになっています。

f:id:rakujirou:20210715074700j:plain:w450
(たけだ氏のキャンプ飯に群がる人達)



キャンパー主権を維持するため、内閣を通してキャンパーの意思の元に置かれているのです。

もちろん、『ナイスバーベ!』と言うにも内閣の助言と承認が必要です。


後段では、その味に内閣が責任を負うと規定されていますが、政府は美味しいときだけ手柄を横取りし、いまいちな時には、たけだ氏のせいにしがちなため、文字通り『美味しいとこ取り』と批判される条文になっています。

キャンプ飯のカリスマも大変ですね。
 
f:id:rakujirou:20210714175754p:plain:w450
【先日のテレビ収録で、勝手に『ナイスバーベ』と言ってしまい叩かれるたけだ氏(中央)】


第四条 キャンパーの要件・キャンプの定義

キャンパーの要件は法律で定めるが、キャンプの定義は定めてはならない。

後段が重要です。
『何をキャンプとするか』はそれぞれキャンパーの自由です。

デイキャンプはキャンプじゃない」とか、「電源サイトなんて邪道だ」という前時代的な思想を排除しているのです。

過去には…
与党であるオイルランタン党によるLEDランタンの迫害
一部のメスティン至上主義者による電子ジャー炊飯の差別
ブッシュクラフター達によるホワイトクリスマス・グランピング占領事件など、おぞましい事件がありました。



第五条 平等主義

すべてキャンパーは、焚き火の前では平等であつて、キャンプ歴、キャンプスタイル、持ってるギア、SNSのフォロワー数又はメタルマッチによる火起こしの成否により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

キャンパーは皆平等というのは当たり前のことです。
『メタルマッチで火起こししたから偉い』とか、『着火材を使うとダメ』なんてことはありません。

f:id:rakujirou:20210714204917p:plain:w450
【着火材を使っただけで襲われる素人キャンパー】



『無骨』スタイルがカッコいいのはそれがトレンドだから
唯一の価値観ではありません。

また、フォロワーの数とキャンパーの質に関係性はありません。

皆、焚き火の前では無力であり、平等なのです。

f:id:rakujirou:20210714213141j:plain:w450
【焚き火と宇宙人の前では無力な様子】


さて、そろそろ時間になりましたので、今回はここまでにします。

次回の講義は第6条から第10条についてです。

今回の復習だけでなく、しっかりと予習をしておいてください。

それではまた来週。

Have a nice camp

※当講義は完全無料です。(当たり前だ)
その代わりに下のバナーを押してブログランキングの投票をしてくれると嬉しいです。(図々しい)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

ハイエースの簡易式スライドフロア兼ラックのDIY

きっかけ

我が家のハイエースはキャンピングカー仕様のため、荷台にベッド兼棚があります。
f:id:rakujirou:20210705124110j:plain:w450
(クッションだらけ…)

荷台の高さを有効に使えるため、キャンプ用品の積載に便利なんですが、一番下の段の奥の方に入れた荷物を取り出すのが大変なんです。

多分、ベッドキットをつけてる人も同じ悩みがあるはず。

そんな人のためにハイエース用のスライドフロアなる物が市販されているのですが、当然お値段はお高い。

なんと、20マン越え!


当然、キャンプ用品を積むためだけに払える金額ではありません。


しかも、我が家のハイエースにはサイドに棚が付いているため取付不可!
f:id:rakujirou:20210705124140j:plain

こうなったら…

そう、自作です!

簡易式で十分

市販されている様な立派な物は作れないし、ど素人にYouTubeで見るような立派な自作のスライドフロアを作れるわけがない。

それに、キャンプ用品を載せるだけだから、とりあえず奥の方の荷物が取りやすくなればいい。


そこで、板を滑らせるだけの簡易式スライドフロア(もどき)を作ってみました。

せっかくなので2WAY

でも、どうせ板を使うなら、その板を他にも活かせないか?

つまり2WAYってやつ。


そこで考えたのが、スライドさせる板をテキーラレッグに渡してラックやテーブルにする事でした。


完成品

f:id:rakujirou:20210705124049j:plain:w450
ホントに板を敷いただけです。

f:id:rakujirou:20210705124204j:plain:w450

【工夫その1】左右の分割

スライドフロアを左右2つに分割することで、別々にスライドさせる事ができます。

別々にスライドする事で、手前の荷物を全部降さなくても、寄せておけばどちらか片方だけで引き出せるようにしました。
f:id:rakujirou:20210705124222j:plain:w450

右側には、キャンプ場ですぐには使わないキッチン用品などを入れたシェルフコンテナ2つと、くるりんぱストレージボックスを載せて奥に積載します。

左側はデカいテントでも載せる予定。

【工夫その2】ラック兼テーブル

分割した板をテキーラレッグに渡してラック(テーブル)に早変わり。
f:id:rakujirou:20210705124240j:plain:w450

【工夫その3】 切り込み

左右の大きさを均等にせず、大きい方の天板を上にしてキッチンの作業台したい。
テキーラレッグに入らない大きさなので、天板に切り込みを入れました。

f:id:rakujirou:20210705230322j:plain:w450
切り込みを入れれば、板の幅がテキーラレッグよりも大きくても固定できます。
f:id:rakujirou:20210705230335j:plain:w450

作り方

❶お清め
出ました!恒例のお清めの儀式です。

でも、今回作るのは【ただの板】。
「こんなのがDIYって言えるの?」「お清めなんていらないんじゃないの?」って、思う人もいるのではないでしょうか?

そう考えてしまうのが、お清め素人。

『ちょっとした工作だから』
『板を切るだけだから』
『すぐ終わるから』
『後でやろうと思っていたのに言われたからやる気がなくなった。』

そう言ってお清めをサボってDIYをした結果、二度とDIYのできない身体になってしまった人を少なくとも500万人は知っています。

黙ってお清めをしておいてください。


さて、お清めの方法ですが、具体的にはやっぱりです。

材料の板に塩をすり込む様に塗りたくると良いと思います。

なお、荒めの塩で擦ることでサンドペーパーの代わりなるような錯覚を起こしますが気のせいですよ。


❷塩の拭き取り
お清めで塗り込んだ塩を丁寧に拭き取ってください。
塩が付いたままだとベタベタするし、板が塩辛くなってしまいます。

拭き取っているときに、『オレ、何で塩なんて塗っちゃったんだろ?』って疑問が浮かぶと思いますが、よく言うじゃないですか?『騙される方が悪い』って。


❸肉の解凍
今晩は何を食べますか?明日の献立は考えましたか?
冷凍庫でお肉が冷凍されているんじゃないですか?
今のうちに解凍しておかないと、直前でレンジで温めないといけなくなりますよ。

ただでさえ忘れやすいのに、DIYの作業入ったら肉の解凍なんて夢のまた夢です。


❹作業開始
さあ、やっと作業開始です。

新しい板を買ってきてください。
板を荷台のサイズに合わせてのカットします。

【塩を塗った板があるじゃないか?】って思ったあなた!

そんな塩辛い板を使うわけないじゃないですか。常識がないにも程がありますよ。

さっきも言いましたよ。『騙される方が悪い』って。


さあ、板を買ってきて、フロアを滑らせるための工夫をしたらいよいよ完成間近ですよ。


❺お風呂
完成前に一度お風呂に入ってください。
『えっ?なんで?』と思うでしょうが、DIYの達人たちは、完成前にこぞってお風呂に入るのです。

えぇ、こぞります。

ゆっくりと湯船に浸かり、落ち着いて考えるのです。

・本当に完成でいいのか?

・もっと工夫すればさらに良いものになるんじゃないか?

・何で塩なんて塗ってしまったんだろうか?

・あれ?今日の献立は何がいいんだろうか?

・それにしても、小泉進次郎は何が言いたいんだ?

・そうだっ!天ぷら油を毎回変えてたら油がもったいないから使い回しのためのポットとフィルターを買おう!

でも、フィルター買うのが面倒で使わなくなるんじゃないかなぁ?


答えは簡単には出ません。
そろそろ頭がボーッとしてきたようなので、お風呂から上がってください。


❻完成
完成させれば完成です。
つまり、完成をさせたければ完成させなければならないって事なんです。
(進次郎をひきずってるようです。)


※ズバリ言います!ここまで読んだ方は、むしろこの後の本当の手順に興味がない人に違いない!

本当の手順

やっと長いおふざけが終わりました。本当の手順です。

⓪材料・工具の準備

材料
⚪︎板 ベニア板
1820×910×15mm

⚪︎塗料(ブライワックス)

⚪︎テキーラレッグM


<工具>
⚪︎ノコギリ
⚪︎ヤスリ
⚪︎サンドペーパー
⚪︎ 波釘(必要に応じて)

①天板の結合

ベニア板を560mm×1000mmと440mm×1200mmの大きさになるようにホームセンターでカットしてもらいました。
※当然ですが、荷台の大きさに合わせます。棚にしたときの長さも考えて決めました。

このとき、一枚のベニア板の大きさが1820×910mmなので、560×1000mmと440×1200mmの板を取れません。ベニア板が2枚必要になってしまいます。


でも、そんなのもったいない。

そこで、460×1000mmと、100×1000mmの二枚の板を切り出し、浪釘で横向きにくっつけました。 
f:id:rakujirou:20210705231027j:plain:w450
こんな釘です。
f:id:rakujirou:20210705231058j:plain:w450

本当は断面に打つらしいけど、ガッチリと固定できました。
f:id:rakujirou:20210705124750j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210705124747j:plain:w450

見た目は悪いけど、所詮スライドフロアなんだから気にしない。

テーブルにしたときに目立つけど、ちっさい事は気にしないワカチコ(若稚子)なんで。

②ヤスリがけ

板にサンドペーパーをかけます。

ツルツル滑らせるので、ツルツルにすると良いのかもしれませんが、体力がもたないので適当な所で止めておきます。
f:id:rakujirou:20210705124403j:plain:w450

③持ち手と切り込みの作成

フロアを引き出すのに、持ち手がないと引き出しにくいため、板に穴を開けて、そこに手をかけられる様にします。
f:id:rakujirou:20210705125129j:plain:w450


次に、アイアンレッグ用の切り込みを入れます。

f:id:rakujirou:20210705125102j:plain:w450

天板のサイズはハイエースの荷台のサイズに合わせているので、アイアンレッグの幅に合いません。


テキーラレッグの幅で切り込みを入れます。 切り込みを入れすぎると板が折れそうなので、15cmほどにしておきます。

④塗装

何でもブライワックスさえ塗っておけばオシャレになると信じているので、とりあえず塗っときます。

f:id:rakujirou:20210705231252j:plain:w450
ただ、ブライワックスは色移りしやすいため、本当は別の塗料の方が望ましいと思います。

色移りが嫌なので、目につく上側だけ塗って、裏面はそのままにしました。

塗った面の余分な塗料を丁寧に拭き取っておきましょう。

⑤ストッパーを付ける

荷台で荷物を載せた状態で引き出すときに、荷物が滑って奥に行かないようにするためストッパーをつけました。
f:id:rakujirou:20210705231528j:plain:w450
この上には、シェルフコンテナを載せるつもりなので、小さなストッパーで引っかかると思い、この程度にしました。

この大きさならテキーラレッグに差し込むときにもストッパーが邪魔になりません。

⑥完成

完成です。
さっそく荷台に置いてみると
f:id:rakujirou:20210705231620j:plain:w450

肝心の滑りですが…

荷物を置いて滑らせてみました。

f:id:rakujirou:20210705231640j:plain:w450

キャンプで使う物が入った状態なのでかなり重くなっていますが、何とか引き出せました。

これ以上重いと滑らないかもしれませんが、キャンプの設営と撤収の時にしか使わないので合格とします。


おや?
『普段からブログで滑りまくっているから滑るのは得意だろ?』って声が聞こえてきましたよ。

誰ですか?そんな事言ってる人は?

私は一人で滑っているわけじゃありません。
私が滑る事ができるのは家族や応援してくれてる周囲の皆さんのおかげです。
いつも滑るたびに皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

冬季オリンピック選手並みの心持ちでいます。

棚として

2WAYのもう一方、棚にしてみました。

切り込みにアイアンレッグを差し込みます。

長い方の板は下段に渡すと2段の棚になります。
f:id:rakujirou:20210705231715j:plain:w450

失敗点

よく見ると分かりますが、天板に小さな板を挟んでいます。
f:id:rakujirou:20210706123322j:plain:w450
ベニア板を買うときにケチって薄い板(15mm)を買ったので、そのままだとテキーラレッグに差し込んで固定するときに脚が広がりすぎてしまうのです。
f:id:rakujirou:20210708230055j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210708230059j:plain:w450
これでは高さも低いし、下段に板が渡せない。

(下段の幅が1300mm弱なので、下段の天板の長さを1300mmにしておけば渡せたけど…。)


調整のため、厚さ5mmほどの板をかませています。

初めから18mm以上の厚いベニア板を使っていれば、こんな調整は不要でした。

でも、スライドフロアをそんなに分厚くしたくなかったし、厚みが倍になれば重さも倍になるので、これくらいは我慢します。

まとめ

今回のDIYでは【スライドフロアを作った】と言うよりも、テキーラレッグに使う板を荷台に敷いたと言った方が正しいのではないか?

まあ、それならそれでもいいや。
だって、楽しかったし!

まだ改良の余地があるのでもう少し考えてみようと思います。


それにしても、今回の記事は全体的に茶色かった…。
揚げ物だらけのご飯みたい。

(だから【揚げ油のポットの話】なんか思いついちゃったんだと思います。)

おしまい!

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとしてくれた方先着10,000名様西田ひかるさんのバースデーパティー参加券をプレゼントするのはどうだろうかと考えています。
(プレゼントは各自で用意してください。)

嘘です。すみません。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

うるぎ星の森オートキャンプ場 施設紹介

前回のレポ↓では割愛した南信州うるぎ星の森オートキャンプ場の施設紹介です。

rakujirou.hatenablog.com

(2021年4月24日~25日時点の情報です。)


うるぎ星の森レポ

かなり大きな高規格キャンプ場です。
看板からも『ウチは大きいし高規格だぜ』って威圧感を感じられます。 


とても全部は回れなかったので、以下、私が使用した施設周辺のみの紹介です。

管理棟

大きなストーブ?
f:id:rakujirou:20210430080526j:plain:w450


f:id:rakujirou:20210430080609j:plain
f:id:rakujirou:20210430080614j:plain
天窓と廊下からも施設の高規格っぷりが分かりますね。

まるで、『こんな大きなストーブや天窓があるんだから、他の施設の充実ぶりは説明いらないだろ?余計な質問は不要だ!楽しめるから安心しろ!』と言われている様な気がします。


ただ、施設が大きいが故、チェックインの時間には長蛇の列(ちょっと大袈裟)となります。

人の多い休前日などはチェックイン開始時間よりかなり早めに行く方がいいかもしれません。

ウチはチェックイン開始時間である14時の30分前には着きましたが、手続きをしてサイトに着いたのが14時20分でした。

管理棟の前に駐車場があるのでそこに停めて手続きをするのですが、10台も停められません。
13時半に着いて、ギリギリ停めることができました。

f:id:rakujirou:20210629080912j:plain:w450
チェックイン後に係の方から施設の利用時間について説明がありました。
コロナの関係で通常の時間とは異なる様です。

売店

f:id:rakujirou:20210430080727j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210430080737j:plain:w450
結構な品揃え。

ガス缶の値段は優しく、目んが玉飛び出る事がないので、予備の目ん玉は持っていかなくて良さそうです。
f:id:rakujirou:20210629080818j:plain
薪は600円。売木(うるぎ)って地名だからせっかくなんで買いました。
爆ぜることも少なく使いやすかったという記憶です。

レンタサイクル

f:id:rakujirou:20210430080732j:plain:w450
使いませんでしたが、施設内にサイクリングできる道もあり、自転車を覚えたての子供(大人も)には嬉しいですね。
f:id:rakujirou:20210629080846j:plain:w450
 

電源なし区画サイト

今回利用したサイト周辺です。
f:id:rakujirou:20210628224553j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210628225704j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210628225701j:plain:w450
隣や向かいと距離が取れ、プライベート空間が確保されます。

ちなみに、隣の一方は若いアベック、もう一方はペアのアベックでした。
(アベックって言いたいだけ)


f:id:rakujirou:20210628225708j:plain:w450
サイトの硬さは普通。 

何をもって【普通】とするかは人それぞれですが、この場合の普通とは、女性に友達を紹介してもらうときの『その子可愛い?』「う〜ん、普通。」と同義です。

学校の友達の言う『テスト勉強した?』「まあ、普通に」ってときの普通ではありません。

【テント付属のペグでもなんとかなる硬さ】って事です。


トイレ・炊事場

f:id:rakujirou:20210628224927j:plain:w450
かなり立派な建物で圧倒されます。

気のせいか、『この立派な建物がキャンプ場のトイレってビビっただろ?お前んちくらいあるんじゃねえの?』と言われている気がします。


f:id:rakujirou:20210628224913j:plain:w450
シャワー付き
f:id:rakujirou:20210628224924j:plain:w450
綺麗です。掃除が行き届いているか、妖怪垢嘗(あかなめ)がいるのかどちらかです。
f:id:rakujirou:20210628224930j:plain:w450
スペースも充分あり、満サイトでも混み合うことはありませんでした。

f:id:rakujirou:20210628224934j:plain:w450
お湯が出るので冬には重宝します。

夏でもお湯が使えるのかは分かりませんが、ムカデなどの虫に刺された時に熱湯で毒を抜けるというメリットもありますよね。

あずまや

f:id:rakujirou:20210628224920j:plain:w450
東屋のようなものもあり、急に雨が降っても安心です。

ちなみに、欧米スタイルの東屋はガゼボと呼ぶらしいですよ。

ガゼボって言った方がオシャレな感じがしますが、使い慣れていない言葉なのでちょっと練習しておきましょう。


ガゼボ使用例】
レベル1
『おっ、ガゼボがあるじゃん。ちょっと紅茶でも飲んで休憩しようか。』

レベル2
『急に雨が降ってきたから、ちょっとそこでガゼボって行こうか?』

レベル3
『あいつ、今ではガゼボ気取ってるけど、昔は野球部でボウズだったんだぜ。』

レベル4
ガゼボじゃあるまいし、親に向かって二度とそんな口をきくな!』

レベル5
ガゼボガゼボってうっせぇんだよ!日本人なら東屋でいいだろうか!』


なかなか使い方が難しいですね。

広場サイト

広場の端の方が区画に分けられています。

フリーサイトではないので、好きな所に張れるわけではない様ですが、目の前が広場なので、子供を遊ばせるには良いかもしれません。
f:id:rakujirou:20210628225010j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210628225007j:plain:w450

これだけ広ければ思いっきりボール遊びできそうですが、
キャンプ場で思いっきりボール遊びしてると、他の人のサイトに思いっきりボールが飛び込んでいくことになるのでやめましょう。

思いっきり叱られますよ。

アスレチック

f:id:rakujirou:20210629081057j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210629081104j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210629081038j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210629081120j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210629081016j:plain:w450
大人(一般の部)が全部回るとヘトヘトになります。
キャンプどころではなくなるので注意しましょう。

大人(招待選手)の方は好きにしてください。

コロナ対策

高規格キャンプ場だけあって、全般的に一定の対策をしている事がうかがえました。

大きな施設でスペースが充分にあるため、チェックイン時以外は人と接する事はありませんでした。

ただ、収容人数が多いのでチェックイン時間をずらさないとフロントでは列ができてしまい密になります

また、当然ですが共用施設や遊具の消毒まではできないので、しっかりと手を洗ったり除菌する必要がありますね。

妖怪垢舐(あかなめ)が舐め回っている可能性も否定できませんからね。


今回は、子供と一緒でしたが、全体としては密を避けながら安全安心にキャンプする事ができたと思います。

少なくとも1万人規模のスポーツ観戦よりは安心安全なので、コロナ禍でも自信を持ってお勧めできるキャンプ場です。

以上、施設紹介でした。

ブログランキングに参加しています。
このランキングの結果が何を意味するのかは未だに分かりませんが、【上位ほど色々な人に見てもらいやすくなる】のは確かな様です。

なので、ハッキリ言います。

押してください!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

MOSKEE yuragiの商品紹介

前回のあらすじ

キャンプ時の蚊やブヨ対策に電撃殺虫ライトMOSKEE yuragiを購入した楽次郎。
家での実験は予想通りの悲しい結果となり、落胆が隠せない。

そんな楽次郎をさらに追い込む出来事が起こる。

試しに買ってみた激安スマートウォッチが中華仕様で謎の日本語表記だったのだ。

スマートウォッチに現れる謎の『ません 予告』との表示。
f:id:rakujirou:20210704081604j:plain:w200


メニューにある『乱す』の項目に怯える。
f:id:rakujirou:20210704081611j:plain:w200

肝心の説明書は不自由な日本語で役に立たない。

混乱する楽次郎。
生活をスマートにするはずのスマートウォッチにより乱される精神。

そこに追い討ちをかけたのがTwitterで繰り広げられる【キャンプあるある川柳】だった。

『こちとら2年も前からブログでキャンプ川柳をやってんだよ!これ以上はそう簡単に思い付かないよ!』
悲痛な叫びはどこにも届かない…。


そんな悩める楽次郎に救いの手を差し伸べたのは、普段Twitterで政治・経済について熱く議論を戦わせている YAMA@CAMPさんだった。

『あなたのブログのPVランキング順位を上げる方法を教えてあげましょう。』

ただのふざけたおっさんかと思っていた YAMA@CAMPさんのありがたいアドバイスにより何とか息を吹き返した楽次郎。

そんな楽次郎によるMOSKEE yuragiの商品紹介が今始まろうとしていた・・・。

長いけど今回のあらすじは、ほぼノンフィクションでした。



前回の使用レポで蚊を捕まえることはできなかったものの、あれから何度も庭で試したところ、蚊と思われる虫も何匹か取れていたしランタンとして機能は充分なのでキャンプでも使ってみようと思います。

f:id:rakujirou:20210705070551p:plain:w300
蚊っぽいのが何匹かいました。

商品紹介

外観


f:id:rakujirou:20210624230558j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210624230602j:plain:w450
開けるとこんな感じで入ってます。
f:id:rakujirou:20210624230909j:plain:w450

中身は本体とmicro USBケーブル、掃除用のブラシ
f:id:rakujirou:20210624230711j:plain:w450

防水仕様なので、ケーブルの差込口にキャップが付いてます。

f:id:rakujirou:20210624230734j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210624230737j:plain:w450

引っ掛けて使える様にフックが飛び出す仕組み
f:id:rakujirou:20210624230727j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210624230708j:plain:w450

フックの作りが弱そうなので、カラビナを付けた方が良いかも知れません。



発光部のシェードは柔らかいので落ちて割れることは無さそう
f:id:rakujirou:20210624230719j:plain:w450


発光機能

殺虫電撃ライトのみ点けた状態
f:id:rakujirou:20210624230715j:plain:w450

ランタン灯と電撃ライトを同時に点けることも、片方だけ点ける事もできます。

f:id:rakujirou:20210624230703j:plain:w450

 
ランタン灯はボタンを押して明るさの調整。
ボタンを長押しすると白色と暖色の切り替えができます。


f:id:rakujirou:20210624231545j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210624231600j:plain:w450

充電

付属品のmicro USBで充電します。

充電中は赤く光り
f:id:rakujirou:20210624230731j:plain:w450

充電完了すると緑に光るので分かりやすい
f:id:rakujirou:20210624230724j:plain:w450


キノコシェード

f:id:rakujirou:20210628214211j:plain:w450
別売りのキノコシェードも購入しました。

f:id:rakujirou:20210628214543j:plain:w450
中身は本体と説明書

取り付け方は、元々付いているシェードを外してねじ込む!

f:id:rakujirou:20210628214604j:plain:w450

『ねじ込む』といえばBoAを思い出します。
というか、BoAしか出てきません。

VALENTI

VALENTI



若い頃のBoAの様に、可愛らしいランタンになります。

f:id:rakujirou:20210628214604j:plain:w450

こちらもシェードの部分はぷよぷよと柔らかいので、収納するのに邪魔にならないはず。

f:id:rakujirou:20210629222624j:plain:w450

また、写真では分かりませんが【yuragi】という商品名だけあって、自然の炎の様にゆらぎます。


ゆらぐキノコにどんな意味があるのかは分かりませんが、テント内のテーブルに置いておくならキノコシェードの方が雰囲気が出そうなので購入しました。
(胞子が飛びそうだけど)

まとめ

前回試した様に、あまり蚊は取れないのかもしれませんが、鬱陶しい小虫は取れるし、キノコシェードは可愛らしい。

本体は楽天ポイントで購入したし、キノコシェードは20%引きで買えたので、とりあえずは良しとします。

充電式の防水ランタンとしては充分使えるので、可愛がっていこうと思います。

それにしても、【寄ってきた虫に電撃を喰らわして退治する光るキノコ】ってどうなん?


シュールすぎない?

もっと効果的な虫対策?

前回、今回と虫対策およびそのギアの紹介記事になっていますが、もっと効果的な虫対策がありました。

ポータブル電源を買っていた事をすっかり忘れていたのです。


ポータブル電源があれば、大きな扇風機サーキュレーターが使えるではありませんか!

そう!

虫避けには風が一番!

サーキュレーターで風を作れば虫なんて飛んでいきます。

ずっと風を浴びているわけにもいかないですが、スクリーンタープの入口に向かって風を送っておけばタープ内に虫は入ってこられない。


風で虫を吹き飛ばすんです!

どう?やってみる価値ありそうじゃないですか?

まさに革命的方法!


名付けて

『T』(飛んでけ)
『M』(虫たち)
レボリューション


HIGH PRESSURE作戦


HIGH PRESSURE

HIGH PRESSURE


ブログランキングに参加しています。
『上手いことオチをつけたな』と一定の評価をいただけるなら、バナーを押して投票お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

【虫対策】MOSKEE yuragiを購入した話

先日、夏の虫対策で電撃殺虫ライト付きランタン MOSKEE yuragiを買いました。

f:id:rakujirou:20210624123755j:plain:w450

夏は虫が嫌

夏のキャンプと言えばです。

我が家は毎年夏休みに日本全国のキャンプ場を巡ってきましたが、悩まされるのが虫。

暑いのは標高や場所を選べば避けられますが、虫は行ってみないと分からない。

酷いところでは、前が見えなくなる程虫だらけって所もありました。
(評判が良く、BE-PALの『ほんとうに気持ちがいいキャンプ場100』にも選ばれているような有名なキャンプ場でしたが、ブヨだらけで本当に気持ちが悪くてトラウマになっています。)


その凄まじさは、元々虫好きな人も虫嫌いになるほど。

経験した事がない人は、まずはちょっと想像してみてください。

あなたが一番愛している人や好きなアイドル(死語)を。
ガッキーでも、広瀬すずでも誰でもいいです。思い付かない人はLiLiCoさんでも思い浮かべてください。


その人が何千人も目の前に現れて、次から次にぶつかってくるんです。やめろと言ってもやめない。話が通じないんです。

しかも全員が噛んでくる。そして噛まれた所が腫れて1週間くらい痒くなる。


ね。
どんなに好きな相手でも嫌です。(俺、純烈じゃないし…。)

それが全く可愛くない虫なんだからたまったもんじゃない…。

我が家の虫対策

まず、我が家の虫対策を紹介しておきましょう。

(※以下、Amazonの商品画像で紹介してますが、アフィリエイトはやってないので、わざわざここから買おうとしなくてもいいですからね。)


当然ですが虫除けスプレーや霧タイプの虫除けは使います。一度かけるだけでなく効果が切れる前に定期的にかけます。

ハッカ油スプレーも自作して使ってます。

ハッカ油は涼しさを感じられるから一石二鳥です。
(ところで、石を一つ投げたら鳥が2羽落ちてきたらすごく嫌なんですけど、私だけですかね?)


あとは、今や超有名になったパワー森林香ですね。

決して森林の香りなんてしない。
一部名前に偽りはあるものの、そのキツい臭いは人間でも辛くなるほどの【パワー】なので、流石に虫にも効きます。

テントの周りの何箇所かで焚いています。虫より先に人が逝きそうですけど。


でも、それでも虫除けは完璧に出来ない。

やっぱり【物理的に防ぐ】のが一番確実。

太古の昔から言われている様に、キャンプで虫除けをしたければ、長そで長ズボンに限ります。

しかし、そうは言っても暑い。
【クソ現代っ子ゴミカス】の我々は、ソデもスソも我慢できません。


そこで、我が家では、夏にこそスクリーンタープを使ってます。
f:id:rakujirou:20210624193904j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210624194213j:plain:w450
いくらメッシュでも、四方を囲ってしまうと暑いと思われるかもしれませんが、真夏はどうせ風なんか期待できないので、スクリーンタープ内で扇風機を回してた方がマシ。


ちなみに、タープの内側にいわゆる【プシュッと蚊がいなくなるスプレー】をかけておきます。

これは『おすだけベーププレミアム』ってヤツ。薬剤がブワッと大量に出るのでいかにも強力な感じでお勧めです。


以上の対策をすれば、ほぼ安心です。

ただ、タープの中に入ってきた蛾やアブなんかは一旦入ってくると出ていかないので、虫取り網で捕まえて強制的に退場してもらいます。

さらに殺虫剤もあると便利ですね。




だがしか〜し!


そこまでやっても蚊やブヨに刺される事があるのがキャンプ。

そんな時のためにポイズンリムーバームヒαEXムヒパッチは常備しています。

蚊に刺されたら、すぐにムヒパッチで空気を遮断するに限ります。

MOSKEE yuragiを購入

そんな虫対策をしている我が家が今回購入したのがMOSKEE yuragi殺虫ライト機能付きランタンです。


実は10年くらい前に、キャンプ用ではない殺虫電撃ライトを購入した事がありました。

しかし、蚊じゃない虫は取れるものの、肝心の蚊はほとんど取れないという悲しい過去が…。


『どうせMOSKEE yuragi同じだろう』と思ったけど、あれから随分と科学も発達してるし、効くんじゃないの?っていう淡い期待をもって買ってみました。


果たして、その効果やいかに?


使ってみた

お待たせ致しました。
MOSKEE yuragiの使用レポです。

キャンプではありませんが使ってみました。

6月中旬の某日。

天気は晴れ。
前日に雨が降っており、蚊が発生しやすい状況。


家の玄関先に夕方から5時間ほど設置しておいたところ・・・


小虫が合計10匹ほどかかっていました。
f:id:rakujirou:20210624230200p:plain:w450
(※モザイク処理しています。)


でも、やっぱり蚊はいない・・・

どこかに引っかかっていないかとじっくり探しました。
こんなに必死に蚊を切望して探すことなんて人生で滅多にありません。
良い経験だったとは思います。


えぇ、ホントは分かっていましたよ。蚊には効かないって。

いくら科学が進歩してたって、こんな安い物で蚊に悩まされなくなるなら、世の中から蚊がいなくなっとるわ!


購入者のレビューでは『効きますよ』とか、『蚊がかかっていた』って人もいたけど、私の世界線ではそんな事起こらないんです…。
蚊もかからないし、インフレーターマットも膨らまないんですよ。
rakujirou.hatenablog.com


きっと転生してスライムにでもなったら違うんでしょう。

再チャレンジ

でも、もう一度確認のため、(転生する前に)今度は庭に出しておきました。

なお、我が家の庭は蚊が多い事で有名なスポットです。(家族内で)


結果は・・・

8時から12時の4時間で
蛾が5匹!
f:id:rakujirou:20210624230216p:plain:w450

蚊はゼロ!

やっぱり蛾だけ…。

そりゃあ光によってくる蛾は集まりますよ。

でも蛾は刺さないから取れなくていいのに…。
粉っぽい蝶ってだけで大した害はないから。

まとめ

悲しい結果となりました。

我が家の周りでは蚊が取れませんでした。
たまたま試してみたその2日だけ蚊がいなかったのかもしれないので、ハッキリと断言はできません。

蚊の社会にも緊急事態宣言とかあるのかもしれないですし。

まあ、蛾はいっぱい取れるので、殺虫ライトとしては名前に偽りなし!
蛾を取りたい人にはオススメです。
(そんな人がいればですが…。)


こんな結果でしたが、石を一つ投げて鳥が2羽落ちてくるよりはマシかな?



今回のレポでは誰も買おうと思わないかもしれませんが、次回は商品紹介の予定。

ブログランキングに参加しています。
転生したら蚊になりそうな私の書いたブログに興味を持ったって方はポチッと投票お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

【実録】オシャレギアを使ったキャンプ うるぎ星の森オートキャンプ場レポ

前回までのあらすじ(嘘)

理想のキャンプギアを全部買って意気揚々の楽次郎だったが、待っていたのは使いこなせないという辛い現実だった。

落胆する楽次郎に助けの手を差し伸べたのは、たまたまミスドで隣り合わせたオシャレな双子のおじさん達だった。

おじさん達の辛口アドバイスにメンタルをやられそうになりながらも、何とか踏ん張る楽次郎。
ミスドの店員さんが執拗にカフェ・オ・レのお代わりを勧めてくるのさえも批判に感じてしまう。

色眼鏡の方のおじさんに『踏んづけてやる』と言われるたびにビクビクし、オシャレキャンプなんて諦めようと何度も思った。

でも、本当に踏んづけたりはしない実は優しいおじさん達。

知らないうちにオシャレな映画に詳しくなっていた事に驚きながらも、「素人があえて外したオシャレをすると失敗する」という事を痛いほど心に刻む。

おじさんは言う。
『オシャレキャンプは修羅の道。』

『踏んづけてやる』という言葉が『慢心した心を踏んづけて正す』という意味なんだと気付いた時、楽次郎は修羅の道へと舞い戻る決意を固めた。


ふと気がつくと、そこはミスドではなく、どこかのお寺の本堂で、目の前には阿修羅像が佇んでいた。


楽次郎は気付く。
あぁ、あのおじさん達は阿修羅の化身だったんだ。


本堂から出ると、綺麗な星空が広がっていた。


ということで、

うるぎ星の森オートキャンプ場レポです。
  
オシャコレをご覧の方はご存知でしょうが、理想のオシャレキャンプギアを全部買った結果、オシャレなキャンプになったかというと、イマイチなってない…。

『こんなはずじゃなかった』という本音がポロリと…

まるで【ちょっと力を入れて叩いたら折れたプラペグのヘッド】のようにこぼれ落ちます。


だ〜がしかし、だがしかし!!

お気に入りのギアに囲まれたキャンプは最高!


ということで、4月下旬に娘と二人で行った南信州うるぎ星の森オートキャンプ場での様子をお届けします。


f:id:rakujirou:20210430080008j:plain:w450

所在地

長野県下伊那郡売木村2653-3

到着

到着後、まずは昼ごはん。
f:id:rakujirou:20210430082332j:plain
オシャコレで紹介した通り、まずはネイチャートーンズのサイドアップボックスアンドテーブルだけを車から降ろしてカップ麺を食べます。

f:id:rakujirou:20210430082336j:plain
テーブルクロスがしわくちゃ…。

きっと、こういう所がオシャレにならない原因なのでしょうね。知らんけど。
(原因に真っ直ぐに向き合わない性格)

f:id:rakujirou:20210430082327j:plain

この中に【カップ麺を食べるために必要な物】を入れている訳ですが、よく考えたらめちゃくちゃ贅沢な使い方です。


ただ
到着するとどうしてもすぐに設営したくなるところを、『このボックスしか降ろさないぞ』と決めておく事で優雅にカップ麺が食べられました。


アスレチック

腹ごしらえが済んだら、設営する前に遊びに行きます。

設営を始めてしまうと子供をほったらかしにしがち。
まずは子供がやりたい事をやります。

これもゆっくりとカップ麺で腹ごしらえしたからこそできるゆとりの判断です。


<デカい遊具>

f:id:rakujirou:20210430082249j:plain
こんなのがいくつかありました。

<ローラー滑り台>

f:id:rakujirou:20210430082241j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210430082231j:plain:w450
モレなくケツが割れます。
そしてモレそうになります。


<滝つぼジャンプ>
f:id:rakujirou:20210430152049j:plain:w450
ただジャンプして降りるだけという、大人には極めて危険な遊具。

というか、ただの段差。(大澄賢也はただのダンサー)

大人は行動するために【意味】を求めるもの。

もちろん飛びませんでした。
(賢也のような思い切りの良さはありません。)


設営もしてないのに怪我したら泊まれないし帰れなくなるので賢明な判断ですが、この寂しさは何でしょうか?


設営

ひととおり遊んだらやっと設営開始です。

f:id:rakujirou:20210430123846j:plain:w450

オシャコレで紹介した【箱物たち】を車から降ろすだけで簡単に設営ができます。

あれだけ箱物ばかり揃えていれば当然です。

f:id:rakujirou:20210430123823j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210430152915j:plain:w450

調理

娘と二人で調理開始。

f:id:rakujirou:20210430123901j:plain:w450

今回のメニューは、オシャレキャンプ飯四天王の一人【パエリア】です。(あとの3人は誰なのかは今は言うまい。)

f:id:rakujirou:20210430123949j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210430123945j:plain:w450

パエリアって初めて作ったけど、まあまあ美味しくできました。
『あぁ、パエリア食ってるなぁ』って思いました。


オシャコレで紹介したネイチャートーンズのくるりんぱストレージボックスがある事で、キッチン用品の置き場所が固定されたのは良かった。

でも、空いている場所に何でも置こうとする性格なので、棚板にあまったプチトマトを置いたままに…。

f:id:rakujirou:20210430152142j:plain:w450

カップ麺を食べたり、プチトマトを置くために高いギアを買ったわけではないですが・・・。


パエリアを食べて気持ちもパエリアっとした後は、娘の持ち物である笑's の焚き火グリル 『B-6君』 で肉を焼きます。
(※パエリアっとした気持ちがどんなものかは、パエリアを食べれば分かりますが、しいて言うなら、ジャンバラヤやガパオライスを食べた時の気持ちに近いと言ったら分かりやすいかと思いましたが気のせいでした。)


f:id:rakujirou:20210430152145j:plain:w450

ちなみに、我が家では、娘を一人前のソロキャンパーに育てるための英才教育をしています。

そのため、ソロキャンに必要なギアを次々と買い与えており、この焚き火グリルもその一つ。
もちろん、ゆるキャン△の影響です。

焚き火

f:id:rakujirou:20210430153003j:plain:w450
腰が入ってますね。

f:id:rakujirou:20210430152959j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210430153209j:plain
何かしらのどこかしらの内蔵(ホルモン)を焼きます。


f:id:rakujirou:20210430153155j:plain:w450
オープンタープのみではストーブも効かず、夜は寒かったです。

f:id:rakujirou:20210430153205j:plain:w450
念のためにスクリーンタープも持っていましたが、わざわざ張りかえるわけもなく、ストーブが無駄に燃焼を続けています。

化石燃料の燃焼による二酸化炭素の増加はそんな僕の仕業かもしれない。


f:id:rakujirou:20210430153145j:plain:w450
気温は10℃を下回り、かなり冷えこんできたので、テントの中でポータブル電源に電気毛布を繋いで就寝の準備。
f:id:rakujirou:20210430153152j:plain:w450

就寝

f:id:rakujirou:20210430153201j:plain:w450
消えかけた焚き火って【日曜の夜に観るサザエさん】の様な儚さがありますよね。

f:id:rakujirou:20210430153215j:plain:w450


電気毛布を付けてテントで就寝。

翌朝

f:id:rakujirou:20210430153219j:plain:w450
朝も気温は低かったものの、電気毛布を一晩中付けていたので暖かく眠れました。

f:id:rakujirou:20210430153148j:plain:w450
今回もポータブル電源を使いましたが、電気毛布を2枚つけっぱなしにして残量が17%。

さすが770Wです。
rakujirou.hatenablog.com

朝ごはん

f:id:rakujirou:20210430153607j:plain:w450
まずはスキレットで鶏ムネ肉を焼いただけのもの。

もしもホテルの朝食のメニューでいきなりこんなものが出てきたら、とりあえずシェフを呼んで「もし自分が同じことをされたらどう思う?」「子曰く?」「子曰く?」と問い詰めるところですが、キャンプなので孔子の出番はありません。


さてお次は・・・

f:id:rakujirou:20210430153558j:plain:w450

おや?メスティンですね。

何を作っているのでしょうか?



f:id:rakujirou:20210430153555j:plain:w450

コーンだらけで分かりにくいですが、

そう。【オシャレキャンプ飯十二神将の一人、メスティンでの炊き込みご飯です!


f:id:rakujirou:20210430153612j:plain:w450

鶏ムネ肉とアスパラを焼いた物を木製の皿に入れるとオシャレキャンプ飯に・・・

イマイチ見えません。


なにせ、周りがとっ散らかってるから・・・。
f:id:rakujirou:20210430153603j:plain:w450


撤収

ソロキャン女子を目指す娘は一人でテントの撤収をします。


f:id:rakujirou:20210430153638j:plain
f:id:rakujirou:20210430153644j:plain

娘にとって初めての自分のテントなので大事に扱っており、畳むのも丁寧です。


f:id:rakujirou:20210430153717j:plain:w450
毎回、来た時よりも綺麗にしようとは思いますが、そもそも来た時の状態を覚えていません。
(悲しいけど、オレ、おじさんなのよね。)


以上、うるぎ星の森オートキャンプ場のキャンプレポでした。

長くなったので施設の紹介は、次回やる気があったら書こうと思います。

ブログランキングに参加しています。

今回の記事では、『阿修羅』から始まり、『四天王』、『十二神将』と仏教要素がチラホラとありました。

これは、仏教の教えである【一切皆苦】(人生は思い通りにならない)という事と、『思い通りにならない事を楽しむキャンプ』との共通点を見出しているからに他ならず、

楽次郎は、キャンプを通じて仏教の教えを体現していこうと考えているんだ。偉いぞ楽次郎!

と、あなたが深読みして投票してくれたら儲けもの。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

シェルフコンテナのマグネット式スライド天板をDIY【オシャコレ第三弾】

オシャレキャンプギアコレクション
オシャコレ第三弾

rakujirou.hatenablog.com
rakujirou.hatenablog.com

今回は、皆さんご存知の
snow peakのシェルフコンテナ25

シェルフコンテナ自体は少し前に購入していたけど、オシャレアイテムの天板が最近完成したのでオシャコレとして登場です。



シェルフコンテナはあまりにも有名で紹介するまでもないので、少し趣向を変えて、マグネット式スライド天板をDIYで作ってみた様子をお届けします。
『DIY』 つまり・・・

D どうだ~い
I いいだろ~
Y よく見てよ~

ってことです。

まずは完成品のポイント

ポイント その1

シェルフコンテナ スライド天板
天板がスライドして、天板を外さなくても中の物がとれる

シェルフコンテナ スライド式天板
(どれどれ…何も入ってないのかよ!)


(おっ、反対にもスライドするのね。)

ポイント その2

シェルフコンテナ 天板
開いて棚として使う場合でもスライドして使える。

開いただけではちょっと取りにくいなぁ〜っていう大き目の物でもスライドするから取りやすい。

ポイント その3

シェルフコンテナ 天板 マグネット
マグネット式で天板だけを外せる。

天板を外せば大きな物でも出し入れできるし、中身を整理したいときにもパッと天板をはずして整理できます。



・・・。

そんなに天板が邪魔なら付けるなよ!って言われそうですが。


でも、やっぱり上にも物置きたいし。


重視した点

シェルコンの天板をネットで検索すると、ガレージブランドのお洒落なスライド式天板が見つかったり、メルカリで売ってたりしますが、とにかく値段がべらぼうに高い。
たかが蓋にコンテナよりも高い金額払うくらいならもう一つシェルフコンテナを買うわ!

もう自作しかありません!


でも…
そんな風に強がってみても、こちとら【ただのおっさん】

大した技術もないから難しい物は作れないし、根気もない。
かといって、使いづらいものは嫌。

(ワガママなおっさんだもの…。)


とりあえず『シェルフコンテナ 天板 スライド』で検索してみると、キャンプクエストさんや、有名なブロガーさんの記事が見つかりました。


参考にすれば自分でも作れそう。



重視したのは

低予算

ネットでよくあるのが
『家にあった廃材を利用して〇〇円でできました!』ってヤツ。

普通、そんな都合のいいサイズの木材なんてないでしょ?(材木屋さんか何かの人なのかな?)

木材が一番高いの!
もう!何も分かってない!

木材を買っても安いと言えるものでないと意味がない。

作るのが簡単

一旦完成した後、色々改良を加えたので時間はかかりましたが、初めから完成品を目指せば2時間くらいでできます。多分…。
ちなみに私はもちろん素人なので、専用工具や職人のテクニックはありません。


使いやすい

マグネットを利用することで、取り外しは楽ちん。

スライドと取り外しを両立させるのに苦労した分、使いやすいものが出来たと思います。

準備

必要な工具等

どこの家庭にもあるとは言いませんが、使うのは100均で買える物IKEA電動ドリルだけ。

⚪︎プラスドライバー
⚪︎メジャー
⚪︎紙やすり
⚪︎電動ドリル
⚪︎ネジの下穴を開ける錐
⚪︎塗料(お好みで)
⚪︎塩コショウ(お好みで)
⚪︎かつお節(お好みで)

購入した物

⚫︎天板(アカシア集成材)60cm×30cm 厚み15mm

⚫︎ワンバイ材


⚫︎ネオジムマグネット(2種類)

直径20mm×6mmのものを4個


直径12㎜×4mm 皿穴4mmのものを8個

⚫︎引き出し用のスライドレール


⚫︎L字金具

⚫︎MDFボード (厚み4mm)


天板、ワンバイ材、スライドレール、L字金具をホームセンターで購入。

穴あきのネオジムマグネットはホームセンターでは良いものが見つからなかったのでネットで購入しました。

金額は全部で5000円くらい(やや高い!)


ただ、マグネットがそれぞれ1000円以上するので、それを安く買えるかどうかが運命の別れ道。

マグネットは、実際に使うのが4個、8個なのに、それぞれ10個、25個セットでしか買えなかったのが響きました。

他の物をDIYするのにも使ったけど、全部は使わないし、余ったマグネットが工具箱の中でくっつきまくっていて邪魔です。

おすすめは、アマゾンのセール品か「サンギョウサプライ」ってところ。


ちなみに、木材は自分でカットするとガタガタになるし大変なので、ホームセンターのカットサービスを使って必要なサイズに切ってもらいます。


⚪︎天板は30cm×43cmにカット

⚪︎ワンバイ材は19mm×38mmの物を28cmの長さで2本

⚪︎MDFボードはカッターで自分で切りました。
30cm×2.8cmを2本


作成手順

さぁ、お待ちかねの作成手順ですよ。

①まずはやっぱりお清めの儀式です。

これから行うDIYが成功するようにDIYで使う資材や道具をお清めします。

今回はマグネットがポイントになるので、マグネットの神様に敬意を払って、砂鉄を振りかけると良いでしょう。

マグネットに砂鉄がくっついて取れなくなりますがご愛嬌。

必死で取ってください。その姿を見たら偏屈なマグネットの神様の頬も緩むんじゃないですか?(知らんけど。)


②税金の納付は済んでいますか?

時期的に色んな税金の通知が来ていますよね?固定資産税、自動車税、住民税など払い忘れはないですか?

DIYの作業中に『あれっ?税金払ったっけ?』と気になり出したら大変です。作業に入る前に領収証を確認してみましょう。
キャンプ場でマナーを守るのと同じく、納税も憲法上の国民の義務ですよ。


③いよいよ作業開始!っと思ったあなた!
まだDIYの事を舐めてるの?
いい加減にしなさいよ!

DIYでは何が起こるか分かりません。万が一の事を考えておく必要があります。
やり残した事はないですか?
最後に食べておきたい物はないですか?
極上のマスクメロンを食べずに死ねますか?
単行本で読んでいる漫画の続きを週刊誌で読んでおかなくていいですか?

「後悔がない人生だった」と思える様になったらようやく作業開始です。



④作業開始です。

ホームセンターで木材をカットしてもらったら、家に帰ってマグネットとレールを付けて完成です。



⑤完成です。さっき言いましたよ。


と、お約束の手順を踏んだので、本当の手順を。

本当の手順

❶木材のサンドペーパーがけ

手抜きをするにしても、さすがにホームセンターでカットしたままでは切り口が危ないので、簡単にサンドペーパーをかけます。


※この後、普通なら塗装するところですが、手間なので一旦は省略し、後で塗装しました。


❷ワンバイ材に穴あきのネオジムマグネットとL字金具をネジで取り付けます。

全く同じ材料で作る場合、ワンバイ材の端から3cmの位置にマグネットを取り付けると、マグネットがちょうどシェルコンの突起に引っかかって、ずり落ちにくくなります。



このポコっとしたでっぱりね。

※L字金具は当初付けておらず、改良の結果付けました。

マグネットの内側にネジ止めして付けてます。
これがないと天板に上から力がかかるとずり落ちてしまいます。


❸ワンバイ材にスライドレールをネジで取り付けます。

マグネットが突起に引っかかった位置でスライドレールの高さがちょうどシェルコンの上部と合います。


❹天板にネオジムマグネットを取り付けます。

最初は瞬間接着剤で付けましたが、使っているうちに取れてきてしまったので、後日穴あきマグネットをネジ止めすることに。

この時、小さい方のネオジムマグネットを2つ重ねて取り付けます。


この状態でもスライドレールにマグネットで取り付けられますが、金属のレールに磁石をつけると、天板のちょっとした歪みで磁石が均等に着きません。

また、マグネットの接着だけだと、サイドにスライドしたときに、どうしてもズレてしまう。

そこで…


❺レールの上にMDFボードでマグネットの受け皿を付けます。

MDFボードにマグネットの大きさの穴を開けてレールに取り付ける事で、マグネットが横にズレないようにしました。




マグネットの大きさよりも少しだけ大きな穴を開けますが、この作業が地味に大変でした。

電気ドリルで穴を開けてから、鉛筆に巻きつけたサンドペーパーでグリグリと穴を広げましたが、初めからマグネットの大きさに合うドリルで穴を開けられれば楽でしょう。

でも、そんなドリルなんて持っていないので、無理矢理サンドペーパーで穴を広げました。
加工しやすいようにMDFボードを使っていますが、それでも結構削らないといけないので疲れます。

MDFボードは家に余っていたボルトでレールに取り付けました。




ちなみに、MDFボードも家に余っていた廃材を利用しています。



・・・。

はぁ?

何じゃそら!
あんなに批判した『家にあった廃材を利用して』を自分もやってしまっています。

ただ、ボルトなんて数十円だし、MDFボードは100均で売ってるから・・・、ね。


(こういう『自分だけなら』『ちょっとくらいなら』という気持ちがキャンプ場での焚き逃げや流し台のゴミ問題に繋がるのかもしれません。気をつけます。)


❻完成


邪魔です。

先ほど❺で開けた穴に天板のマグネットを『ズポッ』と入れると、マグネットが『カチッ』とレールにくっつきます。


改良

何度かキャンプで使ってみたところ、天板がズレたり、一度天板を外すと付け直しが面倒だったりしたので改良しました。

アップデートってやつです。

DIYばっかりやってないで、キャンプをアップデートしろってのは言いっこなし。)


今回紹介している完成品は改良後の物になるので、使い勝手は良くなっています。


まとめ

使い勝手だけを考えたら売ってる物よりも良いものが出来たと自画自賛

今後も使ってみて気になる所が出てきたら改良していこうと思います。
自分で作ったから自分で修理も改良もできるってのがDIYのいい所ですよね。


まさに

D ドンドン
I いい物に変えていけるよ
Y ヨーコゼッターランド

【追記】
※天板だけじゃなく、超簡単なサイドテーブルも作ってみました。
rakujirou.hatenablog.com



オシャレか?

ガレージブランドの高価な物の方が見た目がカッコいいのは当然ですが、

誰かの真似だけでなく、自分でも頑張って工夫しながら作ったので満足しています。

ほら、オシャレって自己満足な所があるじゃないですか?
大袈裟だけど【自分だけのオリジナルギア】って事でオシャレキャンプギアに認定しています。


ブログランキングに参加しています。
『あれっ?今回はおふざけ少なめじゃないの?』って思ったあなた!
麻痺してますよ。
バナーをポチッとして他の人のブログを見てみてください。

一方で、『【お清めの儀式】とか意味が分からない!』って思ったあなた!
それが普通の反応ですが、「こういうのも面白いな」って思ったらポチッと応援お願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

サイドアップボックス&テーブル【オシャコレ第二弾】

オシャレなキャンプギア コレクション
略して『オシャコレ』第二弾


rakujirou.hatenablog.com
rakujirou.hatenablog.com

第2弾はまたもやネイチャートーンズのコレです!



ドン!!
(誰か来た?)

サイドアップテーブル&ボックス (Lサイズ)
サイドアップテーブル&ボックス

また箱物・・・

どっかの田舎の自治体かと思うほどのハコモノ好き。

ちなみに私。
洋服はアウターばかり買おうとして妻に止められてます。

外堀から埋めるタイプ?

さっそく良い所、イマイチな所をご紹介。

良い所

デザイン

やはり個人的にカッコいいと思います。
ディカプリオも、やはり個人的にカッコいいと思います。(タイタニック観た。)

色は迷った末、赤にしましたが、とにかく見た目が好き!これに尽きる。

後で書くようにメリットとデメリットを単純に比べたらデメリットの方が大きいので、見た目が好きな事が決め手です。

一台二役

出ました2WAY
ハコモノ好きだけでなく、2WAY好きでもありました。

ちなみに、洋服はリバーシブルが好きです。
大抵は片側しか着ないんですけどね。

でも、店員さんに『これ、リバーシブルなんですよ〜。』って言われるのは嫌いです。

だって、(この人見るからにリバーシブル好きそうだぞ。)って思われている気がするから。
当たっているけど、なんかイヤ。

ただ、いい大人なんで『ヘェ〜そうなんですねぇ〜』と微笑みを返します。


サイドアップテーブル&ボックス

テーブルとして使用する際には、サイドが開いて天板が大きくなります。
(サイドアップって言ってるからね。)


ちなみにサイズは

⚪︎ボックス時 370x520x370H
(内寸 280x485x270H)

⚪︎テーブル変形時 1100x520x370H

サイドアップテーブル&ボックス
f:id:rakujirou:20210517181156j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210517181200j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210517181149j:plain:w450


テーブルの状態でもボックスの蓋が開くので、テーブルとして使用しながらボックス内にアクセスできます。

ダイスケ的にもオールオッケー!

イマイチな所

重い

ネイチャートーンズだから仕方ない!

なんと重量が9.8kg!!
ほぼ10kg!!!

何も入れてないのに10kg …。

10kgのボックスって何?

中にギアを入れたら何キロになるの?

通常の人が何キロまで持てる想定で作ったんでしょう?
disってるわけじゃなくて、そんなの無視して作ったトコも好き。


最近は軽くなった新型も出ている様ですが、デザインは旧型の方が好きかな。

テーブルとして使用中は出し入れしにくい

テーブルとして使っている最中にボックスの蓋を開けるには、上に載っている物をどかさないといけないので面倒。(当たり前)

ダイスケ的にはオールオッケーとは言ったものの、楽次郎的にはオールオッケーじゃなかった。
(ここでダイスケの器の大きさを知ることになります。)


まあ、ボックスになっているのが真ん中だけだから、真ん中に物を置かない様にすればいいんだけど。

でも、忘れて真ん中に置くよね?

半分でも開けられるという点を上手く使って、蓋を開けるときには上に乗っている物を蓋が半分開く位置までスライドさせるといいのかも。
f:id:rakujirou:20210518175934j:plain:w450

もしくは、すぐにどかせない物を蓋の上には置かないようにしたい。
ジェンガとか?

汚れに弱い

テーブルの天板が木製なので、食べ物・飲み物をこぼすとシミになりやすい

なんか塗料塗った方がいいかな?
気になる人はオリーブオイルとかマーガリンとか塗っとけばいいのかな?

(ベトベトでシミなんてどうでもよくなる逆転の発想)

隙間から落ちた物がボックス内に入る

キャンプ中って食べ物をよく落としますよね?
むしろキャンプって食べ物を落とすのが目的じゃないですか?

この商品はテーブルの天板に隙間があるからその隙間から小さな物が落ちるんですけど、それがボックスの中に落ちるんです。

ご飯粒とかトウモロコシとか。
あと、抜けた歯とかも落ちます。

f:id:rakujirou:20210514125611j:plain:w450

キャンプ後にボックスの中から食べ物のカケラが見つかる事があります。
ラッキーお腹空いてたんだよね〜とはならず、『何だコレ?誰の歯だよ!』となりかねない。


それを防ぐためにテーブルクロスを敷いてしまうと今度はボックスの蓋が開けられなくなる。

八方塞がりの八宝菜…

収納サイズが大きい

全部が収納ボックスとして使えるわけじゃないから、ボックスとしての容量よりも収納サイズが大きくなってしまいます。

極端に言えば、『ローテーブルを折り畳まないで運んでいる様なもの。』


もっと極端に言えば、『テーブルとギアBOXを鉄の箱に入れて運んでいる様なもの。』


さらに極端に地球規模で言えば、『全ての生き物は母なる地球に包まれている・・』

祈りなさい…



いくら荷物を減らすには2WAYが良いからって、重さと大きさを考えるとマイナスの方が大きい。

テーブルと収納ボックスを持って行った方が容量と使い勝手は良いでしょう。

運ぶ時に横のテーブル部分がパタパタする

使ってみるまで分からなかった点です。

テーブルに拡張するサイドアップの部分が、折り畳まれた状態では固定されていないので運搬時にパタパタと浮き上がります。

f:id:rakujirou:20210517181426j:plain:w450
ココね。

だからナニって程の事ではないんですけど、ただでさえ重たいのに、横がパタパタするもんだから運ぶのに苦労するんですよ。

鳴子踊りの鳴子みたいな感じなんで、逆にその音を楽しむしかない。


ただ、運んでいる時にどっかの大学のYOSAKOIチームの若者達が鳴子と勘違いして集まってくるんじゃないかと心配になります。

もし集まってきちゃったらと思うと怖いですよね。

まあ、マグネットとかで固定すれば済むと思います。
若者達を…。

何を入れるか?

ウチの車は荷台に【棚】があり、棚の高さよりボックスが高いので、どうしても最後に積載する必要があります。
また、そうでなくても、かなり重いのでトランクの奥に積載すると取り出すのに苦労するでしょう。

そこから考えて、キャンプ場で最初に使う物と撤収時に最後にしまう物を入れて使う事にしました。


キャンプ場に着いたら、まず最初にカップを食べるじゃないですか?


食べない?
食べないと思ってても食べるんですよ。

持ってたら食べるし、持ってないと持って来りゃよかったって事になるんですよ。(個人の感想です。)


一方で、撤収のときに最後まで使う物って、ゴミ箱とかキッチンペーパーですよね?

違う?
違わないでしょ?良い子だからホントのこと言ってみ?

あら、本当にちがうの…。

じゃあ今度からはキッチンペーパーを最後にしまいなさいよ。
最後にキッチンペーパーをしまう!
ハイ!この話はココで終わり!
(こういうやりとりドラマとかで見るとムカつきますよね?)


さて、
基本的にはテーブルとして使用中に出し入れする物を入れるべきなので、私はキッチン用品の中でも、カップ麺を食べるために使う物キッチンペーパーを入れました。
f:id:rakujirou:20210519082459j:plain:w450
(アレっ?あんなにしつこかったキッチンペーパーは?と思ったあなた!安心してください。派手な折り畳みバケツの下にちゃんとありますよ。)


【入れている物】

⚪︎キッチンペーパー
⚪︎ケトル
⚪︎シングルバーナー
⚪︎ウインドスクリーン
⚪︎コーヒーミルのセット
⚪︎カトラリーセット
⚪︎紙コップ
⚪︎ゴミ箱
⚪︎ホウキとちりとりのセット

結構入ります。

コレにカップペットボトルの水を入れていきます。

実際に使ってみた

先日のキャンプではキャンプ場に到着後、このBOXだけを降ろしてカップ麺を食べてみました。


あと、忘れてたけどオシャレかどうかも一応確認しておきましょう。

f:id:rakujirou:20210517181007j:plain:w450
立ち方がオシャレ。

f:id:rakujirou:20210517180956j:plain:w450
シーフードヌードルがオシャレ

f:id:rakujirou:20210517181001j:plain:w450
何となく今までよりもオシャレな気がする…。


でも
f:id:rakujirou:20210519181739j:plain:w450

ぐちゃぐちゃ…


オシャレとは程遠いのが現状です。

最後に

ホントに昔から欲しかったギアだから長く使い続けたいです。

永遠にともに】キャンプをしたいですね。
(くろだと縁起良くないけど赤だし。)

永遠にともに

永遠にともに

コブクロ好きなのに・・・


以上、オシャコレ第二弾でした!


次回のオシャコレは、少し趣向を変えてお届けします。

購入したオシャレギアは、皆さんご存知…

snow peakの人気商品

シェルフコンテナ


よりオシャレにする為にスライド式の天板を作成しました。

ブログランキングに参加しています。
『ラジオ体操は第二ではっちゃけるために第一がある。』と思っている人は気が合いそうなのでポチッと応援してください。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

くるりんぱストレージボックス【オシャコレ第一弾】

オシャレなキャンプギア コレクション
略してオシャコレ

『オシャコレ』とは言うものの、ホントの所は、【ムシャクシャして前から欲しかったギアを全部買ったから御披露目する】という企画です。

rakujirou.hatenablog.com

今回は第一弾

ネイチャートーンズ くるりんぱストレージボックス
くるりんぱストレージBOX

私はオシャレキャンプと言えばネイチャートーンズだと思っているし『今時の若いもんは!』とか、『今の一年恵まれてるよ〜。』とか言う古いタイプの人間。

初めて出会ったその日から、いつかはネイチャートーンズを、と長年夢見ていました。

パッと見てカッコ可愛いギア達!

でも、値段は全然可愛くない。
まさに高嶺の花。

今までは

名古屋市港区のららぽーと内にあるネイチャートーンズに何度も行っては可愛いギア達を眺め、店員さんと会話だけしていました。


楽次郎『ネイチャートーンズ好きなんですよ〜。』


店員さん『何を使われてるんですか?』


楽次郎『す、ステッカーだけかな…。』


ネイチャートーンズのギアを一つも持っていないのにステッカーを買っている事からも憧れ具合が分かるかと思います。

所詮はステッカーだと油断して値札を見ずにレジへ持って行き、値段を言われた時に身体中の穴という穴が広がったのも良い思い出。
(2,000円以上するなんて思わないでしょ?)

ついに購入

そんな憧れのネイチャートーンズの『くるりんぱストレージボックス』のMサイズをついに購入!

簡単にご紹介。

良い所

オシャレ

まずは見た目。
好き嫌いあるでしょうが、個人的にはカッコいいと思います。
それと、トム・クルーズも個人的にはカッコいいと思います。はい。それだけです。


名前

あなたは最近いつ『くるりんぱ』って言いました?今年になってから言いましたか?去年は?


そう。言わないんですよ。大人になると『くるりんぱ』って。
ご存知の様に、『くるりんぱ』は、ダチョウ倶楽部上島竜兵さんしか言わない日本語として認識されていますよね。

あえてこの言葉を使っている点に、ネイチャートーンズの『俺たちはこのギアで、ダチョウの上島を越えるんだ!』という意気込みを感じませんか?

感じませんか…。
私も感じませんよ。

2WAY

キャンプで荷物を減らしたり、設営を簡単にしたければ、一つで何役かをこなせるギアが良いというのは有名な話。

このくるりんぱストレージボックスは荷物を入れるボックスにも棚にもなるという物です。
いわゆる2WAYってヤツ。

くるりんぱストレージボックス

留め具を外して『くるりんぱっ!』とすれば、ボックスがそのまま棚になり、中の物をサッと取り出せる。

いや違った。パッと取り出せる。

あっ、やっぱりスッと取り出せるにします。


キャンプ場ではこのままギアを置く棚として使えます。

くるりんぱストレージBOX レポ

もちろん撤収も楽ちん。
出してた物を中に入れて『くるりんぱ!』っと閉じれば後は運ぶだけ。

(注意事項)実際には『くるりんぱ』と音は鳴らない仕様となっています。必要な時は自分で言ってください。

ネイチャートーンズくるりんぱ

最近は、RVボックスの上に板を置いてテーブルにする物が売られていますよね。


それとの違いは『蓋を開けて取り出す手間がない』という点。

そもそもボックスの蓋がそのままひっくり返って棚になってるんだから。

常にオープン状態なんですよ。

頭オープンリーチの私にピッタリ!


のんびりしたキャンプなら大した違いではないでしょうが、キャンプ中にちょこちょこ動き続けている身としては、この違いが大きい!

(タダノメンドクサガリヤ)

イマイチな所

重い

フレームが金属製なので重量が約4.6kgもあります。
小型のミニチュアダックスくらいの重さです。
f:id:rakujirou:20210513211253j:plain:w450
これくらいです。


中にあまり重い物を入れると、調子に乗って詰め込んだ過去の自分を恨むことになります。

中身

中に何を入れるのが適切なのか?

何でも良いんでしょうが、あまり小さい物を直接入れると横の隙間から落ちてしまいます。

f:id:rakujirou:20210514123806j:plain:w450

結婚指輪やTポイントカードなど大事な物は入れない方が良さそうです。

あと、ドングリとかも多分落ちます。


私は棚になった時の使い方から考えて、調理ツールや調味料入れとして使ってみることにしました。

どのくらい入るのか?

<実際に入れている物>
f:id:rakujirou:20210513211445j:plain:w450

⚪︎Colemanのコップと皿4人分(カラフルディッシュウェアセット)

⚪︎調理ツール(包丁、トング、オタマ、フライ返しなど)

⚪︎ラップとアルミホイル入れ

⚪︎シェラカップ2つ

⚪︎IKEAのまな板×2

⚪︎IKEAの鍋敷き×3


f:id:rakujirou:20210513211606j:plain:w450

まだ余裕がありますが、これ以上入れると使いにくくなりそうなのでやめておきます。

本当は鍋類も入れたいところですが、ウチはfan5なので流石にデカ過ぎて入りません。

実際に使ってみた

先日のキャンプで使ってみたところ

くるりんぱストレージボックス中身


テント内でロースタイルにするならそのまま地面に直接置いても良いけど、椅子に座って使うには低すぎる

今回はローテーブルの上に置いてみたけど、テーブルが狭くなってしまい作業がしにくい。

くるりんぱストレージボックス 使用
イスに座りもせずに調理する娘の図


ん〜。置く台が欲しい。

作ってみた

GWを使ってスタンドをDIYしてみました。

f:id:rakujirou:20210511082319j:plain:w450

載せてみると

f:id:rakujirou:20210513234931j:plain:w450
f:id:rakujirou:20210511082359j:plain:w450

いいんじゃない?

お洒落かどうか

さて、オシャコレで問題なのがオシャレかどうかです。


ドーン!

f:id:rakujirou:20210511082444j:plain:w450


グチャグチャしてますね…。

何だろう?この残念な感じ・・・。

どんなにオシャレなギアを使っても、整理整頓が出来ていなけりゃごちゃごちゃする事が明らかになりました。


f:id:rakujirou:20210511082440j:plain:w450
なぜプチトマトだけそこに…



もしも今、私が危篤になったら、遺言で『お洒落なキャンプギアを買っただけで、お洒落なキャンプになると思ったら大間違いだから気を付けろ!』と言ってしまいそうな気がする。


でもオシャレなキャンプじゃなくても、オシャレな写真を撮れなくても大満足


ピルツの時もそうだったけど、ずっと欲しかったギアを買って使うっていいですよね!

特に意味もなく開けたり閉めたりしてニヤニヤしちゃいます。


これからもっと上手く使える様に工夫していこうと考えるのも楽しい!


以上、オシャコレ第一弾でした。


次回はオシャコレ第二弾

またもやネイチャートーンズ
サイドアップボックス&テーブル

f:id:rakujirou:20210514125721j:plain:w450

ブログランキングに参加しています。
ここだけの話ですけど、『皆さんにバナーを押して投票してもらえ』と私の守護霊が言っています。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング

rakujirou.hatenablog.com

理想のキャンプギア全部買ったった!〜オシャレキャンプに憧れて〜

キャンプにオシャレは必要か?

f:id:rakujirou:20210510083357j:plain:w450

出典:photo AC

SNS見てるとオシャレなキャンプの写真ばかり!
自分のダサいキャンプの写真をアップするのをためらってしまう人も多いのではないでしょうか?

私もその内の2人です。
(1人多い…)


もちろんキャンプはオシャレじゃなきゃいけないなんて事はないし、ダサくても全然楽しい。
(そして『キャンプ!キャンプ!』と浮かれているだけで人生は楽しい!)



確かに「オシャレかどうかとキャンプが楽しいかは別の話だ」という意見もあるでしょう。

例えばオシャレな写真を撮るために食べ散らかしたオーザック(※原文ママ)のゴミを片付けたりくつろいでいる家族をカメラのフレーム外へどかしたりと、やらなくてもいい作業が増える分、楽しさが減っているかもしれないですもんね。

※正しくは『オー・ザック』


でもやっぱりオシャレな写真を見ると『カッコいいなぁ』『素敵やん』と憧れる気持ちってないですか?

私は…何となく、ホント何となくですけど、オシャレなキャンプの写真を見ると、何だか楽しそうに見えるんです。
何となく『楽しんでまーす』って伝わってきませんか?

f:id:rakujirou:20210510083517j:plain:w450
(これはやり過ぎ)


個人的には、オシャレが目的じゃないし、オシャレな写真を撮るためにキャンプをしているわけではない。
(目的の人がいても良い。)


でも、『自分がオシャレだと思っている気に入ったギアに囲まれてキャンプしたら気持ちいい』ってのは賛同を得られるんじゃないかと思うのです。

結論

キャンプがオシャレで悪い事はない!


オシャレなキャンプギアとは?

オシャレかどうかなんて人によって基準が違うし、自分が良いと思えればいいですよね。

f:id:rakujirou:20210510183835j:plain:w450
オシャレの権化の想像図:オシャレのためなら視界もいらない

私はお笑い芸人ではくまだまさしとかサンシャイン池崎とか『AMEMIYA』が好きなんですけど、笑いのツボが人によって違う様に、オシャレのツボも人によって違いますもんね。
【注意】好きと言っても一番好きなわけではありませんが、AMEMIYAの『ご飯のおかわり自由です』は大好きです♪



それと、何をオシャレっていうかはその時の流行も関係しててキャンプでもひたすら流行を追う人達がいますよね。

今だと、ソロキャンプが流行ってるし、ブッシュクラフトとか無骨系・男前ギアとかが人気なのかな?

f:id:rakujirou:20210511122531j:plain:w450


色だとベージュとかカーキとかオリーブとかモスグリーンとかシックな色合いの方が好まれる傾向にあるのかな?
(色の違いは分からないけど。)


私は流行もいいけど、原色や明るい色合い、カラフルな方が馬鹿っぽくて好きです。

それにウチは基本ファミキャンで、私以外は女性なんで『オシャレ=可愛い物』となりがち。

テントは赤いピルツやケシュアだったり
f:id:rakujirou:20210511123552j:plain:w450

f:id:rakujirou:20210511123505j:plain:w450

ヘキサタープはこれしか持ってないし

f:id:rakujirou:20210511123736p:plain:w450
(こんな写真しか無かった)

この辺は人それぞれ好みの問題ですね。
えっ?間下このみ
そんな事言ってないですよ?


これがあればオシャレ

さて、前置きが長くなりましたが、実は私には以前から【理想のキャンプギア】ってのがあって、『これらがあればオシャキャン※間違いなし!』と思っていた物が(いくつか)あります。
※オシャレキャンプの事


でも…
憧れてただけで、全部値段が高すぎるから買う気はなかったんです。
(ホントです。悪気はなかったんです。)


それが、年度末にかなりムカついてたんで、勢いで全部買ってやりました!!
(ムシャクシャしてやった。後悔はしてない。)


せっかく買ったんで『コレらがあればオシャレキャンプになると考えて購入した物』をお披露目しようと思います。


題して
オシャレなキャンプギア コレクション
(すぐ題しようとするのが悪い癖)


略して『オシャコレ』
(すぐ略そうとするのも悪い癖)


果たしてオシャレなキャンプギアを使えばオシャレになるのか?



次回、オシャコレ第一弾は

ネイチャートーンズ
くるりんぱストレージボックス!
f:id:rakujirou:20210510080929j:plain:w450

ブログランキングに参加しています。
『一つの記事でこんなに何回も【オシャレ】って書いてる人がオシャレなキャンプができる訳がない』って気付いたアナタ!

小学校の授業参観を見に行って答えが分かったからって大きな声で答えをいう大人って、どうかしてると思いませんか? 
そういう事ですよ。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング
rakujirou.hatenablog.com

ならここの里キャンプ場の花見キャンプレポ 【卵が先か鶏が先か】

f:id:rakujirou:20210412181159j:plain:w450


令和3年3月26日〜27日
花見キャンプのレポです。

※なお、この記事は【前回の記事↓↓】に大幅に加筆したものあり、キャンプのレポについてはほぼ同じです。
rakujirou.hatenablog.com




前の週のふもとっぱらに続き2週連続でのキャンプ気分は上々↑↑でした。

そんな私に嬉しいニュースです!
2013年から無期限活動休止していたmihimaruGTのボーカルhirokoさんが活動を始めたとの事です。

気分上々↑↑

気分上々↑↑

終わらない夜はない。

止まない雨はない。

こんなコロナ禍の中、勇気がもらえるニュースですね。

コロナが終息したらmihimaruGTの曲を聴いてみてもいいかなとチラッと思いました。

桜の季節

ならここの里へキャンプに行ったのは3月の下旬

今年は暖かい日が続き、例年よりも桜の見頃が早いとのこと。
河口恭吾さんの活動が活発になるのも、例年よりやや早かった記憶があります。


キャンプ場へ向かう道中は桜が満開。

目的地である【ならここの里キャンプ場】にも桜の木が沢山あります。
こちらは満開には少し早い感じもしましたが、充分見頃と言っていい程でした。

芸人でいうと【見取り図】くらいと言えば分かりやすいかと思います。

ならここの里キャンプ場


〈所在地〉
静岡県掛川市居尻179番地


我が家が花見キャンプならココしかないと思っているキャンプ場です。

花見キャンプならここ!


おや?

問題発生です。

名前が『ならここ』だから【ならここの里】に行くのか?
花見キャンプをするならココがいいと思って行くのか?


どちらなんでしょう?
分かりません。

卵が先か鶏が先かの問題にぶち当たってしまいました。

【因果性のジレンマ】と言うらしいですよ。

設営

f:id:rakujirou:20210419175025j:plain:w450

いつもなら、あっという間の設営ですが、今回は結構てこずりました。

かなり風が強く、思うように設営が進まなかったのです。
そんなときは買ったばかりのウインドスクリーンの出番です。

FIELDOOR ウィンドスクリーン450 T/C 【カーキ】 風よけ ピンタイプ ポール 収納袋 難燃性 遮光 撥水 防カビ 幕 防風 仕切り 目隠し 陣幕 ウインドリフレクター

f:id:rakujirou:20210419175347j:plain:w450


風が強い時のための風除け。
しかし、風が強いとそもそもウインドスクリーンを設営するのが大変。

風を避けるためのウインドスクリーンを立てるのに風除けが欲しい

風除けを立てるのにも風除けが必要…。

またもや【因果性のジレンマ】…。
鬱陶しいですね。

えっ?私が鬱陶しいですか?

吊り橋

f:id:rakujirou:20210419175747j:plain:w450

キャンプ場内には吊り橋があって、渡るとギシギシ鳴って揺れるので、子供達はキャッキャと楽しそうでした。

大人の私はといえば、吊り橋がギシギシいうたびに

『ギシギシ』
倭人伝か!)

『ギシギシ』
卑弥呼か!)

『ギシギシ』
(金印か!)

心の中で弥生式ツッコミを入れていました。
こんな事で飛沫が飛ぶといけないですからね。


ん?
吊り橋?


そもそも吊り橋があるから渡るのか、渡りたいから吊り橋をかけるのか…?


【因果性のジレンマ】・・・
ではないですね。こじつけもいいとこです。
しつこいですね。

f:id:rakujirou:20210419175727j:plain:w450
川が近くにあり、夏は水遊びができます。


寒くても、もちろん入らないと終わりません。
f:id:rakujirou:20210419175809j:plain:w300


川があるから水遊びをするのか?水遊びを・・・


もういいですね。

分かってますよ。「しつこい」って言いたいんでしょ?そりゃ分かりますよ。私の事いくつだと思っているんですか?

薪割り

キャンプ歴9年の我が家にも、やっと鉈がやって来ました。

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) なたとのこ 小 NS-180


今までは【お金を出して木を買って、その木を燃やすだけなのに、さらにお金をかけて刃物を買ってまで割る事の理不尽さ】から購入がためらわれていた薪割り用の鉈。

f:id:rakujirou:20210419175922j:plain:w450

「世の中にはもっと理不尽な事がある」と痛感した年度末に、思い切って購入しました。


さっそく管理棟で買ったばかりの薪を…
割っては燃やし、割っては燃やし。次から次へと・・・

気がつくと、夜の焚き火用の薪も燃やし尽くしていました。

夕食

今回は久しぶりに、ダッチオーブンでローストチキンを作りました。

いつもは面倒だし荷物になるので使わないColemanのファイアープレイステーブルファイアープレイススタンド

たまには使わないともったいないので持ってきました。

f:id:rakujirou:20210419180249j:plain:w450


あれ?
必要だから買ったはずなのに、せっかく買ったから使うの?


おやおや。忘れた頃に【因果性のジレンマ】ですよ。


えっ?
『全然忘れてない』って?
アナタが忘れていなくても、私は忘れていたんですよ!

自分本位で物事を考えるのは良くないと思いますよ。歳をとると忘れっぽくなるでしょうが!
アナタ一体いくつなんですか?


・・・。


そうなんですか…。結構いってるじゃないですか…。

すいません。歳上だとは思わなかったんで…。
ホントすいません。



とにかくローストチキンは上手く出来ました。
f:id:rakujirou:20210419180516j:plain:w450

『週刊失敗キャンプ』の作者としては、焼き過ぎで焦げてる位がむしろ丁度いいという考え方も出来ますが、上手く焼けてしまいました。
rakujirou.hatenablog.com



必ず失敗していた頃が懐かしい。

成長しているのが嬉しい反面、何だか寂しさを感じてしまうのはなぜでしょう?

この感情…、大人になるのに似ていますね。

日の入り

f:id:rakujirou:20210419180632j:plain:w450
日も落ちて夜桜が綺麗でした。


小腹が空いたので、花より団子とばかりに焼き芋をむさぼります。
f:id:rakujirou:20210419180709j:plain:w450

まあ、食べるのは子供達だけで私は焼くだけなんですけど。
だって、さつまいもって高いじゃないですか?

江戸時代に飢饉対策で広まった様ですが、今は同じ値段で同じくらいの大きさの肉塊買えちゃいますよ。

吉宗が普及したらしいけど、こんな現状を吉宗が見たらまた暴れるんじゃないの?
あの人すぐ暴れるらしいですよ。


翌朝

朝ご飯の準備
f:id:rakujirou:20210419180823j:plain:w450
朝から炭火で餅を焼きました。

ぜんざいにします。
f:id:rakujirou:20210419180847j:plain:w450

ちなみに・・・
汁気のある物を、関東の人は『おしるこ』と呼び、関西の人は『ぜんざい』と呼ぶらしいですね。
それにしても、『ぜんざい』って何で平仮名なんでしょう?

ぜんじろうを思い出しちゃいますよね?
Sun Run Gun 脳みそぶっぱなしツアー1泊2日の旅


ちなみに、ぜんじろうは関東では毒気がなく、関西では毒気がある、なんて事はなくて常に毒気がありますよね?



さて、何の話でしたっけ?

チェックアウト

ここのキャンプ場はチェックアウトが10時までなのでやや早め。
でも、我が家は普段から8時前にチェックアウトをする事が多いので、朝から炭火を使っていても余裕です。


キャンプを始めた頃、時間がなくて朝ご飯を急いで食べたのが懐かしいです。
10時チェックアウトだと慌ただしかったあの頃…。

成長したのでしょう。


そう。成長したのです。


子供達が!


よく考えたら、さっきから言ってる【あの頃】は、単に子供が小さかったから大変だっただけでした。

犬が3匹いて、子供が未就学児だった頃と今を比べるのがおかしいんです。




撤収が終わったのが9時
この後温泉に行く予定だったのに、温泉が開くのは10時。

早すぎました… 

どのくらい早かったかというと、もちろん1時間なんですが、
せっかくの機会なんで芸人でいわせてもらうと、お笑い番組爆笑オンエアバトルしかなかった時が最高潮だったツインカムくらい早い。と言えば分かりにくくなるけど、分かる人だけにでも分かって欲しい。


結局、朝から時間を持て余していまいました。

逆算せずに撤収してる時点で失敗してますね。
ホッとひと安心です。

f:id:rakujirou:20210419181032j:plain:w450

突然空いた隙間時間にできることと言えば・・・
そう。バドミントンですよね。


いや、違う違う。
この時間にバドミントンをやるためにラケットを持ってきたんです。
時間が余ったからバドミントンをしたのではなく、バドミントンをやるために早く撤収したんです!

決して、【因果性のジレンマ】ではない!

f:id:rakujirou:20210419181013j:plain:w450


まるっと1時間。貴族のたしなみバドミントンで時間を潰し、体力を消耗しました。

温泉

やっと10時になり
キャンプ場内にある温泉へ

f:id:rakujirou:20210419181218j:plain:w450

一泊のキャンプでは、夕方から夜にお風呂へ入るよりも、翌朝ゆっくりと入る方が気に入ってます。
温泉でキャンプの汚れや臭いと一緒に、失敗の記憶も洗い流してから帰宅します。(だからまた失敗する。)


こうしてジレンマとの戦いが終わり、帰路につきました。

おしまい。

加筆後だからといって…

前回の記事にどんどん加えていった結果・・・

長過ぎる!

思い付いた事を書いてるとこんなに長くなってしまいました。

最後まで読んでくれた人!
ありがとうございました!!お疲れ様です!


ブログランキングに参加してます。
ここまで読んでくれたんだから、もちろん押してくれますよね?

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプランキング